プロフィール

ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:198
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:375592
QRコード
▼ 涸沼 フッコとバチ見逃し
前回は、前にランカーが釣れた場所でまさかのホゲ
凄腕開催中なのですが、追加のウェイインが遠いです
今回はまた同じ場所で、捲土重来を狙うことに
中潮で夜の下げ、という絶好の潮回りです
17時半に現地に着くと、二人連れのアングラーさんの姿が
手前の水温は16℃
前回は13℃だったのでかなり上昇
これは、魚の活性も上昇しそうです
前に釣れた場所が空いていたので、そこからスタート
と、向こうのアングラーさん達の会話が聞こえてきて
「ブローウィン80投げていい?」
「いいよ~」
(たぶん、そんな感じの会話)
(°Д°; ブローウィン80!?
どういう状況を想定してるの!?
もしかして、ブルーブルーの山田氏のブローウィン80Sを
使った冷水期の『気絶ドリフト』動画の影響を受けて、とか?
そんなに穏やかにルアーを流して、なにを狙って・・・?
と、アングラーさんたちにヒット!
なんかフッコみたいな感じのを釣り上げたみたい
ほんとうに、ブローウィン80Sで釣れる状況・・・!?
そういえば、と思い出したのが、アングラーズの那珂川河口
での釣果投稿で「シーバスがバチ抜けを意識しているのでは」
というコメントをされていた方がいたことです
(釣りサイト『アングラーズ』那珂川河口 11.21 海なし様)
(・・; もしかして、あの人達、バチ抜け狙い!?
去年は12月1日にバチ抜けがあったそうで
おりしも本日は大潮あとの中潮で、バチ抜けしやすいと
いわれている潮回り
しかし! こういうこともあろうかと、バチ抜け用ルアーも
用意してあったのです(*^^*)
ハルシオンシステムの、チキチータ150!
『特にバチ抜けパターンでは脅威のパフォーマンス』
と、公式HPにも書いてあります
前にチキチータ120で釣れたことあったのですが、
その120は後でテトラ地帯で殉職してしまいました
他に、実績ありの黒塗りしたタイドミノースリム120や、
底バチを意識した黒塗りラブラ90Sもあります
向こうの人達の釣りをさらに詳しく見ると、
どうも、お一人が軽いルアー、もう一人が重いルアーを遠投
と、分担している雰囲気です
ルアーの着水音、着水地点が、ぜんぜん違うような
(・・; さっきのヒットは、どっちの人が出したんだろ?
わからないので、バチ抜けを意識して流すルアーと、
飛ぶS字系シンペン(ハダラトラップ・レイジーファシャッド)
を、ローテーションして投げることに
18時半ごろ、涸沼は上げ止まりというところ
むこうのアングラーさんが何か作業をしているスキに
そちらのほうへ角度をつけてアップクロスに遠投
そしてレイジーファシャッド90Sを普通に巻いていると、
ヒット!
元気なフッコさんでした
測ってみると、思ったよりも小さくて49cm ……
って、こうして良く写真を見ると、口の位置をちゃんとしたら
ギリギリ50cm、凄腕のキーパーサイズあったのでは
でもこの時は、がっかりしつつも、
(@@; い、いいさ、狙っているのはララランカーだし
なんて、魚に失礼なことを思いつつ、リリース
しかしこれで『正解』はバチパターンではなく、
ベイトパターンだと確信しました
よしよし追加を……と思いましたが、沈黙の時間が続くことに
やがて涸沼にも下げ潮の影響がきて、海への流れが発生
たくさんのゴミが涸沼川のほうへ流れていくように
そんな19時半、向こうのアングラーさんたちが撤退
下げの絶好のタイミングで撤退?
ご飯の時間だから?
でもまぁ、これで自分がこの場所を独占――
(==; って、前もそんなことを思ったような!?
『男塾』の松尾さんみたいに(嫌な予感がするのう)と思いつつ
前と同じようにランガンを開始
メインはハダラトラップ86Sとレイジーファシャッド90S
念のために、トップや表層のルアーも混ぜることに
岸際で小魚がわずかに跳ねていますが、シーバスの捕食音は皆無
夜0時までやって、ノーヒット
なにせ、魚の気配がほとんどありません
コノシロなどが涸沼から抜けてしまったのでしょうか?
夕方にすぐ1匹釣れたのに・・・?
あれは時合の終わり間近に拾った、ラッキーヒットだった?
下げでダメなら、上げでなにか変わるかもしれない
と、朝マズメにやってみることに(これも、前回とおなじ)
シ~~~~ン……
(´;ω;`)朝のほうがもっと雰囲気が無い・・・
5時から7時までやってみましたが、ノーヒットで終了
シーバス、どこにいっちゃったんだ……
と、お先真っ暗の気持ちで帰宅
みんなホゲてるんだろうなぁ、と、アングラーズの那珂川河口の
釣果投稿を見てみると、
Σ(°Д°; バチ抜け!? タヌキ!!?
子助氏、ルアーはご愁傷様でしたが、すごく良いイラストだと
思いました(^^; 5安打は凄いです!
他にも、那珂川河口でバチ抜けとの投稿がたくさんあり、
なんだか凄い釣果を残した方もおられました
(なんか、見覚えのある御方の名前もあったり!)
つまり、あの二人連れのアングラーさん達は、
バチ抜けがあったと聞いて、涸沼に来てみて、
こっちは抜けてないね、と、早めに切り上げたとか?
というわけで、涸沼~那珂川河口は、バチ抜けのシーズンに
入ったようです
次からはバチが抜けることを祈りつつの釣行になります
今からもう、ホゲの予感がすごいです (@@;
- 11月25日 13:18
- コメント(1)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | ホロなしカラーは強かった |
|---|
| 08:00 | みなさんシェリーを使っていますか? |
|---|
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント