プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:266
- 総アクセス数:5119298
QRコード
▼ アルゼンチン釣旅⑪ 後半戦スタート
- ジャンル:釣行記
- (開発中, ブラウントラウト, abu, 2014アルゼンチン釣旅, BRIST VENDAVAL8.9, 怪魚, 本流ベイト, 海外釣行, Beams-ビームス-)
あちこちで言われてた
「アルゼンチンレポートの後半は???」
「もう終わりじゃないですよね???」
違いますw
ここからのほうが長いですw
ということで長らくお待たせいたしました!
アルゼンチン釣旅⑪ 後半戦スタートします。
(不定期かもしれないけど)
アルゼンチン釣旅①はこちらから
-----------------------------------------------------
アルゼンチン釣旅⑪
この日で日本を出発してから8日目
今日を含めて4日間、このエリアで釣りができる。
ジュラシック(アンデス)は3日間いたけど釣りしたのは実質20時間ほど。
こっちの日程を長くしたのは
エリアが広すぎることもあり、最初からこの地の魚の方が難しいと考えていたからだ。
さらに遡上魚ということもありタイミングが外れている場合は移動も余儀なくされるから。
今朝も風は強い。
さすがにこう毎日だと慣れてくる。

広大な大地にグネグネと流れる、やや褐色の川を目指しTOYOTAの4WDを飛ばす。
同行はフライマン
この地もフライマンの聖地

明らかに違うバットの太さ。
8.9ftのプロトロッドで獲れるのだろうか。
狙いはブラウントラウトの降海型、シーランブラウン(シートラウト)
道のない土手を4WDで降りる
車はありえない角度で、ゆっくり土手にへばりつくように下りる
川が見えた
上から見るとところどころグネグネ曲がっていて、北海道の湿原河川のよう。
しかし違うのは木が1本もない
平日だからか、アングラーが1人もいない。
停車。
降り立つ。
土手裏なので風はたいしたことない。
深呼吸。
深く。
冷たい空気がいきわたる。
よし、挑戦だ。

タンニン色がでている川
流れは重そうだ。
手前が深そう
こういうポイントなら
魚さえ居れば、釣るのは難しくないだろう
まずは120mmのディープミノーをセット。
すると
そんな大きいのは釣れないぞ!
これくらいの無いか???
と手渡されたのは・・・

・・・・・・・・・・・・・・。
ニンフ・・・・・。
あるか!そんな小っさいの!
一応彼を信じ、5gのスプーンがあったので付けてみた。
ロッドはBeams8.9Mプロト
リールはALT
ラインはPE3号
・・・・・飛ばない。
10m未満ではあるが風も吹いている。
垂らしを多めに取り、大きくロッドを回し、とりあえず投げ続ける。
とある深みに到達するであろうタイミングを読み、アップキャスト
ボトムタッチは感じれない。
一旦重めのメタルに付け替えて水深を測ってみる
深い!!3m・・いや3.5mってとこだ
飛距離が出せないマイクロスプーン
沈下フォールが遅いので、放出したライン量では捌けない。
ブレイクの境目狙いに変更。
しかし居ない。
移動
また繰り返し。
まずい。
何も掴めない。
⑫へ続く
--------------------------------------------------
- 2014年5月29日
- コメント(1)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | メバルゲームらしからぬサイズのプラグで |
---|
10:00 | もう手放せないスピニングロッド |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 18 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント