プロフィール

西岡 佑一 ~ちゃま

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:300
  • 昨日のアクセス:317
  • 総アクセス数:736205

QRコード

new_bunner1.jpg

スネコンで吉野川デイゲーム。

まるで朱色の火を灯した様な華を着ける椿。
椿が色付き始めると、徳島ではようやく冬の扉が開く頃。
椿の華を見かけると、今年が残りわずかである事を気付かされるちゃまです。
先日のデイゲームから数日後。
午後から2時間ほどの空き時間。
『どうしようかなぁ~』なんて考えながらも、自然と吉野川へ。
少しでも時間があ…

続きを読む

見える魚と風。

子供のいない休日。
たまには時間を気にせず、家内とゆっくりとランチを。
Komorebi Cafe (徳島市入田町春日135−1)
夫婦の会話を楽しみながらランチに舌鼓み。
家族サービスではなく、家内にサービス。
日頃、子育てや家事で忙しい家内に感謝の意味も込めて…
ゆとりのある時間。
こんな時こそ、ここぞと言いづらいお願…

続きを読む

太刀魚からの猛攻。

先日、仕事から帰ると玄関に色鮮やかに飾られたクリスマスツリーが。
リビングから飛び出してきた娘が、自分で飾り付けた興奮を一生懸命に伝えてくれます。
何て事の無い出来事かもしれませんが、こういう時ほど幸せを感じるちゃまです。
『秋雨前線の再来か?』と思うほど、だらだらと続く雨。
この日も1日雨が降っており…

続きを読む

浸かルンです。

家内と久し振りに雑貨屋へ行ってきました。
店に入るや否や、目に飛び込んで来たのは…
クリスマス色の店内!
この間までハロウィンで賑わっていたと思ったら、もうクリスマス。
これから年末に向け『毎日が慌ただしく過ぎて行くんだろうなぁ』と、一足先に忙しさを感じているちゃまです。
割りと、まとまった雨が降った11…

続きを読む

雨後の吉野川。

先日、家内と初めて『風待ちの丘 ルン』( 徳島県鳴門市北灘町折野字東地312−3) へランチに行きました。
日陰にはいると少し肌寒い日ではありましたが、秋晴れの心地よい日和。
素敵な景色と素敵なランチ。
久々に家内と2人で、ゆったりとした休日を過ごしたちゃまです。
中々雨も降らず、渇水気味な吉野川。
お世辞にもあ…

続きを読む

『アレ』の季節。

娘が折り紙を切ったり貼ったりするようになってから、折り紙を織ることが増えてきました。
娘の無理な要望に答えるため、Google先生に教わりながら折り紙を織っているちゃまです( ̄▽ ̄;)
今の難題は、リスとキリンです(笑)
日々寒くなる11月。
寒くなってくると、徳島では『アレ』の季節が近付いてきます。
えっ?
『アレ…

続きを読む

水漏れウェーダー修繕。

少し早いですが、今年の大掃除を完了させたちゃまです(笑)
新居に住んでおよそ2年。
家って割りと汚れるものでビックリです( ̄▽ ̄;)
エアコンもこの通り…
お掃除機能が付いているものでも、この汚れよう(´д`|||)
Google先生で調べてみると、割りと簡単にファンの汚れが落とせそうなので思い付きでやってみる事に。
1時間…

続きを読む

10月度の漁師会例会は…

種蒔きが遅くなってしまった我が家の秋桜。
随分と咲くまでに時間がかかりましたが、心配をよそに花壇で咲き誇ってくれております♪
咲かなかったら、家内にどやされるとこでした( ̄▽ ̄;)
来年は種蒔き忘れずに覚えておこうと心に誓ったちゃまです(笑)
10月は漁師会のチーム例会月。
今回の例会フィールドは那賀川でした。

続きを読む

安定のスーサン。

先日、今年2回目の白鳥動物園へ行って来ました。
何が一番びっくりしたって…
コイツの成長具合でした(笑)
2ヶ月でトンでもなくでかくなってました…
もう既にミニブタサイズじゃない気がするちゃまです(汗)
家内の検診のため市内へ行く事があったので、検診待ちの時間を利用して久々に市街地河川へ行ってきました。
1時間あ…

続きを読む

随分前ですが…

曼珠沙華。
彼岸花の別名です。
世間一般ではあまり良いイメージのない華ですが、経典などでは曼珠沙華と言う名で『天上の華』など全く逆の意味合いを持っていたりもします。
こういう神秘的な華は割りと嫌いじゃないちゃまです。
今回は、そんな曼珠沙華が咲き始めた頃の釣行です。
増水も落ち着き、ほぼほぼ平水の吉野川…

続きを読む