プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:712020
QRコード
▼ 徳島湾奥開拓!
- ジャンル:日記/一般
- (TIEMCO, エクスセンス LB SS, ティムコ, 徳島県 シーバス)
徳島の飲み会に行きたかったのですが『妾を風呂にもいれず宴に行くと申すのか?』っと嫁に姫の代弁をされたちゃまです。
次の日仕事でなけりゃ二次会からの参加とかも考えていたのですが、無念であります(;´д`)
フィールドモニターやテスターされてる方、fimoでブログアップされている方などと色々話してみたかったんですがねぇ…
自分は去年、基本的に喰える魚が釣れるポイントに絞って釣りをしていました。
それは何故かって?
バス上がりの自分がソルトに転向したのがその理由だったからです(笑
今年は喰える魚以外のポイントも開拓していこうと思い、仕事上がりの15:30~18:00まで市街地河川をランガンして参りました!
一番最初に入ったポイントは14年ぶりくらいに竿出しました(笑

最干からの上げはじめだったので水は少なかったのですが、こんなに浅かったっけなぁf(^_^;
徳島の市街地河川って最下流部に行けばもっと水深ある場所もあるんですが、恐らく水深にして中心部で2~3mくらいしかないんじゃないかなぁと思います。
まだまだ水深も浅いのでナイトレイド80Fで明暗と橋脚際をざっくりサーチ。
見た所ベイトは結構入ってるみたいだけど追われてる様子は全くなし…
橋脚裏にドリフトで流し込み、流し終わったところで橋脚の先端をかすめるコースでナイトレイドをトレース。
ロッドでかるーくトーン、トーンとテンションを抜くようなジャークで誘ってやると後ろからやる気のあるシーバスがチェイス!
バイトには至らなかったものの、割りと早い段階でシーバスからの応答があったので期待感が増します♪
数投して反応が無くなったので対岸へ移動し、ナイトレイドが暗→明へ抜けるときにまぁまぁサイズのシーバスがUターン(汗
二投目は自分が与えたプレッシャーの事も考慮してかなり遠目にキャスト。
同じリズムでテンション抜きジャークを繰り返すこと数回。
ナイトレイドのアクションが強→弱に移って水面に向かって浮きあがった瞬間!
『ゴボンッ!』っと水柱を上げ魚体丸出しのバイト!
水深が1m切るような所でバイトしたので下に潜ることの出来ないシーバスはフッキングした瞬間から右往左往!
そして掛けて5秒ぐらいしてドラグが鳴っていることに気付く。
『あれ?俺レバー使ってないわ(笑』
ようやくレバーを使いだしてやり取り( ̄▽ ̄;)
それから魚が止まる止まる(笑
しかし…『あれ?コイツ元気すぎん?(汗』
レバーでラインを送ってやると止まりはするものの直ぐ様橋脚裏に向かって短いランを繰り返すシーバス、、、
『ヤバイ!ヤバイ!』
っと引き離そうとするも時すでに遅し。
シーバスと橋脚をまたいだ綱引きの始まりです(汗
シーバスが走る度に『ズリズリッ!』
メインのPEに到達しないように自分も必死に『ズリズリッ!』っと引き戻す!
『頼むからこっちに来てくれー(泣』
橋脚をまたいだ攻防繰り返すこと数分。
これ以上やっててもリーダーがいつか擦りきれるだけなので賭けで一気にリフトすることに!
『うぉりゃーっ!』っとリフトするとシーバスの首を必死に振る感触とラインが擦りれる何とも言えない感触が伝わってくる(;´д`)
二回目のリフトで何とか橋脚を越えて久し振りの再会(笑
橋脚を越えたからといっても散々擦れたリーダーなので、かなり気遣ってのやり取り!
長い格闘の末ランディングに取りかかるも…
釣れると思ってなかったからランディングネットもグリップも持ってきてない!(爆
何とか降りられる所を見つけて無事ランディング!
中々えぇんじゃないでしょうか♪

自画撮り上手くいきませんね(^_^;)

いわゆる湾奥の魚ですが思ったより黒くないので上げで上ってきた魚ですかね?
久しぶりにいいファイトでした♪
その後も橋をランガンして釣り下るも反応は得られず…
途中キビレ狙いのおじさんがいたので少しお話したのですが
『ここで釣れる魚も吉野川で釣れる魚も味は変わらん!』
っとの事でしたf(^_^;
理由は帰るところ(海)が同じだから(爆
確かにそうですけど~(;´д`)
おじさんとお別れしてポイント移動し、本日ラストポイントの幅狭の橋へ。

この橋はヤバかったです!
5mくらいしか幅が無いんですが魚のストック量が半端ない!
この橋では極小キビレの猛攻をうけるもフッキングに至らず、シーバスもことごとくUターン…
躍起になってナイトレイドの通しかたを色々試すもここで時間切れ。
開拓のつもりが結果も出せたので満足の行く釣行でした(* ̄∇ ̄)
今回はナイトレイド一本で通したのですが、シーバスだけでなくキビレの反応もかなりよかったです(笑
ルアーネームに『ナイト』という文字がありますが、デイゲームもこなすナイトレイド!
是非とも使ってみてください(^_^)
次回、市街地河川に行くときは違う川筋を開拓してみます♪

http://www.tiemco.co.jp/salt/
次の日仕事でなけりゃ二次会からの参加とかも考えていたのですが、無念であります(;´д`)
フィールドモニターやテスターされてる方、fimoでブログアップされている方などと色々話してみたかったんですがねぇ…
自分は去年、基本的に喰える魚が釣れるポイントに絞って釣りをしていました。
それは何故かって?
バス上がりの自分がソルトに転向したのがその理由だったからです(笑
今年は喰える魚以外のポイントも開拓していこうと思い、仕事上がりの15:30~18:00まで市街地河川をランガンして参りました!
一番最初に入ったポイントは14年ぶりくらいに竿出しました(笑

最干からの上げはじめだったので水は少なかったのですが、こんなに浅かったっけなぁf(^_^;
徳島の市街地河川って最下流部に行けばもっと水深ある場所もあるんですが、恐らく水深にして中心部で2~3mくらいしかないんじゃないかなぁと思います。
まだまだ水深も浅いのでナイトレイド80Fで明暗と橋脚際をざっくりサーチ。
見た所ベイトは結構入ってるみたいだけど追われてる様子は全くなし…
橋脚裏にドリフトで流し込み、流し終わったところで橋脚の先端をかすめるコースでナイトレイドをトレース。
ロッドでかるーくトーン、トーンとテンションを抜くようなジャークで誘ってやると後ろからやる気のあるシーバスがチェイス!
バイトには至らなかったものの、割りと早い段階でシーバスからの応答があったので期待感が増します♪
数投して反応が無くなったので対岸へ移動し、ナイトレイドが暗→明へ抜けるときにまぁまぁサイズのシーバスがUターン(汗
二投目は自分が与えたプレッシャーの事も考慮してかなり遠目にキャスト。
同じリズムでテンション抜きジャークを繰り返すこと数回。
ナイトレイドのアクションが強→弱に移って水面に向かって浮きあがった瞬間!
『ゴボンッ!』っと水柱を上げ魚体丸出しのバイト!
水深が1m切るような所でバイトしたので下に潜ることの出来ないシーバスはフッキングした瞬間から右往左往!
そして掛けて5秒ぐらいしてドラグが鳴っていることに気付く。
『あれ?俺レバー使ってないわ(笑』
ようやくレバーを使いだしてやり取り( ̄▽ ̄;)
それから魚が止まる止まる(笑
しかし…『あれ?コイツ元気すぎん?(汗』
レバーでラインを送ってやると止まりはするものの直ぐ様橋脚裏に向かって短いランを繰り返すシーバス、、、
『ヤバイ!ヤバイ!』
っと引き離そうとするも時すでに遅し。
シーバスと橋脚をまたいだ綱引きの始まりです(汗
シーバスが走る度に『ズリズリッ!』
メインのPEに到達しないように自分も必死に『ズリズリッ!』っと引き戻す!
『頼むからこっちに来てくれー(泣』
橋脚をまたいだ攻防繰り返すこと数分。
これ以上やっててもリーダーがいつか擦りきれるだけなので賭けで一気にリフトすることに!
『うぉりゃーっ!』っとリフトするとシーバスの首を必死に振る感触とラインが擦りれる何とも言えない感触が伝わってくる(;´д`)
二回目のリフトで何とか橋脚を越えて久し振りの再会(笑
橋脚を越えたからといっても散々擦れたリーダーなので、かなり気遣ってのやり取り!
長い格闘の末ランディングに取りかかるも…
釣れると思ってなかったからランディングネットもグリップも持ってきてない!(爆
何とか降りられる所を見つけて無事ランディング!
中々えぇんじゃないでしょうか♪

自画撮り上手くいきませんね(^_^;)

いわゆる湾奥の魚ですが思ったより黒くないので上げで上ってきた魚ですかね?
久しぶりにいいファイトでした♪
その後も橋をランガンして釣り下るも反応は得られず…
途中キビレ狙いのおじさんがいたので少しお話したのですが
『ここで釣れる魚も吉野川で釣れる魚も味は変わらん!』
っとの事でしたf(^_^;
理由は帰るところ(海)が同じだから(爆
確かにそうですけど~(;´д`)
おじさんとお別れしてポイント移動し、本日ラストポイントの幅狭の橋へ。

この橋はヤバかったです!
5mくらいしか幅が無いんですが魚のストック量が半端ない!
この橋では極小キビレの猛攻をうけるもフッキングに至らず、シーバスもことごとくUターン…
躍起になってナイトレイドの通しかたを色々試すもここで時間切れ。
開拓のつもりが結果も出せたので満足の行く釣行でした(* ̄∇ ̄)
今回はナイトレイド一本で通したのですが、シーバスだけでなくキビレの反応もかなりよかったです(笑
ルアーネームに『ナイト』という文字がありますが、デイゲームもこなすナイトレイド!
是非とも使ってみてください(^_^)
次回、市街地河川に行くときは違う川筋を開拓してみます♪

http://www.tiemco.co.jp/salt/
- 2013年6月15日
- コメント(7)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント