プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:251
  • 昨日のアクセス:473
  • 総アクセス数:1218207

QRコード

ゆったり、のんびり。いつもと違う景色もまた一興。エリア別推奨ロッドまとめ/Vol.4:「遠征」編

ゆったり、のんびり。
いつもと違う景色、ロケーション、そしていつものターゲットだってどこか違って見える。いつまでたってもワクワクする「遠征」。
そんな遠征のお供に、フィッシュマンロッドが選ばれれば、嬉しい限り。今回は遠征と相性がいい7本をご紹介。
Beams Xpan7.10LHTS(ビームス エクスパン)
全長 239cm(7…

続きを読む

身近なターゲット「鯉」をルアーで狙う…という可能性

こんにちは京都の渡辺です。
今回はノッコミで押し寄せる川の主、そう「鯉」のお話です。
皆さんは鯉釣りと言えば餌釣りが一番に浮かぶと思います。パンやダンゴ、ミミズ、ボイリーなど様々な種類がある中で…「ルアーを使って鯉を釣る」というスタイルもまた面白い釣り。
今回はそんな鯉ゲームをご紹介したいと思います。

続きを読む

Are you ready?「カヤックフィッシング」のススメ

わずか数百m沖に出るだけでも、こんなにも世界が広がっているとは思ってもみなかった。
五感を研ぎ澄まし縦横無尽に大海原に漕ぎ出して、自分でポイントを探し出して魚を釣る。今まで届かなかったエリアに向かうことができるようになり、魚との距離は格段に近くなった。時には思わぬ大物に出会うことも…。そんな贅沢でわが…

続きを読む

極めて高い、Fishmanロッドのバーサタイル性

皆さんこんにちは!茨城の鈴木です。
いつもFishmanブログを見てくださっている皆さんならおわかりだと思いますが、Fishmanロッドの魅力の1つに「色々な釣りに使える」というものがあります。
先日も「明日一つテンヤで出船するから遊びに来な」という知り合いの船長のお誘いがあり、幅広い釣りに対応できる強みを活かし…

続きを読む

勘違いから始まる恋…ではなくイカ。BC4 5.10Lで狙う巨大アオリイカ

ハイサイ♪沖縄の照屋です!
先日、勘違いが発端でジギングに続き新たな釣りに目覚めてしまいました。
【ジギングと思ってたら巨大アオリイカのレッドモンスターを狙うエジングだった件】
エジングと言うのはエギング×ジギングの造語で、ショアから釣れる白イカ系アオリイカよりも大型化する赤イカ系アオリイカ、通称レッド…

続きを読む

今、注目の釣り「サクラマスジギング」を4本継のパックロッドで

こんにちは! 北海道の西川です!
さて、先日行ってきたのは数年前から話題になっている道東、羅臼(らうす)のサクラマスジギング。
このエリア、1〜2月にかけてサクラマスがかなりの確率で釣れるフィールドなんです…。しかも、今年は鱒の介、通称キングサーモンがジギングで"7本"もキャッチされている夢のあるエリアなん…

続きを読む

万能すぎるB.C.4 5.10L〜昼休み編〜

こんにちは! 北海道の西川です!
普段、釣具屋に勤務している私。お店の近所に流れる川にお昼休みに行った時のお話です。
お昼休みに釣り!?とよく言われるのですが、ここは本当に北海道の良い所。車で5分も走れば大型のアメマスに出逢える…かもしれないんです!
お昼休みは1時間しかないので、急いで5.10Lを繋ぎ、ルア…

続きを読む

【尺超え連発】絶好釣!メバリングシーズン開幕!

皆さんこんにちは! 茨城の鈴木です!
常磐エリア初冬のメバリングシーズンがいよいよ開幕、というわけでBC4 5.10Lとinte 6.4ULの2本でデカメバル を狙ってきました!
まずは大好きなトップウォーターから。スープラ65PDをゆっくり巻いてくると、ボシュッという炸裂音が鳴り、5.10Lがガツンとブチ曲がる!
上がってきたの…

続きを読む

「BC4 5.10L」vs King of Rock fish ~柔よく剛を制す~

ハイサイ♪沖縄の照屋です!
とある日、仲の良い釣り仲間に誘われボートフィッシングへ。
釣りのプランはインリーフのキャスティング(シャロー帯)〜インリーフとアウトリーフを隔てるリーフエッジ〜一気に水深が深くなるアウトリーフ水深30m前後のチャンプルーフィッシング。※チャンプルーとは沖縄の方言で、ごちゃまぜやま…

続きを読む

【猛暑のランカーシーバス】「BC4 5.10L」で手返し良く、テンポ良く

こんにちは!テスターの山田です!
異常気象。そうとしか言えない2022ですね。空梅雨からの定点集中豪雨。降れば災害級、晴れれば35℃超えの節電&取水制限と。
ここ福井はスッカリ雨に見放され、期待していた梅雨の増水パターンも期待できず、季節はいつの間にか8月…。海遊シーバスの接岸も見られず、ショアラインの水に着…

続きを読む