プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2506
- 昨日のアクセス:544
- 総アクセス数:1190921
QRコード
▼ 【631プロト】下限〜上限ジグウエイトの使用感/SLJ・LJへの適応力
皆さんこんにちは!沖縄の謝花です。
今年の夏の暑さは凄いですね。みなさま、暑さ対策は万全でしょうか?
ここ地元沖縄でも、観測開始の1890年から観測史上最高気温を今夏更新しました。くれぐれも無理しない程度に、暑さ熱中症対策もしっかりして楽しく釣りともお付き合いしていきましょう。

さて、あらためて。631プロトが全国の皆さんの各フィールドに、また釣り魚種に使えるフィットするのか?…気になる方も多いと思います。ブランクスが完成した631プロト1本で、表記適正ウエイトの80〜200gを使用し、SLJ(スーパーライトジギング)やLJ(ライトジギング)ほか、魚種含めて色々踏み込んでやっていきたいと思います。
…釣行日もそんな暑い夏の日。日が落ち始める比較的気温が落ち着いてきた時間からの釣行です。

夕まずめはSLJで比較的浅めの水深で軽めのジグを使い、沖縄の夏魚らしく、根魚やフエフキ系を狙います。まずは80〜150gを平型スロー系からセミロングジグを一通り使い回す。
少しばかりの秘密の情報漏洩ですが(笑)#2 ベリー部にあるギミックを盛り込んだので、軽量ジグがロッドの振幅とリールの巻く押し込みのみでジグが動く踊る踊る!そしてしっかり曲がります。不思議ですがそしてしっかり復元して戻り返ります。ただ柔らかいだけのSLJロッドではない使用感に仕上げてます。バッチリ!
海況にフィットし、気持ち良くディープライナー SPY-Vを気持ちよくハイピッチで根切りし、スローピッチで喰わせの間を作ると絡みつくバイト!…も、乗らず。バイトゾーンへ、すかさずクラッチを切り10m落として、丁寧にスローピッチで刻みヒット!
よっしゃッ(笑)すぐに走る走る!
遊泳力のある良型ハタ系だと思い、根ズレ回避の為止めれるだけ止めて巻く巻く巻く。ずっと首振ってる?変だなぁと思いながら浮かせると、なんといつもの見慣れたカンパチじゃないか!(笑)


こんな浅場にも入ってくるんだ!?と感心しながら、SLJの対象魚としては最高のターゲットでした。
陽が落ちると、船長が去年辺りから開拓模索中のナイトSLJ・ナイトLJを。これがまためちゃくちゃ面白い!対象魚はフエフキ系にギンガメ系の回遊魚など。
結果としては海況が良くなかった為、本命は上がりませんでしたが、釣れたヨコスジフエダイの口からさっき喰ったであろう生きたカニが出てきました!

この釣りをしていく事で、きっと今後のヒットパターンに繋がる糸口になると確信しました。実際この時間このポイントでは、ボトムから離さず細かく、ロッドの振幅を使って1/4ピッチで刻むジャークに反応が良かったので、今後この点が線に繋がってくんだろうな〜と考察。次回釣行を楽しみにします。
まだまだ!そろそろてっぺん回りそうな時間になってきましたが、ラスト大トリはライトジギングでオキナワオオタチをも狙います!ただ、タチウオジギングをいつも通り狙うのではなく、631プロトのみで上限ウエイトをどの程度コントロールできるかを検証。

下限ウエイトの確認は先程までのSLJで終わっているので、いきなりスペック上限値の200g ディープライナー メガスピンドルでスタートします。
おぉ、いーじゃないですか。柔らかくティップ部#1から入り、舐めるようにベリー部#2が曲がり込みタメができる、ジャーク入力をするとしっかりしたバット部#3が発動!するとベリー部まで曲がり込んでいたロッドが力強いうねりのようにしっかりティップ部まで戻ります。数々のベイトキャスティングロッドで革命を起こしてきたFishmanロッドのDNAのレシピが、このジギングロッドシリーズにも脈々と受け継がれています。しっかり曲がり込み任意でフォール姿勢を作りやすい。
今宵のオオタチはフォールに反応が良く、フォールで見せて〜上げの持ち上げで喰わせのアクション、続いてそのままフッキングの流れが連動してスムーズに、オートマティックにできます。硬すぎるロッドでもダメ!柔く復元しないベナンベナンのロッドでもダメ!求めているのは喰わせのファイナルウェポン(最終兵器)、これなんですよね!
…で、やりました!10フィンガークラスのオオタチを631プロトにて召喚…しかも2本も。



いいロッドができましたね。スペック表記に恥じない、スペック以上の使用感。アングラーの意図・戦略を汲んで拾いあげてくれる、懐の深い仕上がりになっています。
今回の釣行でまた新たな表情を見せました。
「完全喰わせ特化型ロッド」
ジギングシリーズ 631プロトの情報公開まで楽しみにお待ちください。最後までお付き合いありがとうございました。
【タックルデータ】
ロッド: 631プロト(Fishman)
リール: カルカッタコンクエスト MD401XG(シマノ)
ルアー: ディープライナー スロースキップシリーズ・スパイV・メガスピンドル(ディーパースファクトリー)
フィールド:沖縄県
魚種:カンパチ・ヒメダイ・ヨコスジフエダイ・オキナワオオタチ
アングラー:謝花 和也
【着用アイテム】
帽子:メッシュフラットキャップ(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=164592027
アパレル:防虫Tシャツ(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=178136510
プライヤー:オープナー付きミニシザース(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=175705526
プライヤー:万能プライヤー(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152488905
●631プロト
関連動画はこちら→
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/631%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%88/
今年の夏の暑さは凄いですね。みなさま、暑さ対策は万全でしょうか?
ここ地元沖縄でも、観測開始の1890年から観測史上最高気温を今夏更新しました。くれぐれも無理しない程度に、暑さ熱中症対策もしっかりして楽しく釣りともお付き合いしていきましょう。

さて、あらためて。631プロトが全国の皆さんの各フィールドに、また釣り魚種に使えるフィットするのか?…気になる方も多いと思います。ブランクスが完成した631プロト1本で、表記適正ウエイトの80〜200gを使用し、SLJ(スーパーライトジギング)やLJ(ライトジギング)ほか、魚種含めて色々踏み込んでやっていきたいと思います。
…釣行日もそんな暑い夏の日。日が落ち始める比較的気温が落ち着いてきた時間からの釣行です。

夕まずめはSLJで比較的浅めの水深で軽めのジグを使い、沖縄の夏魚らしく、根魚やフエフキ系を狙います。まずは80〜150gを平型スロー系からセミロングジグを一通り使い回す。
少しばかりの秘密の情報漏洩ですが(笑)#2 ベリー部にあるギミックを盛り込んだので、軽量ジグがロッドの振幅とリールの巻く押し込みのみでジグが動く踊る踊る!そしてしっかり曲がります。不思議ですがそしてしっかり復元して戻り返ります。ただ柔らかいだけのSLJロッドではない使用感に仕上げてます。バッチリ!
海況にフィットし、気持ち良くディープライナー SPY-Vを気持ちよくハイピッチで根切りし、スローピッチで喰わせの間を作ると絡みつくバイト!…も、乗らず。バイトゾーンへ、すかさずクラッチを切り10m落として、丁寧にスローピッチで刻みヒット!
よっしゃッ(笑)すぐに走る走る!
遊泳力のある良型ハタ系だと思い、根ズレ回避の為止めれるだけ止めて巻く巻く巻く。ずっと首振ってる?変だなぁと思いながら浮かせると、なんといつもの見慣れたカンパチじゃないか!(笑)


こんな浅場にも入ってくるんだ!?と感心しながら、SLJの対象魚としては最高のターゲットでした。
陽が落ちると、船長が去年辺りから開拓模索中のナイトSLJ・ナイトLJを。これがまためちゃくちゃ面白い!対象魚はフエフキ系にギンガメ系の回遊魚など。
結果としては海況が良くなかった為、本命は上がりませんでしたが、釣れたヨコスジフエダイの口からさっき喰ったであろう生きたカニが出てきました!

この釣りをしていく事で、きっと今後のヒットパターンに繋がる糸口になると確信しました。実際この時間このポイントでは、ボトムから離さず細かく、ロッドの振幅を使って1/4ピッチで刻むジャークに反応が良かったので、今後この点が線に繋がってくんだろうな〜と考察。次回釣行を楽しみにします。
まだまだ!そろそろてっぺん回りそうな時間になってきましたが、ラスト大トリはライトジギングでオキナワオオタチをも狙います!ただ、タチウオジギングをいつも通り狙うのではなく、631プロトのみで上限ウエイトをどの程度コントロールできるかを検証。

下限ウエイトの確認は先程までのSLJで終わっているので、いきなりスペック上限値の200g ディープライナー メガスピンドルでスタートします。
おぉ、いーじゃないですか。柔らかくティップ部#1から入り、舐めるようにベリー部#2が曲がり込みタメができる、ジャーク入力をするとしっかりしたバット部#3が発動!するとベリー部まで曲がり込んでいたロッドが力強いうねりのようにしっかりティップ部まで戻ります。数々のベイトキャスティングロッドで革命を起こしてきたFishmanロッドのDNAのレシピが、このジギングロッドシリーズにも脈々と受け継がれています。しっかり曲がり込み任意でフォール姿勢を作りやすい。
今宵のオオタチはフォールに反応が良く、フォールで見せて〜上げの持ち上げで喰わせのアクション、続いてそのままフッキングの流れが連動してスムーズに、オートマティックにできます。硬すぎるロッドでもダメ!柔く復元しないベナンベナンのロッドでもダメ!求めているのは喰わせのファイナルウェポン(最終兵器)、これなんですよね!
…で、やりました!10フィンガークラスのオオタチを631プロトにて召喚…しかも2本も。



いいロッドができましたね。スペック表記に恥じない、スペック以上の使用感。アングラーの意図・戦略を汲んで拾いあげてくれる、懐の深い仕上がりになっています。
今回の釣行でまた新たな表情を見せました。
「完全喰わせ特化型ロッド」
ジギングシリーズ 631プロトの情報公開まで楽しみにお待ちください。最後までお付き合いありがとうございました。
【タックルデータ】
ロッド: 631プロト(Fishman)
リール: カルカッタコンクエスト MD401XG(シマノ)
ルアー: ディープライナー スロースキップシリーズ・スパイV・メガスピンドル(ディーパースファクトリー)
フィールド:沖縄県
魚種:カンパチ・ヒメダイ・ヨコスジフエダイ・オキナワオオタチ
アングラー:謝花 和也
【着用アイテム】
帽子:メッシュフラットキャップ(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=164592027
アパレル:防虫Tシャツ(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=178136510
プライヤー:オープナー付きミニシザース(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=175705526
プライヤー:万能プライヤー(Fishman)
→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152488905
●631プロト
関連動画はこちら→
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/631%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%88/
- 2024年8月13日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント