プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:471
- 総アクセス数:1156181
QRコード
▼ 【一目でわかる新機種の特長まとめ】Beams Blancsierra 4.8UL/Beams Xpan7.10LHTS/BRIST MARINO9.9H…2022NEWロッドって結局どんなロッド?
- ジャンル:日記/一般
- (新製品情報, Beams blancsierra4.8UL, BRIST MARINO9.9H, Fishman, ベイトロッド, Beams Xpan7.10LHTS)
2022年のNEWロッド。
先日出荷を開始、予約されている方はそろそろお手元に届くかも?…「Beams Blancsierra 4.8UL」と「Beams Xpan7.10LHTS」。
そして、まだまだ予約受付中の「BRIST MARINO9.9H」。
結局どんなロッドなんだっけ?と、このあたりで改めて。
【Beams Blancsierra 4.8UL】
さらにキャスト精度を高め、操作性を追求した4.8ft
Fishman渓流用ベイトロッド、ブランシエラシリーズに4.8ftがラインナップ。
コンセプトは「5.2ULの飛距離と3.9ULの操作性を併せ持つ」こと。つまり曲がるけど強烈なハリがある、曲がるけど曲がらないロッド。
そもそも5.2ULは渓流ベイト入門者にとって、その曲がりがリリースポイントのミスを拾ってくれ、バックラッシュ軽減の手助けができていた。その効果はテイクバックのタメが効くことにもなり、じっくりと撃ち込みたいピンスポットに向き合えた。そのしなやかに曲がるDNAはそのままに、この4.8ULは強烈な「張り」をも実装させた。これによってシェイクやトゥイッチなどのアクションが容易なのはもちろん、4ft台とは思えないほどの飛距離を稼ぐことができる。
激しく曲がるブランシエラシリーズに「張り」が加わった4.8ULは、ルアーの初速アップや低弾ライナーがさらに撃ちやすくなり、かつ操作性も併せ持つという渓流ベイトマン待望のモデル。
・グリップ部
3.9UL LIMITEDにも採用したFishmanオリジナルのリールシートを採用。 より重心に近い位置を深く握り込めるようになったため、キャスト精度や操作感が大きく向上した。
・ブランクス
素振り時にはシャキっとした印象を受けるブランクスは、キャスト時やバイト時にはグニャっと曲がる内部構造設計なので飛距離アップや魚を絡めとる能力も長けている。
・スペック
●全長:146cm(4.8ft)
●マテリアル:4軸カーボン+グラスマテリアル
●ガイド:Kガイドチタン+ステン
●自重:97g
●継数:3ピース
●仕舞寸法:51.5cm
●グリップ長:28cm
●ルアーウェイト:2~7g
●ライン3~6lb/PE0.5~1号
●JANコード:4571487900375
●販売価格 ¥39,800(+税)
●Beams Blancsierra 4.8UL
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/beams-blancsierra48ul.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-blancsierra48ul
【Beams Xpan7.10LHTS】
仕舞寸法58cm約8ft。さまざまなシーンで使える振出し竿
釣果を伸ばす一つの要素、ランガンや新規開拓。次のポイントへ、新しいポイントへ、まだ見ぬ遠くへ…。そんな移動を繰り返していくと、アングラーを悩ませるのがロッドの収納。例えばヤブ漕ぎ、磯歩き、そして国内・海外遠征のパッキングなど。
「延長」と名付けられたテレスコピックロッド、ビームスエクスパン4.3LTSは渓流や源流フィールドで大活躍したが、そのモバイル性能はそのままに、新たに7ft10inの長モノとして登場。
釣り場に着いたら、縮めたブランクスをススっと伸ばせば即キャストが可能で、ターゲットはライトゲームを超え、ビッグフィッシュにまで手が届くパワーとレングス。ヤブ漕ぎや山越え、磯や渡し船のライトショアゲーム。川敷を自転車でランガン、果ては飛行機での遠征。
10gを切るライトプラグから1oz強のメタルルアーまで幅広く使える性能は、アジから大型シーバスやサクラマス、果ては海外のサーモンまで幅広く対応可能。
新たなエクスパンはフィールドに留まらず、ターゲットフィッシュのマックスサイズまでも延長してくれる。いつでも携帯したいと思えるビームスエクスパン7.10LHTSが、貴方の新天地を見つけてくれるかもしれない。
・持ち運びが便利な「テレスコピック」
仕舞寸法58センチの振り出しロッド。
・ガイド
収納時のトップガイドは根元がセカンドガイドのフレーム内に収まるので、トップ折れの事故を効果的に防止している。
・水抜き穴
エンドプレート中央に水抜き穴。使用後に中に水分が溜まるのを防ぐ。
・エンドの取り外し可能
エンドプレートがネジ式になっているので回して取り外しが可能。
・ハードティップカバー付き
ティップカバーのベルトをキツク締めて固定し、ティップ折れを防止。
・スペック
●全長:239cm(7ft10in)
●マテリアル:4軸カーボン
●ガイド:ステン+Kガイド
●自重:183g
●継数:5ピース
●仕舞寸法:58cm
●グリップ長:42cm
●ルアーウェイト:6~28g
●ライン:PE1~3号
●JANコード:4571487900399
●販売価格:¥39,800(+税)
●Beams Xpan7.10LHTS
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/beamsxpan710LHTS.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-xpan710lhts
【BRIST MARINO9.9H】
ランカーハンター用贅沢ベイトロッドで主導権を握る
じわじわと増えている、陸っぱりで大型のシーバス、大型青物や大型ヒラメなど怪物級の魚を獲るためにベイトタックルに転向しているアングラーに向けての1本。
一般的にはとても投げやすいMHスペックロッドでは、どうしてもキャッチできなかったシチュエーション。それは水中のシモリ(岩礁や根)から大物を引きずり出せなかったり、激流の海や川での大物相手での主導権争いに負けてしまったり。
これらを克服する為のHスペックのベイトロッドが9.9H。強くするだけではなく、さらに追加した性能は「感度」「追従性」と「2oz超えルアーを振り切れる」こと。これらの要素を盛り込んだランカーハンター用贅沢ベイトロッド。
Hスペックパワーにすることで、感度と張りが格段にアップし魚がバイトしてきた瞬間に出遅れること無くフックアップできるように。また、進化したティップの曲がりは比較的小型の魚も弾かずに追従が可能。これはベンダバール10.1Mのティップ作りの成功があったのが大きい。大物相手ではHスペックのポテンシャルを全て発揮して様々な大型魚にも主導権を渡さないファイトができ、全長を10f未満にした事もありスムーズなランディングも可能となっている。
また、今までの長尺ロッドは2ozを超えるビックベイトやルアーをキャストするとどうしてもフワっとしたキャストになりがちだったが、これを解決したのがHスペックの長尺ロッド。15gくらいから3ozくらいまでのルアーを遠くまで飛ばす気持ちよさを実感できるまでに仕上がった。
飛距離、感度、パワーを実装したMARINO9.9Hで磯やサーフ、ウェーディングの釣りで猛者魚とのファイトを存分に満喫していただきたい。
・グリップ部
トリガー下からエンドグリップ最下部まで43cmの長さは遠投性能と快適な取り回しを意識した。またエンドキャップは硬質ラバーを採用。
・ティップ
強烈な張りが感度を高め、内部層に施した中~低弾性カーボンの曲がりがフッキングやキャスト時にアングラーをサポート。また2オンス以上の負荷がかかっても曲がりすぎないように設計。
・ガイド・ブランクス
ガイドはMARINOの遺伝子を引き継いでダブルフットガイドを採用。これにより重いウェイトのルアーにもガイドが曲がる、外れるなどの不安も無くしっかりと大物とのファイトを堪能できる。 ティップ部はアンサンドフィニッシュとし、塗装しないことでわずかではあるが先重り感を避けた。
・スペック
●全長:302cm(9.9ft)
●マテリアル:4軸カーボン
●ガイド:Kガイドチタン+ステン
●自重:300g
●継数:3ピース
●仕舞寸法:104.5cm
●グリップ長:54.5cm
●ルアーウェイト:15~70g
●ライン:PE2~6号
●JANコード:4571487900405
●販売価格:¥59,800(+税)
●BRIST MARINO9.9H
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/bristmarino99H.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/brist-marino99h
いかがでしょうか。お好みの1本はありましたか?
さて、冒頭でもお伝えしている通り「Beams Blancsierra 4.8UL」「Beams Xpan7.10LHTS」は初回分は出荷しており、ご予約いただいている方はそろそろお手元に届く…かも。もちろん初回分入荷の店舗様もありますので、予約してなかった…そんな方で気になる方は、店舗様へぜひお問い合わせくださいませ。
ランカーハンター用贅沢ベイトロッド「BRIST MARINO9.9H」は、まだまだ予約受付中です!これから夏、そして秋のシーバスや青物シーズンに活躍すること間違いなし!
コイツにしか獲れない魚がいる。 フィッシュマンの2022年の新たな自信作で良い釣りを!
- 2022年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント