プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:426366

QRコード

ヒラスズキ

天気予報がよく外れて
寒くなったり暑くなったりしているので、なにを着て釣りしたら快適なのかもわからない。

そんな中で、暑いのは耐えれるけど
寒いのは嫌だ!というミマッキーからの報告です。

この日の朝は13℃
昼にかけて20℃の予報でした!

ヒラスズキを釣りに行こうと県南に車を走らせ、ウエットスーツに着替えます。
着替えてる時はもちろん肌寒く感じました。
だって、暖房つけてぬくぬくと車できたんだから、、、

全身の装備が整い、山を降り
もう一度登って、崖を降りていきます。

途中、薄暗い山道で僕一人しか居ないのにガサガサと音がします。。。

幽霊の類なら、、、見えなければ居ないのと一緒ですが

獣の類なら、、、見えなくても居る!

気になって仕方ない僕の神経は研ぎ澄まされ、小さい音にも反応します。

ガサッ!
ご対面!
、、、ちょんっと座ったウサギでした。

猪、鹿の類を想像してた僕はどうやらウサギにビビりまくっていたみたいですwww

そして、歩く事約20分くらい


はい!
暑いwww!

c5kuomoktx76hhw88j24_400_400-48913533.jpg

危うく持っていったお茶を飲み干してしまうところでした。

怖いし、暑いし、、、
でも日も登ったし
疲れて震える手でとりあえずキャスト開始。

いい感じのサラシが出ているシモリ裏をトップで通すと、全身飛び出してバイトがでた!

興奮しすぎて、一旦疲労が何処かへいった。

あまりの光景にのってないと思ったけど魚が水面に入った途端にロッドが曲がった

ヤッホーーーイと一気に巻いて寄せて、手前のシモリに魚が当たってポロリ

あーーーーっと惚けたが
好反応なので、続けると出るわ出るわ!

全然のらんけど!笑

完全に日が上って、ミノーやシンペンを試していくが何故か無反応。

やっぱり今日はトップの日なんや!と思って
ポポペン95Fをひたすらキャストしていく。

今回の釣行で分かったのは、食うタイミングがどうやら波に合わせてる感じだった!

動かし易いから食うって感じでもなく
サラシが綺麗に広がって食うわけでもなかった

ピンの位置の把握と、波の高低差がキーワードだった感じ

これが真実かわからないけどwww

なんとかキャッチできたヒラスズキは
50ちょいでしたが、一人でキャッキャウフフと楽しめました笑

heijyesfihk9r2ktbe5y_361_480-c553aba7.jpg

帰り道は、行きより辛く魚持って帰ったので熱中症になるかと思いました。。。

次回はもっと天気予報を信じよう。

刺身と炙り
cebgt53zjeub95w2ny3b_361_480-3d61ddc8.jpg
潮汁
tk7ak4cjcbvknir99xvw_361_480-55eafe3d.jpg
アラ煮
5rb22xe8ce2yefbuyoj7_361_480-3f59bded.jpg
白子ポン酢
pn7ki9uaeijhuuwtubem_361_480-4e2f59a6.jpg

↑余す事なく美味しくいただきました!

美味しい魚は次回への活力になります!
もちろんビールも笑

tackle date
rod:jumprize allwake105mulch
reel:daiwa saltiga3500H
line:varivas max power pex8 1.5号
reader:varivas ocean record 40lb
lure:popopen95F


コメントを見る