プロフィール

ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:347
- 昨日のアクセス:362
- 総アクセス数:366697
QRコード
涸沼の変化 またホゲ!
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
              涸沼で4日前、ボイルがすごかったのにホゲました
今度はウェイク系のルアーをちゃんと持参して再挑戦
しかし、今回はうってかわってボイルがほとんど出ず、
10時間以上やってショートバイトが2回出ただけで終了
まとめると、下みたいな感じでした
まず昼間は酷暑
ずーっと、雨らしい雨が降っていません
岸辺の水なんて「…
    今度はウェイク系のルアーをちゃんと持参して再挑戦
しかし、今回はうってかわってボイルがほとんど出ず、
10時間以上やってショートバイトが2回出ただけで終了
まとめると、下みたいな感じでした
まず昼間は酷暑
ずーっと、雨らしい雨が降っていません
岸辺の水なんて「…
- 2023年8月20日
- コメント(1)
涸沼の洗礼 完敗のホゲ
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
              涸沼で夕マズメからボイル連発、立ち位置は最高の実績場所!
……なのに、ホゲました。完敗です
今までの流れは上のようです
台風の影響で雨が降るという予報だったので、
これは高水温が解消されるチャンスだと釣りにいくことに
  
しかし雨は夕立ちみたいに降っただけで、すぐに晴れて猛暑復活
ただ前回と違って、暑さにや…
    ……なのに、ホゲました。完敗です
今までの流れは上のようです
台風の影響で雨が降るという予報だったので、
これは高水温が解消されるチャンスだと釣りにいくことに
しかし雨は夕立ちみたいに降っただけで、すぐに晴れて猛暑復活
ただ前回と違って、暑さにや…
- 2023年8月16日
- コメント(1)
涸沼 いつもの場所で色々
- ジャンル:釣行記
- (涸沼・涸沼川)
              前回は那珂川下流で何とか釣れましたが、
ベイトが少なそうで、これはシビアだなと
ベイトの多さなら何といっても涸沼です
それに涸沼の一角でやけに釣れる(私以外の人が)ポイントが
あるのですが、そこがどうしてそんなに釣れるのか、
解明したいと行ってきました
結果は、下みたいな感じでした
今回、涸沼を冷やす雨が…
    ベイトが少なそうで、これはシビアだなと
ベイトの多さなら何といっても涸沼です
それに涸沼の一角でやけに釣れる(私以外の人が)ポイントが
あるのですが、そこがどうしてそんなに釣れるのか、
解明したいと行ってきました
結果は、下みたいな感じでした
今回、涸沼を冷やす雨が…
- 2023年8月11日
- コメント(3)
那珂川下流 河口域 フッコ 小チヌ
- ジャンル:釣行記
- (那珂川下流域・河口)
              今回は、新規場所の下見をしたあと、
前回と同じ場所で再チャレンジしてきました
前回はホゲたのですが、花火などの影響が考えられました
それが無かったら釣れるのか、試してみることに
この日は初め、グーグルマップで良さそうだった、
下流域の中では上流のほうにある湾曲部を下見にいきました
ところが、藪漕ぎがトゲ…
    前回と同じ場所で再チャレンジしてきました
前回はホゲたのですが、花火などの影響が考えられました
それが無かったら釣れるのか、試してみることに
この日は初め、グーグルマップで良さそうだった、
下流域の中では上流のほうにある湾曲部を下見にいきました
ところが、藪漕ぎがトゲ…
- 2023年8月6日
- コメント(2)
那珂川河口域 妖しい?ホゲ
- ジャンル:釣行記
- (那珂川下流域・河口)
              那珂川河口域にある、こんな感じの場所で、
夕方の上げから、朝の下げまでやって、ホゲでした(==;
その場にいた全員、ホゲ……
この場所は弱い支流があるのが特徴で、その反転流の強さが
潮で変わります
その反転流のあたりに小魚が溜まってピチャピチャしてます
とくに真夜中の中潮の下げは風も涼しく、これは釣れるだ…
    夕方の上げから、朝の下げまでやって、ホゲでした(==;
その場にいた全員、ホゲ……
この場所は弱い支流があるのが特徴で、その反転流の強さが
潮で変わります
その反転流のあたりに小魚が溜まってピチャピチャしてます
とくに真夜中の中潮の下げは風も涼しく、これは釣れるだ…
- 2023年7月30日
- コメント(1)
那珂川上流域試し ホゲ~
- ジャンル:釣行記
- (那珂川上流域)
              那珂川は、いわずもがなの鮎のメッカ
鮎を狙って清流域まで遡上したシーバスがいるのでは?
と、栃木県内の下野大橋あたりをチェックしてきました
下野大橋から上流は、鮎の放流が盛んな場所でもあります
現地についてまず思ったのが「浅~~い!」
今は渇水で、平均水位からー30cm
上の写真だと、川のこちら側半分、…
    鮎を狙って清流域まで遡上したシーバスがいるのでは?
と、栃木県内の下野大橋あたりをチェックしてきました
下野大橋から上流は、鮎の放流が盛んな場所でもあります
現地についてまず思ったのが「浅~~い!」
今は渇水で、平均水位からー30cm
上の写真だと、川のこちら側半分、…
- 2023年7月28日
- コメント(0)
那珂川上流3か所と河口、ホゲ
              凄腕が終わり、とりあえず那珂川の状況を確認するために、
上流域3か所と、下流域1か所をランガンしてきました
結果はホゲでしたが、下流域が一番よさそうでした
下流域は先日、わたり様からお勧めして頂いたのですが
なるほどベイト量も多く、ボイルも発生していました
 
まず上流域のなかの、上のほうのポイントにき…
    上流域3か所と、下流域1か所をランガンしてきました
結果はホゲでしたが、下流域が一番よさそうでした
下流域は先日、わたり様からお勧めして頂いたのですが
なるほどベイト量も多く、ボイルも発生していました
まず上流域のなかの、上のほうのポイントにき…
- 2023年7月23日
- コメント(3)
涸沼 凄腕最終戦 2023夏
              『凄腕』の2023夏大会・シーバス部門は、7/17(月)までです
残念ながら用事で三連休をフルには使えなかったのですが、
7/15~7/16朝に、涸沼で最終戦をしてきました
今回の作戦は『先週見た爆釣ポイントで、夕方から朝までやる』
先週、ほかの方がバンバン釣ってた場所に入れば、
私だって、ドカバキと釣れること間違いなし…
    残念ながら用事で三連休をフルには使えなかったのですが、
7/15~7/16朝に、涸沼で最終戦をしてきました
今回の作戦は『先週見た爆釣ポイントで、夕方から朝までやる』
先週、ほかの方がバンバン釣ってた場所に入れば、
私だって、ドカバキと釣れること間違いなし…
- 2023年7月16日
- コメント(1)
涸沼・那珂川上流 凄腕終盤戦
              Fimo主催大会『凄腕』で大物をウェイインしたいと、
涸沼で前回見つけたポイントでメインの釣りをして、
それから那珂川上流域にもチェックに行きました
大会は7/17までなので、もう終盤です
(この釣行時、日程を勘違いして最後の機会かと思ってました)
涸沼の結果をまとめると、下のようでした
前回は私の左側に達人が…
    涸沼で前回見つけたポイントでメインの釣りをして、
それから那珂川上流域にもチェックに行きました
大会は7/17までなので、もう終盤です
(この釣行時、日程を勘違いして最後の機会かと思ってました)
涸沼の結果をまとめると、下のようでした
前回は私の左側に達人が…
- 2023年7月8日
- コメント(0)

 
  
  
  
 


 
 
最新のコメント