プロフィール
有頂天@伝助
南極
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 歳を取ったな、と。
- 魚と勝負新しい
- 本部に感謝
- 君なら出来る!(棒読み)
- 大局的に考えてみる
- アピールしてや!
- 話し掛けて良かった!
- 実はランカー釣りました♪
- 嘘かもよ?
- ネットの攻略法
- 普通に90イッたと思ったし!
- 楽して・・・改め頭堅い系
- ネットの攻略法?
- 依頼とか勘違いすんなよ?
- マナーについて?
- みんなの釣果
- ミラクルの遺伝子
- ドリフト
- ガボッツ65
- ストリームデーモン160
- ただの着水バイト
- 初めてガイドしてもらいます
- ガイドしてもらうのは2回目
- 雨男を自認
- いやいや、そのネットは無いし
- フリルドスイマー115f
- ポジドライブガレージ
- ドラム
- メガバス
- ハイシーズン
- おっさんの悪足掻き
- 落ち鮎パターン
- 及川ザッコ
- シラスウナギ
- モノコックリール
- 3000S-Cガチインプレ
- 初代イグジスト
- 稚鮎パターン
- バラしの神
- 手長海老パターン
- BANZAI
- アクロ90
- イグジスト2500S-C
- シェリー95ss
- ブレス100F
- イグジストLT2500S-C
- ガグー
- ベイトタックル
- エスドライブ フローティング
- ストリームデーモン180
- つぶやき
- 初河川
- 初河川
- ストリームシーカー
- ジョイクロ148
- フリルドスイマー75F
- シルベラード78M
- 阿修羅
- ガグー
- 令和初コラボ
- フック
- ボラコン150F
- 子供の瞳
- コミュニティ大会
- ハッキリ言って得はない
- シャッドラップ
- 釣れる波動
- ベントミノー
- ジャーキング〜ステイ
- ラパラ
- コンプライアンス
- ビッグベイト
- 蚊取り線香
- 手長海老パターン
- ザッコルアーワークス
- 純淡水キビレ
- サヨリパティーン
- 今、という状況
- 河川の呼吸
- ストリームシーカー140F
- カゲロウ155F(待ち)
- 給食とお弁当
- ピンポイントキャスト
- シーバス2年生
- セイゴとのガチ勝負
- 狂気の沙汰
- グリッサンド77
- Ultimate 180F
- 魚はステイタスではない
- フーター80F
- ストリームローグ150F
- カラーの差
- ルアーサイズの差
- fimo TV
- お盆休み
- TYPE-Z
- コミュニティ内大会
- お盆休みが終わり、、、
- 身勝手の極意
- ホゲログ
- 初コラボ
- サラっと修正
- アイボーン118F
- ギ◯ン会長
- 疲労困憊
- 地球
- さだむ氏
- 下田海中水族館
- 何その某掲示板
- 登録ライター
- ラグビーワールドカップ
- 書き取り
- 久しぶりに本を買いました
- 上州屋浜松店
- 餌釣り、ルアー釣り
- フローティングミノーの飛距離
- ランドラゴ90F
- ごっつあんミノー
- サーフェイスウイング95F
- リーダーでセッティング出し
- ラッキョ
- ウネリパターン
- 最後の砦
- プラッギング
- ログタイトルは「プラッギングの行く末は」
- つぶやき
- 今、書いてるのが5度目
- 正義と正義は必ずしもイコールではない
- シャローエリア
- 通信教育
- アングラー側の技術
- 港湾の重要性
- 「視覚」、「聴覚」、「側線」
- 釣り具インプレ
- まさかの「ホゲ」
- ホゲ日記
- ドーバー70F
- ナイスフィッシュ!とか?
- 若い子達
- エルドール
- 斬新!!
- 解禁日
- フォールの釣り
- ブログを書くという事
- 南野◯子からの脱却
- サッパ、ヒイラギ、イナ
- ベイスラッグ
- 釣具店回遊
- ブローウィンジャーク
- ザグスティック85SW
- ベイトベイト85
- 何事も理論は大事
- ロッドなら断然、大阪?
- ジョルティー
- ジャークのキホン
- 結局は好きなルアーばかり
- クリスマスナイト
- さて、、、何を、、、
- 小魚を見る、が大事
- Btスラプター
- カスハラの本すら売っていない地方の戯言
- チビタレル
- 捕食対象の推移
- シラスウナギ漁
- ハンマー効果
- 浸かり初め
- ジョイクロ
- テーリング
- シーバスライフ
- 読書
- テーマは「押す」
- リップレスミノーのジャーキング
- 裏タイトル
- ブログを書くという事
- 冬のハクパターンはリアクションも視野に入れて
- と、特に無し、、、
- 雑学を含む
- 活性を上げるアプローチを
- 木を見て、、、え〜と、、、森を見ず。爆
- ハクパターン
- 石化け
- リーリングがキモ
- パチンコパターン
- トラウトロッド
- エスドライブF
- ハクうらら
- 昼マズメ
- どう森
- 縦!
- グライドフルーク
- 大将が絶対!はおかしいべ
- アイマUSA
- 意味不明な終焉を
- 自◯党内部分裂
- 基本は大事
- 後は悪代官次第
- 遅咲きの桜
- 石灰沈着性腱板炎
- コロナ対策
- ツラリス
- 偶には釣りの話でもしましょうよ
- ジグザグベイト60S
- こっそりジョイクロフィッシュ言いたい
- フリログ
- 浜松河川ではありません(爆)
- 釣行記
- style,攻略法
- 日記的な
- デイゲームで必要な?ジャーキングでレンジのコントロール
- クラッシュ9
- 若い子達の釣り
- 方言
- 新しい余暇の使い方
- 読書
- ブルーブルー
- 4月〜5月のデイゲーム
- キャバクラで金を落とそうとは思いまてん!
- 身体は覚える!
- 海老系パターン
- 昼夜でパターンの入れ替わり
- ツラツラと
- 釣り具インプレ
- 静岡の川鱸
- 釣行記
- UKビッグベイト160F
- アクロ90
- BANZAI
- もはやネタ釣行記
- ブルージュ190F
- 釣り具インプレを含む
- ゴッゾ15
- ドラッグドリフト
- 手放せないこのルアー
- Sweepy J Plastico
- 苦悩より悶絶
- 嫁と夏の鱸
- ただの日記
- ネタバレ注意
- 本人からの許可済み
- ◯◯パターンという固定概念
- やっと…
- 追わない事も貪欲⁇
- 悪の秘密隊員
- 今回はしっかりと買いたい
- 問題は山積み
- シーバス?
- リールの進化が決め手
- 道具は正に適材適所
- 曲がるロッドがオススメ!
- 41TNに首ったけ
- 結局は自分が楽しみたいだけ
- グランデージc88m
- ティンバーフラッシュが小さく見える件
- 物好き
- スープパスタ
- 音速スナップ一択になりました
- 状況にハメてなんぼ
- ベストの色、気にしてますか?
- 踏み込んでしまうと引くに引けないという噂
- 二代目ジャークジャンキー
- 日記的な
- エルドール115F
- DUO
- 便利グッズ
- ザブラウィスパー96s
- ハクパターン
- デイゲーム
- ストリームデーモン170J
- 全国何処でも通用するアプローチ
- 既にビッグベイトはおまけ?
- 閑話休題
- banzailures
- アクロ90
- 秋は答え合わせの時期じゃない
- 釣り
- ヒュージペンシル
- デプス
- ただの自分的な考察
- 食べ物は良く噛んで!
- シーバスは難しくあれ
- どうやら昔は若かったらしい
- つらつら日記
- 環境の変化
- 真面目な話
- 続きです
- 川鱸師
- 主役はウェイキーブー137
- 川鱸
- リップルポッパー140
- 意外に長い
- サムバイブ
- MRDシステム
- ミラクルワークス
- 釣りバカ日誌
- 楽しいホゲ
- 「始めました」をパクる
- 「尖った性能」を求めて
- スウィングウォブラー85s
- マイクロベイトパターン
- ジャーキングメソッド
- 平鱸
- ビッグベイト
- パクリネタにウンザリ
- ベイビーフェイス
- JB-150Fインプレ
- タイトル釣りではありません。爆
- 中身無し!
- 22イグジスト
- 多分、鮫
- 冬のビッグベイター
- ジャーキング
- 準備は万全に
- タックルインプレ
- フィッシュマン
- 数釣り対決
- ガルバスリム
- 飛豚プロップ73
- ポポペン75F
- 静岡県西部
- 邪道
- グラバーHi68s
- 言葉の無いログ
- デイゲーム
- ハクパターン
- ジグザグベイト60s
- シンキングPEインプレ
- 楕円リング
- 無理のない釣りも
- ガール風
- 家族で楽しむ釣り
- ウメハラ
- 打率を落とす重要性
- のりメロン
- オオニベ
- 季節感を愉しむ
- ルアーサイズ感のカスタム?
- あるある?
- style、攻略法
- 注意喚起
- 雨の攻略
- ヒフミクリエイティング
- シェリー95ss
- シングルフック
- フックの使い分け
- 花火は鑑賞するモノ
- ベイクラップ90
- 廃盤ルアー
- 釣れるセット
- 呼び込む釣り
- ジャーキング
- そろそろ秋の始まり
- ジャーキング・ロック
- 遅い秋
- 月夜の攻略
- アガケシリーズ
- レンジと軌道を自在に操れ!
- BANQ82s
- インプレ
- 本年も宜しくお願いします!
- インプレバトル!
- ベイトタックル導入のススメ
- ダイワ・エアリティ
- 100均DIY
- LDトゥイッチャー130
- バーンズ
- ネムリ針
- フレンジー
- ブルージュ190F
- ツララ
- フィッシュマン
- エバーグリーン
- ティンバーフラッシュ
- トライク
- パックロッド
- ビッグベイターへの道?
- DRT
- クラッシュ9
- ルアーの飛距離
- ルアーウェイトで変えるキャスト
- ワンサイドグライド
- OSP
- ベントミノー181F
- BKK
- ファーストスナップ
- フィッシュアロー
- ワイルドウェーカー
- ハクパターン
- キャストの話
- トップウォーターで釣る為に
- ディープダイバー
- 釣り具インプレ
- ワームの釣り
- ナチュラルドリフト
- 浜崎伝助師匠
- 橋本康弘
- 雨雲レーダーの活用
- bc4シリーズ
- ナチュラルドリフト、ジャーキング、ビッグベイト
- 紅葉マークジャーク
- 季節感のあるルアーサイズ
- 秋の夜長
- 赤い光
- アーマージョイント280
- フィッシュマン
- 座布団
- ナチュラルドリフト
- 結局はライン次第?
- ミラクルワークス
- ライコ132F
- 適水温
- 真面目な人が勝つ
- リールのギア比
- ハードブル8
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:133
- 昨日のアクセス:508
- 総アクセス数:1287476
QRコード
▼ 女性の方が上手い世代⁈
- ジャンル:釣行記
連日。











ハイシーズンだけに狙い済ましたいのだが、いかんせん増水が、、、。
増水が落ち着いてからですかね。今年は基本、単独でやろうかと。
いや、むしろ去年が珍しかった。長い年月、限られた仲間のみ。
やる事をしっかりとやれてる連中との釣りは、もちろん色々な化学反応を起こしてくれる訳で。
お互いに釣りまくって、お互いに刺激を受ける。
ストイックとは言わない。ただ楽しいからやる。そんだけ。
そういえば先日、久しぶりにヨッシーと会った。
住居を移転して、今年は特に天竜川に通っていた、と。
しっかりと魚を出し切っている様子で、まぁ流石だな、という感じ。
ちょいと雰囲気が変わったなぁ、、、。
話をしただけで釣りは見てないけど、腕が上がったのは充分に感じ取れた。
いや、ハイシーズンに良い魚を出してくれそうで楽しみです。
さて、、、。
現場に到着してみると低気圧の影響で水位が高い。
思いがけない展開で一気にランカーを見失う。いや、探せば答えは早い日。だけどちょっと面倒臭いというか。汗
増水の収まり待ち?的な感じで、この日はのんびり釣行にシフトする事に。
一ヶ所のポイント。水位が高く、入水も難しい状況。
にっぽり君が来たので一度、水から上がる。
下流にエントリーしようとしたアングラーも水位的に難しいと判断してエントリーを諦めていた。なので話をしに向かう。
するとカップル!いや、聞いてみるとご夫妻アングラー!
マジかー、こんな日に、、、とは言っちまってはいけないんだろうな。話を聞いてみれば単独エクストリーム出社はするわ、今週4回目の出撃だって言うわ。
しかもグイグイ来るタイプ。
先日も、、、後行者が挨拶もなく下流に入り、自分がドリフトでアプローチしていた場所にアップで撃ち込んで来た、と。
お願いしたそうですよ、「正面にキャストして下さいね♪」と。爆
いやぁ、たまらんね。最近は草食系男子が多くてポイントすら自分で勝ち取れないアングラーも多い中、しっかりと釣りに意志を持って摑み取ろうとする。
男の子が悪いって訳ではなくて、まぁその世代はとにかく温厚なタイプが多い。旦那さんもかなり人の良い方でね。
バランス取れてんのよね、そういう所で。ちなみに奥さんの事を肉食系とは言っていないので誤解のない様に!笑
ちょうどぐっさんの知り合いって事で。
彼にも言ったが、先行者が居る時はルアーの着水点とキャストの間隔で何処まで流しているか把握して、その攻めているポイントから充分に距離を取ってアプローチする事が大事。分からなければ聞けば良いし。
オープンエリアで筋撃ちするならアレだが、ある程度絞れているエリアを撃つなら後行者は上流側に入った方が邪魔にならんけどね。割と上流側が有利とか勘違いする人は多いよね。
その場所はオープンエリアに見えても実際はピンになるもん。突っ込まれた後行者はたまらんよ、女性に言われちまうんだから。
釣りに対する向き合い方は人それぞれだが、足繁くフィールドに通い自分で感じて理屈に囚われない。最近のヒットルアーを聞けば、こうちゃんに「コレ使っとけ!」って言った2つ、そのまんま。
言葉にも力が有り、まぁ旦那さんや一緒に居たにっぽり君には申し訳ないけど、その日にその河川に居たアングラーの中で1番感じさせてくれたアングラーでしたよ。
こりゃあ来年はみんな負けちまうねぇ、、、。
知らないってのが大きな武器で。情報が無い、と言うべきか。
やはりいつも言う事。だからこそ女性は釣る。
「やっぱり、女性ならではの柔らかいリトリーブが、、、」とはにっぽり君談。
んな訳あるかいっ‼︎
と、しっかりと先入観に侵されているにっぽり君と並んで竿を振り始めた。
夫婦ペアは下流側にエントリー。立ち位置も良く、いつ釣れても不思議ではない。
そして自分は、、、魚を掛けるまでは相当イケメンでした。
流れの変化良し、地形良し。
ランカーのタイミングを釣りトークで外したとは言え、どうも出てもおかしくはない状況に感じる。
予感めいたものがあり、この日の空気感に合わせて勝負に出る。
「魚が付いたよ!」
と宣言した次のキャスト。ズン!と重みが伝わる。掛けた瞬間にランカーだと分かる重さ。
「ランカー来たよ!」
と、如何にもイケメン風にアピールする。ヒットした距離が近いので少しドラグを出そうとした瞬間に、、、ボシュ!っとヘッドシェイク。
ヤバい!遊んでるサイズじゃないわ‼︎と思ったのは後の祭り。
バーブレス付けてたの忘れてた上に、まさかこのタイミングであのサイズ。
なんだかんだ話をした後にふと気付くフックに付いた鱗。
今年、90クラス多くね⁈笑
にっぽり君も初めて見たというヘッドシェイク。格好付けようとするとダメだね、やっぱり。これからは必死にやろう、、、と心に誓う。爆笑
ダメだね、普段から格好付けるのはダサいよ!とか言いながら自らやる、的な。
そう言えば、今の女の子は食事の清算の時に携帯の割引クーポンを見せたりだとか、現金の支払いで端数を出す男の子の事を格好悪いと思うそうで。汗
端数は分かるわぁ、、、最初に札を出してから時間掛けて小銭を探した割には無くて、「あっ、それで、、、」とかね。
一緒に居る女の子はたまらんよね、時間は掛かるし。
肝心の釣りの方は、自分的にも引き出しが増えた結果に。
やっぱり、面倒臭がらずにアソコを撃ちに行かんとイカン‼︎
そして魚を掛ける中で何かを掴めないとね。
ハイシーズンの状況の良い日が続き、各地で魚が乱舞している。
そして低気圧が過ぎて濁りが取れた後。
アングラーの底力を問われるタイミングになる筈だ。
ランカーのタイミングを外す。その外したのが分かるかどうか?
ランカーじゃない、70クラスになると理解して70クラスを獲る。贅沢な話だが、それがハイシーズン。

でっぷりなファイター。
とか格好付けてるけどやっぱりまだ今年はランカーポイント叩いてないから分からんよ!w
ヨッシー、今年はのんびりと付き合えや!爆笑
今月の頭に子供達の運動会を観に行って。
次男は何をやるにもシャキシャキなんだけど、お兄ちゃんはグズグズでねぇ、、、。
ダンスの時、座ったり立ったりするくだりでいつまでも座っていて、横で踊っていた彼女に頭を叩かれていたのを目撃。
夫婦アングラーを見た時、「あぁ、長男はこういう嫁を連れて来るな、、、。」と。
旦那さんは草食系。もう一度書くが、奥さんの事を肉食系とは言っていない。ちなみに旦那さんはウチの長男みたいにグズグズはしていない。
肉食系ではないが、グイグイ来るな、とは感じた。笑汗
男の子、負けちゃうよぉ〜⁈
10日くらい前か、久しぶりに会う若いアングラーとの話で。
それ以降、まぁ増水やら雨でままならないが。










サブサーフェイスのドリフトで良い釣れ方をしてくれるプラグが無いかな、と。
ハイシーズンに突入した今はまだ良いのだけれど、端境期に大き目なプラグってのがイマイチな日もある。
背負えるキャパのロッドが無い人も居るし。
圧倒的に「水面から20cmまでで勝負を決めたい!」って日。そんな時に細かくレンジを分けられる事。アップで良型が口を使いたくなるレンジをしっかりとキープ出来て誘ってくれるプラグ。そしてロッドワークへの追従、リアクションの要素でも狙えるプラグ。
いやぁ、、、ラテスって、絶対LBO搭載したらヤバいッスわー。
とりあえずランカー出したら仕上げます。
- 2017年10月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント