プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:967
- 総アクセス数:1926858
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
マキタ TD170 改
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
一見、正常っぽいインパクトドライバーだが、分解して見たらこんな状態。
それでもレストアして見ようとしたのが運の尽き。
これが、これまでで一番苦労した。
まず、復元しない事には良いも悪いも分からない。
徹底的に分解・清掃する
外観は凄く汚れていた
内部は汚く良いも悪いも分からない。
ここで先にネタバラシ。
…
それでもレストアして見ようとしたのが運の尽き。
これが、これまでで一番苦労した。
まず、復元しない事には良いも悪いも分からない。
徹底的に分解・清掃する
外観は凄く汚れていた
内部は汚く良いも悪いも分からない。
ここで先にネタバラシ。
…
- 2024年3月22日
- コメント(0)
マキタ TD172Dっ動作不良
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
TD172Dのブレーキが効かないと言う不具合品を落札して見た。
簡単に直ると思っていました・・・
それが、こんなに酷い目に合うとは。。。
とほほ・・・
最初、スイッチ不良だろうと勝手に思い込んで新品に交換して見ました。
でも、全く変わらず・・・
妙に油だらけだったのが不思議だった・・・
ローター(マグネット軸)を抜い…
簡単に直ると思っていました・・・
それが、こんなに酷い目に合うとは。。。
とほほ・・・
最初、スイッチ不良だろうと勝手に思い込んで新品に交換して見ました。
でも、全く変わらず・・・
妙に油だらけだったのが不思議だった・・・
ローター(マグネット軸)を抜い…
- 2024年3月21日
- コメント(0)
絶好調のマキタ TD171Dをオーバーホ-ル
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
外観はそれなりに使い込んであるようだが、非常に調子が良いTD171Dを手に入れた。
しかし、分解したら結構、汚れていた。
ハンマーケース
モーターの制御基板、
ローターは大丈夫だったので、調子が良いのだろう。
外が汚れていても、内部が大丈夫なら問題ない。
清掃して組付けようと思ったがコイルの鉄心のサビが…
しかし、分解したら結構、汚れていた。
ハンマーケース
モーターの制御基板、
ローターは大丈夫だったので、調子が良いのだろう。
外が汚れていても、内部が大丈夫なら問題ない。
清掃して組付けようと思ったがコイルの鉄心のサビが…
- 2024年3月20日
- コメント(0)
マキタ TD171修理(黒→赤)
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
TD171Dを修理して見る。
外観は、ほぼ終わってるようにも見える。
動作音もちょっと問題有りそう?
だが正常に作動する。
内部はサビが酷く、結構やばい。
徹底的に清掃し、内部までオーバ-ホールする。
プラネットピニオンギヤ(スーパーギヤ22)が1歯欠けていたので交換した。
更に多少はマシな外観のケースが有…
外観は、ほぼ終わってるようにも見える。
動作音もちょっと問題有りそう?
だが正常に作動する。
内部はサビが酷く、結構やばい。
徹底的に清掃し、内部までオーバ-ホールする。
プラネットピニオンギヤ(スーパーギヤ22)が1歯欠けていたので交換した。
更に多少はマシな外観のケースが有…
- 2024年3月19日
- コメント(0)
マキタ TD172修理(黒)
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
これは比較的にキレイな状態だった。
ローターと裏のフタが無い状態。
清掃前でもとてもキレイ
外装を外して酵素系漂白剤に2時間以上漬け込み、
徹底的に細部まで清掃し組付け。
元がキレイなのでよりキレイになった。
新品ローターとコイル、
ローターを少し浮かせて撮影
裏ブタ新品を取り付け
組付け後
新品のスイッチプ…
ローターと裏のフタが無い状態。
清掃前でもとてもキレイ
外装を外して酵素系漂白剤に2時間以上漬け込み、
徹底的に細部まで清掃し組付け。
元がキレイなのでよりキレイになった。
新品ローターとコイル、
ローターを少し浮かせて撮影
裏ブタ新品を取り付け
組付け後
新品のスイッチプ…
- 2024年3月18日
- コメント(0)
ユンボ 初デビュー
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
嫁の実家には、大変にお世話になった。
(特に半年ちょい前)
そして、半月ほど前、嫁の父が他界された。
嫁の父母の2人で手広く植木関係で頑張っていたが商売を畳む事になった。
しかし、ガンだったので、最後まで頑張っても処理し切れない事が残ってしまった。
ユンボとか、耕運機とか、色々な物が残っているが、その使…
(特に半年ちょい前)
そして、半月ほど前、嫁の父が他界された。
嫁の父母の2人で手広く植木関係で頑張っていたが商売を畳む事になった。
しかし、ガンだったので、最後まで頑張っても処理し切れない事が残ってしまった。
ユンボとか、耕運機とか、色々な物が残っているが、その使…
- 2024年3月17日
- コメント(0)
マキタ TD172修理
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
これはマキタTD172、最新から見たら1つ前のモデルでパワーは最新と同等。
モーターのローター(磁石付きのコア)が無い状態で譲って頂いた。
ローターを入れ、後ろのフタ?を取り付けたら全く正常に作動した。
ちょっとだけ使い込んでるようだ。
分解し、徹底的に清掃して見る。
オーバーホールは清掃の技術もかなり必要だ…
モーターのローター(磁石付きのコア)が無い状態で譲って頂いた。
ローターを入れ、後ろのフタ?を取り付けたら全く正常に作動した。
ちょっとだけ使い込んでるようだ。
分解し、徹底的に清掃して見る。
オーバーホールは清掃の技術もかなり必要だ…
- 2024年3月17日
- コメント(0)
マキタ TD170D 改造
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
最近、マキタのインパクトドライバーの修理にハマってしまった。
今回は、予め軸にガタがある物を落札して修理して見る。
軸ガタ以外は問題無く動作する物らしい。
軸のガタはニードルベアリングをオイルレス素材のメタル軸受けに変更する予定。
この改造なら、ニードルベアリングより遥かに耐久性が高いはず。
ヤフオクを…
今回は、予め軸にガタがある物を落札して修理して見る。
軸ガタ以外は問題無く動作する物らしい。
軸のガタはニードルベアリングをオイルレス素材のメタル軸受けに変更する予定。
この改造なら、ニードルベアリングより遥かに耐久性が高いはず。
ヤフオクを…
- 2024年1月7日
- コメント(0)
ジャンクインパクトレンチを掴まされた。
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
ヤフオクでジャンクのインパクトレンチを掴まされた。(´;ω;`)
動作確認済みで出品されていたので落札し、届いたので確認したら、異音は出るは振動は凄いは、軸はガタガタの物だった。
そこで分解して見た。
外側は凄く汚い。これでも清掃した後の状態。
先日の物とは違い、TD148なので、ケースが3分割。
このモーターの前…
動作確認済みで出品されていたので落札し、届いたので確認したら、異音は出るは振動は凄いは、軸はガタガタの物だった。
そこで分解して見た。
外側は凄く汚い。これでも清掃した後の状態。
先日の物とは違い、TD148なので、ケースが3分割。
このモーターの前…
- 2023年12月4日
- コメント(0)
マキタBL1860B純正バッテリー修理
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
赤点滅で充電出来ないマキタの18Vバッテリーを修理する
永遠に赤点滅で冷却中表示の故障BL1860Bを修理して見る。
バッテリーは放電してしまい、充電器が全く受け付けない。
修理動画を見ていたら、個別監視(2本1セット)の端子があると言う。
テスターを当てて見たら弱弱しい電気が出ていた。
セルが生きているかも分から…
永遠に赤点滅で冷却中表示の故障BL1860Bを修理して見る。
バッテリーは放電してしまい、充電器が全く受け付けない。
修理動画を見ていたら、個別監視(2本1セット)の端子があると言う。
テスターを当てて見たら弱弱しい電気が出ていた。
セルが生きているかも分から…
- 2023年12月3日
- コメント(0)
最新のコメント