プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:299
- 総アクセス数:1927257
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
マキタインパクト分解整備
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
中古のマキタ インパクトドライバー
マキタ 充電式インパクトドライバ TD147D 18V
軸に少しだけガタがあるような?
中古部品をヤフオクで入手して交換して見る。
ケースを割った
これが内部、モーター部分は単独では無く、インパクトドライバーのケースがモーターの外側の役目をしていた。
強弱を切り替えるコントローラー…
マキタ 充電式インパクトドライバ TD147D 18V
軸に少しだけガタがあるような?
中古部品をヤフオクで入手して交換して見る。
ケースを割った
これが内部、モーター部分は単独では無く、インパクトドライバーのケースがモーターの外側の役目をしていた。
強弱を切り替えるコントローラー…
- 2023年12月2日
- コメント(0)
電気サンダー修理2・3
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
電気サンダーの修理完了品を会社に持っていったら、俺のも修理してくれと1個押し付けられる。
帰宅後、先日と同じ修理をやるはめに・・・、
(俺は修理屋じゃないとは、言ったんだが?)
日立のサンダーは後ろ側のベアリングが壊れ易いようだ。
3つ電気サンダーの同じベアリングが破損している。
ギヤ、ちょっと擦り減ってい…
帰宅後、先日と同じ修理をやるはめに・・・、
(俺は修理屋じゃないとは、言ったんだが?)
日立のサンダーは後ろ側のベアリングが壊れ易いようだ。
3つ電気サンダーの同じベアリングが破損している。
ギヤ、ちょっと擦り減ってい…
- 2023年11月17日
- コメント(0)
ボッシュ充電式インパクト修理
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
ボッシュの14.4Vインパクトレンチが壊れたと言うので貰って来た。
しばらく放置していたのだが、分解して見る事にした。
回転する所のカバーのネジはヘキサゴン(星形)
なので、ヘキサゴンレンチじゃないと回せない。
しかし、ちょうど手元にあったので分解。
これがインパクトの部分、凄い汚れ
本体のネジはマイナスネジ…
しばらく放置していたのだが、分解して見る事にした。
回転する所のカバーのネジはヘキサゴン(星形)
なので、ヘキサゴンレンチじゃないと回せない。
しかし、ちょうど手元にあったので分解。
これがインパクトの部分、凄い汚れ
本体のネジはマイナスネジ…
- 2023年11月16日
- コメント(0)
電気サンダー修理
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
電気サンダーが突然、恐ろしい轟音を出して回るようになった。
それで分解して見た。
ギヤ関係は問題無かったのだが・・・
一番奥のベアリングがバラバラになっていた。
普通ならカーボンブラシに引っ掛かり、抜けない所だが、ベアリングが壊れていたので抜けたようだ。
2箇所抉れている。
破損したベアリングだが、通常ベア…
それで分解して見た。
ギヤ関係は問題無かったのだが・・・
一番奥のベアリングがバラバラになっていた。
普通ならカーボンブラシに引っ掛かり、抜けない所だが、ベアリングが壊れていたので抜けたようだ。
2箇所抉れている。
破損したベアリングだが、通常ベア…
- 2023年11月15日
- コメント(0)
帰宅後残業
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
会社で帰る直前、無茶振りの製作依頼、
どうやら急ぎらしい。
仕方がないので、帰宅後に残業を・・・
2つ分を同時に製作、材質はS45C Φ16㎜からの削り出し。
2つ目の切り落とし
なぜ、金ノコで切ってるかって?
1個1000円ぐらいの突っ切りチップを4つも吹っ飛ばしたから・・・(´;ω;`)
ノズルなので、深い穴あけ
芯…
どうやら急ぎらしい。
仕方がないので、帰宅後に残業を・・・
2つ分を同時に製作、材質はS45C Φ16㎜からの削り出し。
2つ目の切り落とし
なぜ、金ノコで切ってるかって?
1個1000円ぐらいの突っ切りチップを4つも吹っ飛ばしたから・・・(´;ω;`)
ノズルなので、深い穴あけ
芯…
- 2023年2月15日
- コメント(0)
1年前の再投稿、コミュファ光は異常に遅い!
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
2021/7/10の再投稿、(約1年前)
以前、コミュファ光が繋がらなくなった。
理由はプロバイダーの機器トラブルだったのだが。
何度、電話しても繋がらず、繋がってもコチラの音声が届かない演技もした。
繋がっても、コミュファでは無く、プロバイダーの責任だと言われ、当社は関係ないとでも言いたげだった。
それでプロバイダーに繋…
以前、コミュファ光が繋がらなくなった。
理由はプロバイダーの機器トラブルだったのだが。
何度、電話しても繋がらず、繋がってもコチラの音声が届かない演技もした。
繋がっても、コミュファでは無く、プロバイダーの責任だと言われ、当社は関係ないとでも言いたげだった。
それでプロバイダーに繋…
- 2022年7月4日
- コメント(0)
ズーム2500へバージョンUP2
最近ズーム1000Tが暗いと言うユーザーさんから、
ズーム2500へバージョンUPの依頼が来た。
届いた物を確認したのだが、特に暗いと言った症状は無く、完全動作品だった。
まず、スイッチを分解して見た。
そうしたら、塩の粉末が・・・
ちょっとヤバイほど塩が結晶化している。
こっちも塩で白い
コレ、分解するのにマジで2時…
ズーム2500へバージョンUPの依頼が来た。
届いた物を確認したのだが、特に暗いと言った症状は無く、完全動作品だった。
まず、スイッチを分解して見た。
そうしたら、塩の粉末が・・・
ちょっとヤバイほど塩が結晶化している。
こっちも塩で白い
コレ、分解するのにマジで2時…
- 2022年3月7日
- コメント(0)
ズーム2500へバージョンUP
いやいや、世の中、凄い人も居ますネ、
ズーム1000Tのユーザーさんなんですが、自分で修理だけでは無く、破損した基板部品を作っちゃったんです。
ここまでやられたら、引き受けない訳にはいかない。
それで、送られて来たのがコレ、図面も添付されていました。
ヘッドライト本体とこの部品を受け取り、ズーム2500へ改造する…
ズーム1000Tのユーザーさんなんですが、自分で修理だけでは無く、破損した基板部品を作っちゃったんです。
ここまでやられたら、引き受けない訳にはいかない。
それで、送られて来たのがコレ、図面も添付されていました。
ヘッドライト本体とこの部品を受け取り、ズーム2500へ改造する…
- 2022年2月13日
- コメント(0)
最新のコメント