プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:292
  • 昨日のアクセス:516
  • 総アクセス数:1834067

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

マキタ TD170D 改造

sbjs3yzw9n5jkihjg3ag_480_480-5bfc329c.jpg
最近、マキタのインパクトドライバーの修理にハマってしまった。
今回は、予め軸にガタがある物を落札して修理して見る。
軸ガタ以外は問題無く動作する物らしい。

軸のガタはニードルベアリングをオイルレス素材のメタル軸受けに変更する予定。
この改造なら、ニードルベアリングより遥かに耐久性が高いはず。

ヤフオクを見てると、ジャンク品をよくもまあ、あんなに高額で落札すると思う。
新品の部品で修理したら新品が買えちゃう金額を超えている。バカなの?バカじゃないの?って思える。それとも、私並みな修理を出来るのだろうか?

ct35gnho7vcirecjje6j_480_480-808a5f32.jpg
dcjkvvg6rpdawa4i2am2_480_480-0f3d0fc9.jpg
最大締め付けトルクは前回のTD148と同等。
最新180N・mに対しコレは175N・m=5N・m少ない。
(2.8%弱い程度)
過去ログもデーター表を追加しました。

修理したTD147(170N・m)とTD148(175N・m)の使い比べをやったが、パワーに関しては全く違いを感じなかった。

oiv5hituuesghgmybog3_480_480-43b0fbd1.jpg
ただ、コントロール系は多少充実している。


94kswmtsjnwewdfseyb8_480_480-026a81ac.jpg
ライトはTD147・TD148より強化されている。
軸ブレはやはり有る。
作動音は大き目だが、機能自体は正常のようだ。

kpavgrkfpc4iwc6wcece_480_480-c7fdfb1c.jpg
それでは分解して行こう。
アレ? 泥が凄い???

b9xvwaaz89eosk5g4g4a_480_480-3d74d2b4.jpg
あーァ、水没した物のようだ。

iyp8v6ttbv4oa2ac5hu9_480_480-2989540a.jpg
モーターまでは水没した形跡が見て取れる。

モーターのベアリングにはフッ素オイルを塗布して回りが良くなるまでメンテ、
フッ素オイルは蒸発が殆ど無い優れモノ

pz8vxr35n7tfyyiiy2bc_480_480-9ce71c74.jpg
マジックリン(アルカリ系)とサンポール(塩酸系)で清掃。(混ぜると危険)

6hchjp923t6eryz9ggh8_480_480-d99e395d.jpg
モーターはどうしようも無い。
洗ったケースに組み付ける。
この時、配線の取り回しをミスしたようだ。

wratophi8demkjba65ok_480_480-a8eb8579.jpg
ハンマーケースの分解、
アンビル(軸)はリングスプリングと言うバネを切って平面にしたようなバネで止まっている。

k7ub3v2rj7y9b6ys5c39_480_480-05c9d8e5.jpg
分解した。
ちょっと摩耗がある。

fyv4aowsz6rrk5rr8t6b_480_480-181453b8.jpg
ハンマーケースの後ろのネジは逆ネジ。
3つ爪チャックに軽く挟み緩める。

kmcd7vxh9zu94yo8e5jv_480_480-c2367123.jpg
今までの中で一番グリスが劣化していない。
アンビル(軸)の摩耗はデジタルノギスで測った限りでは大丈夫なようだ。

bio2wbap3kyor9psh3j6_480_480-8ead28f3.jpg
ただ、軸のニードルベアリングはダメそう。
これが軸ブレの原因。

cwpaijb5n32ujdra8rcm_480_480-266f38ae.jpg
傾けただけでコロが落ちた。

5x8kdta7ibe3c4k75t3r_480_480-a089d145.jpg
パーツクリーナーで洗浄したら、コロが全部落ちた。


x9xjg9zahsn7vk8znvi7_480_480-dcebfda3.jpg
部品も洗浄したが、摩耗は無い。
インターナルギヤ(右下)の横にあるリングはベアリングが破損した物。

3pjjhun6m2xpfarumnds_480_480-ae606085.jpg
ハンマーケースのニードルベアリングを超硬ドリルでΦ18に拡大。
元々、ニードルベアリングのアウターの内径はΦ18のようで、ニードルを保持する部分を除去するだけの加工。
ベアリングの外側はそのまま残っている。(抜けないので)
ベアリングのアウターにメタル軸受けを作り、圧入する訳だ。

xjxtrjo4ppnhx2ujtz9s_480_480-056d05c1.jpg
内部に貫通。

xjs5m2ua4stoz6hsenuy_480_480-382520b4.jpg
リーマのセット、入れ物は自作。

5k2as4xmrx3ef5yaj2ay_480_480-4017e411.jpg
Φ18リーマを貫通。

azrsot5f7ias7c6vd74o_480_480-708116d9.jpg
貫通後。ゴミは後でパーツクリーナーで洗い落とす。

g86n5zt62ogr6ry85ag7_480_480-a383d457.jpg
オイルレス何とかの軸受け用の素材。
加工機械の軸受けに使われる金属。

7ak7onodiyujjrh3srxj_480_480-1a398333.jpg
外径は100/3程度オーバーサイズで加工。
この時の内径は多少小さめ。
後でケースに圧入後に仕上げる。

ahy4nx2th9h72638mong_480_480-b44dadf0.jpg
切り落とし。

3vbwodjjscx2ac9momap_480_480-9d72c507.jpg
反対側の面取り

dd7smns5zi7cbyyr42ha_480_480-2c537769.jpg
5xn9ni4diafn7v4ng7fr_480_480-72f3eb3a.jpg
傘型回転センターの平面で圧入する。
全部の圧入は無理だったが、ある程度真っすぐに入れば良い。

8z7466579p7pchxbe2te_480_480-8cce4e61.jpg
樹脂ハンマーで打ち込んだ。

ctbwpsk7gjhw8tkht2t4_480_480-e998bcad.jpg
アンビル(軸)がΦ14なので、リーマでΦ14の真円に仕上げる。
アンビル(軸)はΦ13.97程度だからクリアランスは0.03mmで新品と同等。
参考までに、軸ブレしているアンビル(軸)の寸法を測定すると大体、0.2mm程度の変形した片摩耗が見られる。

8ovmtez5izrr4t58cinx_480_480-217fcbdb.jpg
アンビルを入れて見る。
入らない場合はアジャスタブルリーマと言う大きさ調整式で微調整する。

uvfoz3gzdm8u7k88wbax_480_480-b45f6091.jpg
無事、入った!

fkmnu78vh5gpu8w97yo9_480_480-105cb341.jpg
洗浄後の部品。

xdi3hmsz5vtw96ora59a_480_480-1f0f166e.jpg
樹脂ワッシャーをグリスで張り付ける。
その後、アンビル(軸)を入れ、ギヤ等を組む。

m7ydo7ohot85yerd3oxn_480_480-f38f7626.jpg
グリスには超極圧グリスと言う高級品を使った。

hbjzybs3vnynxyrs3pv4_480_480-0aba18bd.jpg
ハンマーケースの締め付け後。

87z27zzioknm5dc5f6mj_480_480-efa18c75.jpg
先端部品を組んだ。
6角ビットを差し込んでロックするかを確認。
正常なようだ。

r7dkat68midzkx4fzeov_480_480-aabf8bd8.jpg
ハンマーケースの組付け。

48gscn3ittk5df6o24je_480_480-6e0166dc.jpg
ケースを被せた段階で、配線を挟んでいると少し隙間が出来て浮く。
間違えた配線の取り回しを修正した。
ピッタリと隙間が無ければ大丈夫。

dbdjcw9nb67y2ch5jarp_480_480-75ea4249.jpg
ネジの頭が錆びているのが気になった。

w52i4d2jcnupxejz3bvd_480_480-86c3601a.jpg
サンポールで錆び落とし。
泡がジュワッと出て、一瞬で錆びが落ちる。
その後、充分な水洗いの後、マジックリンで中和しておいた。

8vy66rcyfnmgj85teayu_480_480-cc25cb42.jpg
乾燥後、このままでは錆びそうだ。

tnnu2o3swjs9chvddnuv_480_480-42f363d2.jpg
強力なマグネットに厚めの紙を乗せ、ネジを立てた

gz58pkigcx3kpre72oxm_480_480-eb6e1d74.jpg
ダイソーの艶消しブラックを塗布。

ientb8h46o295rs2fruw_480_480-5c5dbb60.jpg
乾燥後。

8m3akfk93wssd5cupfwu_480_480-62aa93b9.jpg
ネジを締めて完成!

vjado6iiic458rtt6x5e_480_480-2087d668.jpg

アンビルに少しだけ微妙な変形があったようで、ほんの僅かな軸ブレがあるが作動音も正常に戻り、ほぼ問題無く改造は完了した。

ヤフオクでビットを付けて回転した写真なんて無いでしょ?
中古はビットを付けると軸ブレがあるからだ。
私が落札した物は新品以外、ほぼ全部が軸ブレしていた。
過去ログを見れば分かるがTD147まではメタル軸受けでTD148~TD170まではニードルベアリングが使われているようだ。
この辺は耐久性がヤバイかも?

※あくまで私感です。
TD171からダブルボールベアリングと書かれているが、どうなんだろう???
軸ブレ品が出品されているので同じだろうか???

中古のインパクトドライバーは甘く無い。
メーカー修理品などが出品される事は無いようだ。
内装屋・大工・太陽光発電業者などの使い倒した廃品が出品されているように思える。
自分で修理ができないならゴミを買うに等しい。

良さそうな互換バッテリー(純正充電器が使える)のメモ
18V 互換バッテリー BIYORI 当店オリジナルブランド 互換 BL1850b ハイレートセル採用 マキタ 純正品工具対応 輸入バッテリー 非純正品 リチウムイオン蓄電池

 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ