プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:164
  • 総アクセス数:1929579

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

結果

今回のミッションは、幾つかクリヤしなければならない課題が有った。

それは、

1、ジャワさんに魚をゲットして頂く事、

2、師匠にズーム1000を届ける事、

3、状況を御報告する事、

4、はるっちさんから、頂いたシンペンで魚をゲットする事、


これを予備知識として、見て頂くと多少、言い訳も・・・、

gwtvr7z5e3ui2t6gbpzo_480_480-ac9a3ca6.jpg
ジャワさんに自宅に来て頂き、自分の車で同乗してスタートした。

そして、話に夢中になり、高速で道を間違えた!(滝汗)

そもそも、これがケチのつき始めだった。


m72tasfcu2ok3mhdwahk_480_480-6ba07086.jpg
パーキングエリアの景色、日本海側は、海がきれいだ!

3dm7ou6xh3vhm3t9uf46_480_480-5b6ca22c.jpg
九頭竜河口には、4時半頃到着、師匠との待ち合わせ時間まで、
時間が有るので、釣り上がる事にした。

krtekewn2u5rigd8d7no_480_480-05e9d85b.jpg
他にも、遠征組のアングラーが居たので、少しだけ、別の場所に移動

ddv832fh9oc7e8k2mz6w_480_480-dafc972f.jpg
川の中にジャワさんを導き、1時間ほど、投げて見るが異常なし。

自分のルアーが根掛りして、切れず、ジャワさんに手伝って貰い、
何とか、ルアーを回収。
小さなサイズは居そうだったが、食わない。
余りに暑くて、撤収。

hsjz4ygjkoet9if9x89m_480_480-b8e7867e.jpg
気が向いたら、夜にでも、来ようか、

途中、コンビニに立ち寄る。

zodwmmgbuyiugjjxw8dj_480_480-0f04bd2f.jpg
ネタで、小さい景品でも載せるか、と、変なテンションでクジを引いたら、

hi36xc6cduzntkytf628_480_480-2c76a83b.jpg
一番、ヤバイ物が当たるし・・・、

どうしよう、コレ?(汗)

良く見たら、トラブルだし・・・、


ええ、ネタには、金を使ってますヨ!(笑)

gv2zxfydhck47s4xwan7_480_480-4ae42370.jpg
それで、出撃!!

まず、この間の豪雨で川の地形が全然違う!!

自分の好きなポイントの形が別物だった。

こりゃ、キツイと思い、別の場所に移動。


更に、上流部では、工事をしていて、そのまま、入れる?

嫌な予感を残しつつ、ジャワさんに投げるように言い、難なく、小さいサイズをゲットして貰った。

自分?

アタリは有るが、それは、コウモリがラインに当たる感触。

紛らわしい!!

魚は、食い気無し。

ポイントは、潰れていた。(泣)


それで、移動。

9453sc66w9vdizbbj7tz_480_480-770f8330.jpg
師匠と合流して、先行していた地元の方と川の中で合流。

合計5人で、デイープウエーディング。

ここ、自分は、超苦手。(泣)

フローテインベストは既に浮いていて、ルアーケースは水没。

竿尻で水面を叩くは、ヒジが水に浸かるは・・・

ます、先行ジモピーその1さんがシーバスを釣った。

この方は、師匠の知り合いで数年前に一緒に釣りをやった方だった。


サイズは小さめ、直ぐにリリース。


次は、お師匠様、

難なくキャッチして、

6iz9zrip5fonwsbe7uzu_480_480-00f21d59.jpg
やはり、小さめ、

次に、筋肉マンじゃなかった、
m8ravtb4yfps7hdjw5nt_480_480-f567f885.jpg

ジモピー、その2さん?(失礼!)が、キャッチ!!


しばらく、何事も無く、時間が過ぎたのですが、

突然、ジャワさんが、

ヒットコール!!

ジモピーさんが、デカイぞ!!

70以上は、あるな!と声が飛ぶ。




近くまで、寄せたんですが、取り込みミスで、痛恨のバラシ!!



悔しそうなジャワさん、





これで九頭竜にハマリましたネ!(笑)












えっ?自作?













gmubckthiz4pewwvt9w8_480_480-18fecf97.jpg

コケました!(泣)

決して、ちびったんじゃないからネ!(汗)

左ヒザを強打して、痛い・・・、




9wzzhty9a6pxz24sv8rp_480_480-1f7b4ef4.jpg
ああ、等々、ライト4つも献上しちゃった・・・(汗)



vky9j7ppp3o484d9brma_480_480-e4cdf1b3.jpg
そして、上がってから、ズーム1000を見せていた。

レンスを外すと影絵が出来そう。

その後、ジモピーさん達と別れ、別の所を見に行く。

自分だけ、一生懸命、投げたが、アタリなし。

師匠と別れて、別のポイント、

愛知の方が浸かっていましたが、状況を聞いて、話をしていたら、
ついでにポイントまで、譲ってくれました。感謝!!

その方、凄く上手そうな超上級者のオーラを纏っていました。(凄)

その方と雑談した後、電話番号を交換して、解散。


夜が明けましたネ、(汗)

kf9ue5v9v54ay63rbpzx_480_480-5a59ae79.jpg
ジャワさん、ヒット!

sx5mdcaudozmn6vz49ed_480_480-c97ce4ca.jpg

ヘラブナでした!

odc7zr6stf2o5jbp6mbz_480_480-76dfe376.jpg
それで、帰りのガソリンが無かったので、スタンドを探して、給油。

帰路につきました。(疲)


4fgkntw98pkhakcrrdik_480_480-210ef0d0.jpg

これが、激戦を物語っているのか?(笑)

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ