プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:453
- 総アクセス数:1953422
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ かなり古い話だが、
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000 T)

かなり古い話だが、LED8個が主流の時代に自分はLED28個の改造ライトを使っていて、単4電池を年間1万5千円ほど消費していた。
普通なら明るいライトは凄くランニングコストが掛かる。

でも、最新式のリチュームイオン充電池ならランニングコストは初期費用だけである!
リチュームイオン充電地はスポンジに水が吸い込まれるように充電できる。
ほぼ90%までは凄く早い充電が可能。そこからは充電器が充電電流を制限していくので、ゆっくりと安全に充電される。
そのレベルがニッケル水素充電池のように小さな話では無く、18650充電池なら単3×12本分に相当するほどの電気容量での話。
単3×10.8本分の電気容量までが、急速充電可能と言う、驚愕の性能なのだ!
重量は18650充電池単体で約40g
単3は約23.5g×3本で70.5gとなる。
どちらが軽いのか?
どちらが強力なのか?(笑)
そして、その他の充電池の最大の欠点である「メモリー効果」はリチュームイオン充電池には存在しない。
だから、充電途中で外しても、継ぎ足し充電でも可能なのだ。
充電器は全自動だから充電池をセットして翌朝に外すだけと言うお手軽さが実現されている。
更にSC-S7なら充電池の不良判定機能も搭載され、非常に進化している!

それにより、爆光ライトはあらゆるライトを凌駕する性能が実現されるのだ!
※今週は3つ製作できましたが、
1つ落札されたので残り2個です。(笑)
1つ落札されたので残り2個です。(笑)
- 2016年8月9日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント