プロフィール

自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:388
- 昨日のアクセス:808
- 総アクセス数:2016563
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 車検 その3
- ジャンル:日記/一般
- (ユーザー車検)
今日はエンジンプラグをイリジュームに交換します。
昨日、入らなかったプラグレンチの改造からスタート、

16mmのプラグレンチを買って来たが、エンジンに差し込むと外径が太くてプラグまで届かない。
どうも肉厚が超薄じゃないとダメなようだ。

旋盤で外径を削る為、カシメてあるピンを削る。

ピンを打ち抜く!

旋盤で外径を削る。

掴み直して、逆側も削る。(ジョイントが邪魔しないようにテープを巻いてある)

キャップボルトで接続したら、無理だった・・・

しょうがないから、前のピンを打ち込んでポンチで抜け止め。

固い!!

やっと古いプラグが出た。ディーラーのプラグ清掃って、やり難い車種はやらないんじゃないか???

デンソーのイリジュウムプラグ、本音はコレしかオートバックスに無かったって事、(笑)

電極が細い。

次にロングライフ クーラント交換、

冷却水を抜いておいて、ラジエーターのアッパーホースを外す。

ホースの交換後、エアクリーナーを取り付けてから、ラジエーター洗浄を数度、

クーラントを適量入れて、エンジンを掛けて、エアー抜きを数度行う。溢れたクーラントを洗い流した。

最後に反対側のブーツ交換。

やはり、こちら側も亀裂など無し!
変形は多少あるが、ゴム質はまだ、良いようだ。
全く正常に見える。 ディーラーの診断はボッタクリのようだ!
どうも、毎回、車検の金額が高過ぎるので、怪しいと思っていたが、不要な交換が行われているようだ。
特定のサービスマンが来てから、車検の金額が高くなったのは、勘違いではないようだ。

これの何処に亀裂が有る???

ディーラーとは、霊感商法なのか???

ブーツを打ち込み、

このように挟んでから、

新品のロックナットを締め付ける。

完成!!

今回の交換部品、写し忘れたが、ファンベルトも替えた。
タイヤも高いタイプを選んで、4万だった。
工具が有るかが問題だが、整備自体は自分でも出来た。
でも、安く仕上げると言う目標からは、程遠い結果となってしまった・・・、
デイーラーの整備項目に不信感があったが、自分でやって見た感想では、悪い物もあり、交換不要な物もあった。
基準工賃を超えるように水増ししているのは事実のようだ。
昨日、入らなかったプラグレンチの改造からスタート、

16mmのプラグレンチを買って来たが、エンジンに差し込むと外径が太くてプラグまで届かない。
どうも肉厚が超薄じゃないとダメなようだ。

旋盤で外径を削る為、カシメてあるピンを削る。

ピンを打ち抜く!

旋盤で外径を削る。

掴み直して、逆側も削る。(ジョイントが邪魔しないようにテープを巻いてある)

キャップボルトで接続したら、無理だった・・・

しょうがないから、前のピンを打ち込んでポンチで抜け止め。

固い!!

やっと古いプラグが出た。ディーラーのプラグ清掃って、やり難い車種はやらないんじゃないか???

デンソーのイリジュウムプラグ、本音はコレしかオートバックスに無かったって事、(笑)

電極が細い。

次にロングライフ クーラント交換、

冷却水を抜いておいて、ラジエーターのアッパーホースを外す。

ホースの交換後、エアクリーナーを取り付けてから、ラジエーター洗浄を数度、

クーラントを適量入れて、エンジンを掛けて、エアー抜きを数度行う。溢れたクーラントを洗い流した。

最後に反対側のブーツ交換。

やはり、こちら側も亀裂など無し!
変形は多少あるが、ゴム質はまだ、良いようだ。
全く正常に見える。 ディーラーの診断はボッタクリのようだ!
どうも、毎回、車検の金額が高過ぎるので、怪しいと思っていたが、不要な交換が行われているようだ。
特定のサービスマンが来てから、車検の金額が高くなったのは、勘違いではないようだ。

これの何処に亀裂が有る???

ディーラーとは、霊感商法なのか???

ブーツを打ち込み、

このように挟んでから、

新品のロックナットを締め付ける。

完成!!

今回の交換部品、写し忘れたが、ファンベルトも替えた。
タイヤも高いタイプを選んで、4万だった。
工具が有るかが問題だが、整備自体は自分でも出来た。
でも、安く仕上げると言う目標からは、程遠い結果となってしまった・・・、
デイーラーの整備項目に不信感があったが、自分でやって見た感想では、悪い物もあり、交換不要な物もあった。
基準工賃を超えるように水増ししているのは事実のようだ。
- 2013年11月22日
- コメント(1)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント