プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:1927477
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 軽の整備
- ジャンル:日記/一般
- (ユーザー車検)

純正部品のスタビライザーリンクへ交換

社外品は安いが耐久性が無いようだ。

タイロッドエンドブーツは春頃に交換
これも社外品を使ったので、寿命は短そうだ。

タイヤを取り付けたら、QLトルクレンチで規定値にトルク掛け。
素人とプロの違いは規定トルクでしっかりと管理するかどうかだと思う。
プロですら、トルクレンチを使ってしか締め付けトルクは管理できない。
それを素人が勘で締めるってのはナンセンスでしかない。それに気が付かないのはアマチュアの証拠。
タイヤは6月頃に新品と交換したのだが、結構、減ってる。
POTENZA RE-71RS 165/55R14 72V
このタイヤは良いョ、レールの上を走っているような、急ブレーキでも滑った事が無い。
タダの普通の軽がゴーカートのようにダイレクトに動く。
皆がこのタイヤにしたら、不幸な事故は激減すると断言出来るほど素晴らしいタイヤだ。
逆に、軽で飛ばしてる人、よくも、まあ、ノーマルタイヤで飛ばして、怖くないなと思う。
最近の軽って、250万ぐらいするのに、1本1万円のタイヤって、ケチり過ぎでは??
このタイヤ、そんなに高く無いとおもうのだが?
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/B08625WKQ1/?coliid=I1OZ134VWTXK0R&colid=3T1FI4ESPLKS1&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it_im

マジックリンで湿布して見たがある程度しか汚れが落ちなかった。

新品のバッテリーを買って来た。
取り付ける前に少しだけ充電。
高級なバッテリーを選ぶのも間違いでは無いが、それなりのバッテリーを2年ごとに定期的に交換していけば、逆にコストが掛からないと思う。

適当な所でやめる。

古いバッテリーを外して、

新品と交換する。

交換後。

ワイパー交換しようと思ったが錆びが気になり・・・

外して、ダイソーのマッドブラックで塗装。

ワイパーの根本のキャップは摘まめば外れる。

そう言えば、工具入れを買った。
QLトルクレンチは3本。(他にもあるが3本で充分)

2年使った古いイエローハットオリジナルバッテリーだが、液のレベルを揃えて、

充電して見たら、以外にしっかりしていて、まだ充分に使えそうだった。
- 2023年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント