プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:426510
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
リーダーの選択!あなたはフロロ?ナイロン?
- ジャンル:釣り具インプレ
- (河野浩二, 耐摩耗ショックリーダー, フィールドスタッフ)
皆さんこんにちは、九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
今こうしてブログの下書きをしているんですが、かなりの雨が降っています。
こうして一雨ごとに春になっていくんですね。
そして晴れれば突風という繰り返しです。
春になると、魚の活性が上がって来ます。ターゲットが多くなってくるこの季節…
- 2019年3月13日
- コメント(0)
渓流解禁2019
- ジャンル:釣り具インプレ
- (PEライトゲームホワイト, テスト, 湯村武広)
こんにちは、宮崎在住の湯村です。
今回は、宮崎の渓流でも解禁を迎えたヤマメゲームとラインについて書いてみたいと思います。
2019年3月1日、僕のホームグランドである耳川水系・五ヶ瀬川水系・小丸川水系も解禁しました。
今シーズン初入渓は3月3日の日曜日、雨模様ながらまずはお近くポイントにて様子見釣行。…
今回は、宮崎の渓流でも解禁を迎えたヤマメゲームとラインについて書いてみたいと思います。
2019年3月1日、僕のホームグランドである耳川水系・五ヶ瀬川水系・小丸川水系も解禁しました。
今シーズン初入渓は3月3日の日曜日、雨模様ながらまずはお近くポイントにて様子見釣行。…
- 2019年3月8日
- コメント(0)
トラウトライン
- ジャンル:釣り具インプレ
- (山田秀樹)
トラウトファンの皆さん、、、とうとう渓流解禁となりましたネ!山豊テグスフィールドスタッフの熊本の山田秀樹です。
さて今回は、、、もちろん
トラウトラインについてです。
山豊テグスには現在、、、ストリーム、エリア合わせて5種類のトラウトラインが出ておりますが、、、ナイロンが
「ファメルトラウト」
「ファメ…
さて今回は、、、もちろん
トラウトラインについてです。
山豊テグスには現在、、、ストリーム、エリア合わせて5種類のトラウトラインが出ておりますが、、、ナイロンが
「ファメルトラウト」
「ファメ…
- 2019年3月6日
- コメント(0)
この時期はメバル!ラインは「PE LIGHT GAME WHITE」!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (PEライトゲームホワイト, ベイトキャスティング, 河野浩二, メバルライン, 釣行)
皆さんこんにちは、
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
寒い季節はどうしてもライトゲームが主になって来ると思います。(自分だけ?)最近は細いラインも強くなり使いやすくなりました。
この時期はやはりメバル!
主にメバルの場合はPEラインを使う事が多くなってきました。以前はフロロライン等…
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
寒い季節はどうしてもライトゲームが主になって来ると思います。(自分だけ?)最近は細いラインも強くなり使いやすくなりました。
この時期はやはりメバル!
主にメバルの場合はPEラインを使う事が多くなってきました。以前はフロロライン等…
- 2019年2月15日
- コメント(1)
愛用するラインが何に特化されているか
お久し振りです!
鹿児島のフィールドスタッフこばっち(小原暁彦)です!
fimoページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので
そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
https://www.instagra…
鹿児島のフィールドスタッフこばっち(小原暁彦)です!
fimoページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので
そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
https://www.instagra…
- 2019年1月29日
- コメント(2)
ベイトタックルアジングはPEライン。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (河野浩二, フィールドスタッフ, PEライトゲームホワイト)
皆さんこんにちは、
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
このところ、冬らしくない気温が続いていますw。
最近は海でもベイトタックルが大流行。
水温も安定してきているのかアジの活性も上がって来ています。
アジングもベイトタックルで挑戦です。
ラインの種類
ラインには、ナイロンライン、フロ…
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
このところ、冬らしくない気温が続いていますw。
最近は海でもベイトタックルが大流行。
水温も安定してきているのかアジの活性も上がって来ています。
アジングもベイトタックルで挑戦です。
ラインの種類
ラインには、ナイロンライン、フロ…
- 2019年1月18日
- コメント(0)
メバルプラッキングの薦め
- ジャンル:釣り具インプレ
- (PEライトゲームホワイト, 商品ラインアップ, フィールドスタッフ, 湯村武広)
あけましておめでとうございます。
山豊テグスフィールドスタッフの湯村です。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今回のお題は「メバルプラッキング」これについて書いてみたいと思います。
かなり古くからこのメバプラの楽しさを誌面やブログでも伝えてきた自負がある訳ですが、ここ数年のメバプラの基本となる考…
山豊テグスフィールドスタッフの湯村です。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今回のお題は「メバルプラッキング」これについて書いてみたいと思います。
かなり古くからこのメバプラの楽しさを誌面やブログでも伝えてきた自負がある訳ですが、ここ数年のメバプラの基本となる考…
- 2019年1月14日
- コメント(1)
ヒラスズキ用リーダーの号数と素材
- ジャンル:釣り具インプレ
- (山田秀樹)
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。山豊テグスフィールドスタッフ・熊本在住のビックヘッド山田こと山田秀樹です。
さて今回は、、、僕の大好きなヒラスズキゲームのリーダーについてです。
先日、今年初のヒラスズキ釣行に行って来ました。
まぁ〜釣果は激渋の中で、何とか2尾のヒラ…
さて今回は、、、僕の大好きなヒラスズキゲームのリーダーについてです。
先日、今年初のヒラスズキ釣行に行って来ました。
まぁ〜釣果は激渋の中で、何とか2尾のヒラ…
- 2019年1月11日
- コメント(0)
メバルシーズンに向けて♪
皆さんこんにちは、九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。段々と水温が低下してくると、メバルシーズンの到来です。
メバルの釣り方は、ウキを付けたエサ釣り、直にテトラ等の隙間を狙う穴釣り、そして自分が良くするメバリングと色々な釣り方があります。
YAMATOYOにはメバル専用ラインが販売されていま…
メバルの釣り方は、ウキを付けたエサ釣り、直にテトラ等の隙間を狙う穴釣り、そして自分が良くするメバリングと色々な釣り方があります。
YAMATOYOにはメバル専用ラインが販売されていま…
- 2018年12月17日
- コメント(0)
ナイトフィッシング。白いライン!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (PEライトゲームホワイト, フィールドスタッフ, 河野浩二)
皆さんこんにちは、
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
秋はどんどんと深まっていき、各魚活性は上がる一方です。
前回、「FAMELLアオリイカCOLOR´S」アオリイカ専用
4BRAIDEDPEと8をご紹介しました、が新人さんは
「夜、ラインが見えない」と言う。
ある程度経験があるアングラーはナイトフィッシ…
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
秋はどんどんと深まっていき、各魚活性は上がる一方です。
前回、「FAMELLアオリイカCOLOR´S」アオリイカ専用
4BRAIDEDPEと8をご紹介しました、が新人さんは
「夜、ラインが見えない」と言う。
ある程度経験があるアングラーはナイトフィッシ…
- 2018年11月14日
- コメント(0)
最新のコメント