プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:426636
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
魚に近づきやすくするために。
- ジャンル:日記/一般
- (PEストロング8, フロロショックリーダー, 佐藤恭哉, フィールドスタッフ)
こんにちは。
フィールドスタッフ佐藤です。
気候がなかなか安定しない6月。
ホームの鳥取県では降水量も少なく
今年の状況は例年に無いくらい苦戦中。
しかし自然界はしっかりと夏に
向かっており、トップにも反応が出て
くれております。
また、小型ミノ―のジャーキングで
しっかりと上まで魚を引っ張り出したりと
厳し…
フィールドスタッフ佐藤です。
気候がなかなか安定しない6月。
ホームの鳥取県では降水量も少なく
今年の状況は例年に無いくらい苦戦中。
しかし自然界はしっかりと夏に
向かっており、トップにも反応が出て
くれております。
また、小型ミノ―のジャーキングで
しっかりと上まで魚を引っ張り出したりと
厳し…
- 2019年6月20日
- コメント(0)
強い!!
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, PEストロング8, フィールドスタッフ, 川本斗既)
どうも
ご無沙汰しております
担当の川本です
<(_ _)>
前回は本業多忙で釣りに関わる事が全く出来ておりませんでしたので一回飛ばさせていただきました
で、今回は本業の方も落ち着きましてようやく心置きなく釣りに行けましたのでそちらのネタを少しばかり
4月と言うとホームエリアはあらゆる魚が動き始めるタイミ…
ご無沙汰しております
担当の川本です
<(_ _)>
前回は本業多忙で釣りに関わる事が全く出来ておりませんでしたので一回飛ばさせていただきました
で、今回は本業の方も落ち着きましてようやく心置きなく釣りに行けましたのでそちらのネタを少しばかり
4月と言うとホームエリアはあらゆる魚が動き始めるタイミ…
- 2019年4月12日
- コメント(0)
【鹿児島からの遠征者~小原君来分~】
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, PEレジンシェラー, PEストロング8, 梶原利起, フィールドスタッフ, PEライトゲームホワイト)
皆様こんにちは。
大分県フィールドスタッフの梶原です。
今回は先日鹿児島の山豊フィールドスタッフ小原君が大分遠征に来られたので、そのお話しをさせて頂きたいと思います。
小原君が大分でまともに釣りをするのは初めてだったこともあり、全力でガイドさせて頂きました。
私も小原君には普段から鹿児島遠征時に大変お…
大分県フィールドスタッフの梶原です。
今回は先日鹿児島の山豊フィールドスタッフ小原君が大分遠征に来られたので、そのお話しをさせて頂きたいと思います。
小原君が大分でまともに釣りをするのは初めてだったこともあり、全力でガイドさせて頂きました。
私も小原君には普段から鹿児島遠征時に大変お…
- 2019年2月20日
- コメント(0)
愛用するラインが何に特化されているか
お久し振りです!
鹿児島のフィールドスタッフこばっち(小原暁彦)です!
fimoページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので
そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
https://www.instagra…
鹿児島のフィールドスタッフこばっち(小原暁彦)です!
fimoページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので
そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
https://www.instagra…
- 2019年1月29日
- コメント(2)
耐久性
しかしもう12月も中盤2018年がもう少しで終わりますね
また一つ歳をとるのかと思うと今から憂鬱な川本です・・・
ちなみに私の担当ブログは年内は最後となります
前回、耐摩耗ショックリーダーの耐久性の検証をし終わった時に今度はPEラインも試してみようと巻き替えてたんですよね
大体自分の巻き替え目安としてはPEラ…
また一つ歳をとるのかと思うと今から憂鬱な川本です・・・
ちなみに私の担当ブログは年内は最後となります
前回、耐摩耗ショックリーダーの耐久性の検証をし終わった時に今度はPEラインも試してみようと巻き替えてたんですよね
大体自分の巻き替え目安としてはPEラ…
- 2018年12月14日
- コメント(0)
PEストロング8!!
こんにちは、フィールドスタッフの湯村です。
今回は、ソルト(主にシーバス)のキャスティングゲームのラインについて。
宮崎在住の僕のメインフィールドはこの時期、サーフや磯、河川内及び河口部がメインフィールドとなります。
ターゲットはマル・ヒラのシーバスに加えてヒラメなんかがメイン。
特に、河口部やサーフで…
今回は、ソルト(主にシーバス)のキャスティングゲームのラインについて。
宮崎在住の僕のメインフィールドはこの時期、サーフや磯、河川内及び河口部がメインフィールドとなります。
ターゲットはマル・ヒラのシーバスに加えてヒラメなんかがメイン。
特に、河口部やサーフで…
- 2018年12月12日
- コメント(0)
ハードボトムにフロロショックリーダー。
- ジャンル:日記/一般
- (PEレジンシェラー, PEストロング8, フィールドスタッフ, 佐藤恭哉, フロロショックリーダー, ベイトキャスティング)
こんにちは。
フィールドスタッフの佐藤です。
我がホームの山陰も冬に近づき朝晩が非常に冷え込んできました。
11月は会社の事情もあり本当にバタバタ過ごしておりました。
気が付けば11月も終わりです。
さて、今回の内容は山陰汽水エリアのシーバスゲームについてです。
この時期になると水温やベイトの関係にて、ポイ…
フィールドスタッフの佐藤です。
我がホームの山陰も冬に近づき朝晩が非常に冷え込んできました。
11月は会社の事情もあり本当にバタバタ過ごしておりました。
気が付けば11月も終わりです。
さて、今回の内容は山陰汽水エリアのシーバスゲームについてです。
この時期になると水温やベイトの関係にて、ポイ…
- 2018年11月30日
- コメント(0)
【再掲】初心者の方にお勧めしたいノット
皆様こんにちは!
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…
- 2018年11月25日
- コメント(0)
【再考】上宮的ライン選び
- ジャンル:日記/一般
- (上宮則幸, PEレジンシェラー, ベイトキャスティング, PEストロング8, 耐摩耗ショックリーダー)
お久し振りです、上宮です!
ここ最近、鹿児島県のわたしのホームリバー肝属川では例年ゴールデンベイトとなるコノシロの接岸が異常に少なく、シーバスの釣果も乏しい状況が続いております。
以前は辺り一面がコノシロだらけで、ウエーディングするアングラーのすぐ脇で激しいボイルが連発する事も珍しくありませんでした…
ここ最近、鹿児島県のわたしのホームリバー肝属川では例年ゴールデンベイトとなるコノシロの接岸が異常に少なく、シーバスの釣果も乏しい状況が続いております。
以前は辺り一面がコノシロだらけで、ウエーディングするアングラーのすぐ脇で激しいボイルが連発する事も珍しくありませんでした…
- 2018年11月22日
- コメント(0)
最新のコメント