プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:426365
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
トップにドカンッ!! ヒラマサ対馬ロケwith 大澤大介
- ジャンル:日記/一般
- (大澤大介, フィールドスタッフ, 商品ラインアップ, 耐摩耗ショックリーダー, PEショアジグ8)
いつも弊社商品のご利用並びにブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回はfimoTVにアップされた最新動画【ヒラマサを求めて】THE CHALLENGE in 対馬【2019年 春】のご紹介です。
https://www.youtube.com/watch?v=tp1uVRK-EqQ
昨年の秋に続き、2019年春もフィールドスタッフの大澤さんにお願いして出演しても…
今回はfimoTVにアップされた最新動画【ヒラマサを求めて】THE CHALLENGE in 対馬【2019年 春】のご紹介です。
https://www.youtube.com/watch?v=tp1uVRK-EqQ
昨年の秋に続き、2019年春もフィールドスタッフの大澤さんにお願いして出演しても…
- 2019年4月25日
- コメント(0)
ブラックバスのライン選択!
皆さんこんにちは、九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
春です!大分県南は桜の花びらはちり、今は緑の葉が綺麗です。
今年は桜満開時に雨が無かったので時期は長かったようですね。
春になると、生き物は活性が上がって来ます。
うちの庭のめだか達も抱卵を始め、まだまだ安定していませんが、朝の気温…
春です!大分県南は桜の花びらはちり、今は緑の葉が綺麗です。
今年は桜満開時に雨が無かったので時期は長かったようですね。
春になると、生き物は活性が上がって来ます。
うちの庭のめだか達も抱卵を始め、まだまだ安定していませんが、朝の気温…
- 2019年4月15日
- コメント(0)
愛用するラインが何に特化されているか
お久し振りです!
鹿児島のフィールドスタッフこばっち(小原暁彦)です!
fimoページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので
そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
https://www.instagra…
鹿児島のフィールドスタッフこばっち(小原暁彦)です!
fimoページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので
そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
https://www.instagra…
- 2019年1月29日
- コメント(2)
メバルプラッキングの薦め
- ジャンル:釣り具インプレ
- (PEライトゲームホワイト, 商品ラインアップ, フィールドスタッフ, 湯村武広)
あけましておめでとうございます。
山豊テグスフィールドスタッフの湯村です。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今回のお題は「メバルプラッキング」これについて書いてみたいと思います。
かなり古くからこのメバプラの楽しさを誌面やブログでも伝えてきた自負がある訳ですが、ここ数年のメバプラの基本となる考…
山豊テグスフィールドスタッフの湯村です。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今回のお題は「メバルプラッキング」これについて書いてみたいと思います。
かなり古くからこのメバプラの楽しさを誌面やブログでも伝えてきた自負がある訳ですが、ここ数年のメバプラの基本となる考…
- 2019年1月14日
- コメント(1)
【再掲】初心者の方にお勧めしたいノット
皆様こんにちは!
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…
- 2018年11月25日
- コメント(0)
ラインでアタリを感じろう!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (フィールドスタッフ, 商品ラインアップ, FAMELLアオリイカCOLOR´S, 河野浩二)
皆さんこんにちは、
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
秋もどんどんと深まって来る今日この頃。各魚も活性が上がり
アングラーは寝る暇も惜しみフィールドに足を向ける。
九州大分はアオリイカが有名で特に自分の住んでいる県南はアオリイカが多いと言われています。
地元のアオリイカの名称はモイカ!…
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
秋もどんどんと深まって来る今日この頃。各魚も活性が上がり
アングラーは寝る暇も惜しみフィールドに足を向ける。
九州大分はアオリイカが有名で特に自分の住んでいる県南はアオリイカが多いと言われています。
地元のアオリイカの名称はモイカ!…
- 2018年10月15日
- コメント(2)
フロロカーボンの 硬・軟
- ジャンル:釣り具インプレ
- (小原暁彦, フロロショックリーダー, フィールドスタッフ, PEストロング8, 商品ラインアップ)
山豊テグスフィールドスタッフ
鹿児島の小原暁彦です!
個人ブログ・SNSの方もよろしくお願い致します。
【fimo】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
【Facebook】
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/Bnu8_qmB99g/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18injbcehoufl
さてシ…
鹿児島の小原暁彦です!
個人ブログ・SNSの方もよろしくお願い致します。
【fimo】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
【Facebook】
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/Bnu8_qmB99g/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18injbcehoufl
さてシ…
- 2018年9月19日
- コメント(0)
ナイロンリーダーの必要性
- ジャンル:日記/一般
- (鈴木貴文, ベイトキャスティング, 耐摩耗ショックリーダー, 釣行, 商品ラインアップ, PEレジンシェラー, フィールドスタッフ)
皆さんこんにちは、茨城の鈴木貴文です(^-^)
季節はいよいよ夏本番!厳しい猛暑日が続いてますね。
皆さんも釣行の際にはくれぐれも熱中症にご注意ください。
さて、は今日はショックリーダーについてお話したいと思います。
◆過去の失敗・・・◆
過去の話になりますが、
私は以前、デカい魚を確実に獲りたい故に、タックル…
季節はいよいよ夏本番!厳しい猛暑日が続いてますね。
皆さんも釣行の際にはくれぐれも熱中症にご注意ください。
さて、は今日はショックリーダーについてお話したいと思います。
◆過去の失敗・・・◆
過去の話になりますが、
私は以前、デカい魚を確実に獲りたい故に、タックル…
- 2018年7月25日
- コメント(0)
初心者の方にお勧めしたいノット【イージーブラッドノット】
皆様こんにちは!
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…
- 2018年7月18日
- コメント(0)
摩擦系ノットに必要なコーティングの強さ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (PEライトゲームホワイト, フィールドスタッフ, 耐摩耗ショックリーダー, PEレジンシェラー, フロロショックリーダー, PEショアジグ8, 鈴木貴文, 商品ラインアップ, ベイトキャスティング)
皆さんこんにちは、茨城の鈴木です(^-^)
今日は、私が愛用しているPEラインのコーティングについてお話したいと思います。
◆結束時に必要なコーティングの強さ◆
まず、今回ここでお話するコーティングの強さとは、コーティングの厚さの方ではなく、耐久性の強さの事です。
最近はPEラインとショックリーダーを結束する際に…
今日は、私が愛用しているPEラインのコーティングについてお話したいと思います。
◆結束時に必要なコーティングの強さ◆
まず、今回ここでお話するコーティングの強さとは、コーティングの厚さの方ではなく、耐久性の強さの事です。
最近はPEラインとショックリーダーを結束する際に…
- 2018年6月22日
- コメント(0)
最新のコメント