プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (4)

2023年11月 (5)

2023年10月 (3)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (2)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:819802

QRコード

猛暑の湘南サーフでワカシゲーム

 暑い!
 もともとエアコンが苦手な私ですが、近年の猛暑にはさすがに我慢が出来なくなってきました。しかしエアコンに入り浸っていると、何だか体調が悪くなるんですよね…そんな感じで家の中で悶々としながら朝の時間を過ごしていたこの日、何となくライブカメラで湘南の波の様子を見てみると…前日とは打って変わって穏やかです。こうなったら出かけるしかないでしょう!早速極楽とんぼさんを誘って湘南まで出かけてきました。
 前回までの釣りが好調だったので、今回も期待しました。すると数投で結果が出ました。
ishm9dciak7n6uzjejih_480_480-90c9bac6.jpg
 何といきなり一荷!
2u73gyyanaxydiv3uz9m_480_480-976b7243.jpg
 サイズは相変わらず20㎝前後。なかなか大きくならないな~。
3copdori9fbjkvngwkv4_480_480-77add1d9.jpg
odron6cgc2idmpdx6586_480_480-a3d4be05.jpg
mfrku25hsijbwh2z9j9c_480_480-50b36534.jpg
 この日は花曇りでしたがとにかく気温が高い!それでも足を水に浸しながら釣っているので、それほどの暑さには感じません。夏はこの釣りに限ります^^
3cvek2ty6hbwxh7gwsvb_480_480-81635254.jpg
 ちょっと波っ気があったこの日は、やはりシーバスの活性も高かったようで、いつもの楽しいゲストであるヒラセイゴもアタックしてきました。
ygyyz8esmu6yvc3eytgw_480_480-80e4285e.jpg
3cvnji8ytpa3yfrb8k38_480_480-5feda2e2.jpg
nzc4zssj5e75zve95jpp_480_480-43aeefd5.jpg
r8mf325jiyawb23ot5ir_480_480-d03d00af.jpg
bns45m4nzwnagxxjd844_480_480-730366ae.jpg
jfwggmghjipus4unp7gn_480_480-6396c9f8.jpg
 連発こそしませんが、コンスタントに釣れます。
f5b9wamzc24yzjr366j8_480_480-1e507b58.jpg
 このヒラセイゴは30㎝ちょっとの大きさがありました。ヒラスズキはマルスズキに比べると更に引きが強くて楽しい魚です。
 そして延々とサーフをランガンしながらキャストを繰り返していました。すると波打ち際の向こう側までルアーが戻り、ピックアップの態勢に入ったところでガツン!と今までにない強烈なバイトが出ました。こいつは一瞬リールのドラグを鳴かせて疾走!いったい何を掛けたんだ!?
 慎重に波打ち際をやり過ごして砂浜にずり上げますと…
syy3wnmshyh52xct4fsu_480_480-89fadfa8.jpg
 ソゲだった。手尺で測って32,3㎝くらい。裏側が真っ白だったので、この海で生まれ育った天然もので間違いなさそう。もう二回り大きかったら持ち帰りたいところですが…もっと大きく育ってもらうためにリリース。
rgg6xv66vyrmswv6hwir_480_480-5e107ddd.jpg
hmdtn7rgip6tjkb5h3kp_480_480-ea13f6e1.jpg
 そしてその後もコンスタントに釣れ続けました。
bk6mzo75zms4doyc7dm5_480_480-108f49ea.jpg
wmj4ibmyuyn9ktkbfydg_480_480-58a7a2ca.jpg
r8zfmvhbv58uwvda7vcw_480_480-89bc20a2.jpg
 夏は日が長い。17:00過ぎでこの風景。
k9fsxjaftr5ydcjyiidj_480_480-d99f4553.jpg
ovp7d2zkkonxrtmy423p_480_480-53662ab1.jpg
 この日も無事、ワカシのつ抜け達成しました。ヒラセイゴやソゲまで釣れて、楽しい一日でした。
mdozkdrtc3cvh58wdh2r_480_480-3509acd9.jpg
ymkke54ywiz9swmsp8hu_480_480-54b20f37.jpg
2fhjtu5kga5kj2htusir_480_480-eec4d033.jpg
 最後に、もしかしたらメッキが釣れるのではないか?と期待して某所に移動してみるものの、案の定不発。
fv83danvsb8fym4agwc7_480_480-ce499e1e.jpg
 移動中、ショウリョウバッタの幼虫が無数草むらに群れていました。夏本番ですね。

【Tackle Data】
Rod    :SMITH/BAYLINER BL-702ML/MK
Reel    :Shimano/19Vanquish  C2500SHG
Line    :SUNLINE/Small Game PE-HG#0.6
Leader:Fluoro carbon 6LB
Lure    :SMITH/D-CONTACT50
             SMITH/D-CONCEPT48 MD
             SMITH/D-CONTACTⅡ50
             SMITH/D-CONTACT63
             SMITH/D-CONTACTⅡ63
             SMITH/AKM48
             SMITH/WAVY 50S
             Jackson/Pin tail tune 6
             Jackson/Trout Tune HW
             TACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43
             TACKLE HOUSE/SHORES TYLOMINNOW
             TACKLE HOUSE/SHORES Pencil Popper
             PALMS/BitArts Degree
             DAIWA/T.D. Salt Pencils
             Bassday/CRYSTAL POPPER 55S
             Bassday/CRYSTAL POPPER 30S
             TIEMCO/Red Pepper Micro
             Megabass/MAKIPPA 10g・20g
             Metal Jig/5~10g

コメントを見る