プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:502676
検索
QRコード
▼ 初冬の河川 狙いのタイミングで
- ジャンル:釣行記
- (モデルT, フラットフラッター95S, クレイジーツイスター80s, スキッドスライダー95S, ジグザグベイト80S, 東京湾奥, ポジドライブガレージ, P.D.G, PDGT)
急に寒くなり、そろそろ本格的にインフルエンザも流行りそうな予感。。。。
年末だし風邪には気をつけないと。
■東京湾奥は■
相変わらず場所によってはベイトが目視出来る程いる。
この日は良型が狙えるタイミングかなと思いベイトを探し河川をランガン。
恐らく1時間以内までは先行者さんが居たと思われるポイントへ。
潮が変化するタイミング。
まだ魚が上を意識している様子がないので先日姿を公開されたばかりのクレイジーツイスター80Sをセレクト。
プロトですが釣れすぎてボロボロです
ミドルレンジを意識し流していくと。


早速、良型をゲット!!!
クレイジーツイスター80S初冬でも大活躍♪
嬉しい1本でした。
色々試しておきたくて次はジグザグベイト80Sをスローにドリフトしていく。レンジはクレイジーツイスターと同じぐらいを意識。
カラーはCHモヒート。
するとターン時にヒット!


流れが走り出したタイミング。
今度はスキッドスライダー95S。
しっかりと巻きながら流していく。アクション的にはスラロームの状態。


カラーはまたまたCHモヒート。
色々投げてるけど各種このカラーは湾奥で強いように感じます。
勿論水の濁りとかで違ってくるけど。
カラーは関係ないって方も多いですが僕は色々比べてみた結果違うかな〜って経験が多いです。
すると流心でボイル音が聞こえたのでプロトのフラットフラッター(ライトウェイトモデル)で狙う。
これはフラッターの飛距離はそのままでトップウォーターのレンジを引ける優れもの♪
スウィングウォブラー85Sとの使い分けが面白い。
ティップを下げトップ過ぎないように流していく。
すると水面が割れて。

無事にゲット!
トップレンジで喰わす釣りは本当に楽しい。
心臓に悪いけど。笑
この後は一気に雰囲気が変わってしまい色々試すも次を引き出せなく終了としました。
状況に応じたルアーチェンジがハマり楽しめた釣行でした。
年末だし風邪には気をつけないと。
■東京湾奥は■
相変わらず場所によってはベイトが目視出来る程いる。
この日は良型が狙えるタイミングかなと思いベイトを探し河川をランガン。
恐らく1時間以内までは先行者さんが居たと思われるポイントへ。
潮が変化するタイミング。
まだ魚が上を意識している様子がないので先日姿を公開されたばかりのクレイジーツイスター80Sをセレクト。
プロトですが釣れすぎてボロボロです
ミドルレンジを意識し流していくと。


早速、良型をゲット!!!
クレイジーツイスター80S初冬でも大活躍♪
嬉しい1本でした。
色々試しておきたくて次はジグザグベイト80Sをスローにドリフトしていく。レンジはクレイジーツイスターと同じぐらいを意識。
カラーはCHモヒート。
するとターン時にヒット!


流れが走り出したタイミング。
今度はスキッドスライダー95S。
しっかりと巻きながら流していく。アクション的にはスラロームの状態。


カラーはまたまたCHモヒート。
色々投げてるけど各種このカラーは湾奥で強いように感じます。
勿論水の濁りとかで違ってくるけど。
カラーは関係ないって方も多いですが僕は色々比べてみた結果違うかな〜って経験が多いです。
すると流心でボイル音が聞こえたのでプロトのフラットフラッター(ライトウェイトモデル)で狙う。
これはフラッターの飛距離はそのままでトップウォーターのレンジを引ける優れもの♪
スウィングウォブラー85Sとの使い分けが面白い。
ティップを下げトップ過ぎないように流していく。
すると水面が割れて。

無事にゲット!
トップレンジで喰わす釣りは本当に楽しい。
心臓に悪いけど。笑
この後は一気に雰囲気が変わってしまい色々試すも次を引き出せなく終了としました。
状況に応じたルアーチェンジがハマり楽しめた釣行でした。
- 2018年12月11日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント