プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:498248

検索

:

QRコード

口の中はハクにバチ♪

花粉症が治まってきた今日この頃。
まだ毎日薬は飲んでますけどね。
圧倒的にくしゃみの数が減りました。笑
今年は特に重症でした(>_<)
 

さて釣りの方ですがこの日はハクに着く魚を探し運河をランガン。
 
ハクが溜まるポイントを発見♪ここで大事なのはシーバスがハクに着いているかどうか。
 
観察しているとハクが明らかに追われている。そして時よりライズも。
 
これはチャンスだな。と思いながら準備。
 
だがハクの数の割にシーバスが少ないかな〜という印象。
もうちょっとボコボコやってくれてたら良いのだけど。
 
早速ジグザグベイト60Sでライズが起きる辺りを通してくる。
 
k5khi3ug8bzt79wnw6pt_360_480-ac57f062.jpg
 
マッチザベイトではないですね。笑
 
流れも緩いせいか、ただ巻きで反応がないので。
今度は軽いトゥイッチを挟みながら。
ヒット!
 
d92io8nim2r2kvfgw3h9_480_360-d4461c54.jpg
 
ao4yhgtnw7s39aw9vpyp_360_480-44d6f9f1.jpg
 
続けて。
 
fo92hiu52ufg2yyrbumj_360_480-15e09e7e.jpg
 
案の定口の中はハクだらけでした!
 
この後1バラシしてしまった後、続かなくなり。
 
今度は見せ方を変える為にテイルスラップ75Sで。
 
小さくライズが起きた足元を狙い、通すが喰わない。
 
そして直ぐにもう一度。
今度は軽く1発アクションをいれてやると。
引ったくるようにヒット‼︎

imau5v7ifd9dnduh5289_480_360-5c285c04.jpg

ad6k4tyfebkvgk6rhozs_360_480-f0cb606c.jpg

そして、この魚がハクとバチの混合ゲロ吐きまくり。
 
バチは目視だと1匹も確認出きなかったので底バチだとは思うのですが、なんだか勉強になりました。
 
これに早く気がつればもっと違う攻め方もあったな…と。
 
そしてこの魚の後は潮位も下がり反応が無くなり終了としました。
 

コメントを見る