プロフィール

wnwny
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
 - 昨日のアクセス:109
 - 総アクセス数:142091
 
QRコード
対象魚
▼ ヴァンキッシュC2000SSSダブルハンドル交換
    アジングで使用しているヴァンキッシュのハンドルをダブルハンドル化しました。最近時、部品交換に異常に躍起になってしまっているので散財が過ぎます。
交換したハンドルはMGダブルハンドル。
社外品は中々シンプルな見た目のものがなく、シマノリールの外観には合わせにくいと言うことと、正月のキャンペーンなどでお得だったのでこれにしました。
今時のダブルハンドルなど10g台であり、相当軽量なのですが、値段が高い事とアルミであれだけ軽量なので、耐久性(というより、剛性)が心配な気がします。落としたりぶつけたりで曲がってしまわないかどうか…。
ただ、元々軽量なリールなので、メタニウムにも言えますが、ほぼほぼのパーツは重量や重量バランスの上ではデチューンになります。(ダブルハンドル自体のメリットはともかく)

ノーマルハンドルが14.7g。写真を撮り忘れましたが、MGダブルハンドルのカタログ重量は33.5g。測り忘れましたが、どう考えても計算上37.5gある。22.8g増し…。
付けて持ってみると明らかにハンドル重いですね、重量差で本体重量の15%以上増えて、しかもそれがハンドル側に寄ります。確実に重量バランス崩れて、特にワンハンドキャストで振れやすくなりますね。(ロッドも60gそこそこだったはずなので、23gは流石に無視できないレベルと思います)
ノブの重量は全てベアリングやビスなど込みで、

付属の14ステラノブが9.3g。

余ったメタニウム純正が5.7g

c2000sss純正が3.6g
ノブが重たすぎるのがわかった。純正は一つしかないので、もう一つ買おうと思っていましたが結局…

夢屋ISSノブ 3.2g

ノブ換装後 25.3g
純正比較で10.6g増しまで抑えられた。持った感じはたった12g減ですが、14ステラノブと比較して大分軽く感じられます。
ノーマルよりはバランス悪くはなっているだろうけど、ヴァンキッシュ特有のうっすいアルミの軽さ感というか、リール持ってない感は若干残っている感じ。(ノブ交換前はストラディック持ってるかの様な感じでした、大袈裟に言うと)
ただノブ込みで、実質定価で20,000円になるので、性能だけを考えれば、もう1万円出して34のハンドルとバランサーを買うべきですね…。
CI4プラスのダブルハンドルがその内ラインナップされるかもしれませんが、ノーマルハンドルやセフィアのハンドル重量考えてもそこまで軽くならなさそうですね。
もうアジは中々渋くなってきた様で、釣れないかも知れませんが、早く使用感を試しに行きたいもんです。

     
    交換したハンドルはMGダブルハンドル。
社外品は中々シンプルな見た目のものがなく、シマノリールの外観には合わせにくいと言うことと、正月のキャンペーンなどでお得だったのでこれにしました。
今時のダブルハンドルなど10g台であり、相当軽量なのですが、値段が高い事とアルミであれだけ軽量なので、耐久性(というより、剛性)が心配な気がします。落としたりぶつけたりで曲がってしまわないかどうか…。
ただ、元々軽量なリールなので、メタニウムにも言えますが、ほぼほぼのパーツは重量や重量バランスの上ではデチューンになります。(ダブルハンドル自体のメリットはともかく)

ノーマルハンドルが14.7g。写真を撮り忘れましたが、MGダブルハンドルのカタログ重量は33.5g。測り忘れましたが、どう考えても計算上37.5gある。22.8g増し…。
付けて持ってみると明らかにハンドル重いですね、重量差で本体重量の15%以上増えて、しかもそれがハンドル側に寄ります。確実に重量バランス崩れて、特にワンハンドキャストで振れやすくなりますね。(ロッドも60gそこそこだったはずなので、23gは流石に無視できないレベルと思います)
ノブの重量は全てベアリングやビスなど込みで、

付属の14ステラノブが9.3g。

余ったメタニウム純正が5.7g

c2000sss純正が3.6g
ノブが重たすぎるのがわかった。純正は一つしかないので、もう一つ買おうと思っていましたが結局…

夢屋ISSノブ 3.2g

ノブ換装後 25.3g
純正比較で10.6g増しまで抑えられた。持った感じはたった12g減ですが、14ステラノブと比較して大分軽く感じられます。
ノーマルよりはバランス悪くはなっているだろうけど、ヴァンキッシュ特有のうっすいアルミの軽さ感というか、リール持ってない感は若干残っている感じ。(ノブ交換前はストラディック持ってるかの様な感じでした、大袈裟に言うと)
ただノブ込みで、実質定価で20,000円になるので、性能だけを考えれば、もう1万円出して34のハンドルとバランサーを買うべきですね…。
CI4プラスのダブルハンドルがその内ラインナップされるかもしれませんが、ノーマルハンドルやセフィアのハンドル重量考えてもそこまで軽くならなさそうですね。
もうアジは中々渋くなってきた様で、釣れないかも知れませんが、早く使用感を試しに行きたいもんです。

- 2021年1月6日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
wnwnyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント