プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:420
  • 昨日のアクセス:1505
  • 総アクセス数:1769424

QRコード

三浦青物戦、サラシでプチ爆!

本日の午後戦。

雨予報ではあったが、さほど降ってはおらず

「夕方にかけての下げに期待するか…」

PM15:00チョイ前に現場入り。

遅起きどころか、昼まで寝てても大丈夫(笑)


が、思いのほかウネリが入っている

(お陰で雨では大して濡れなかったが、またも波飛沫を数発浴びて濡れた

一旦はいつもの箇所に入ったが、

「コレ、ヒラ狙ってみてもいいじゃね?」

と、

evggen5gxf5vvnxsmdbt_480_480-13b3eda8.jpg

少し戻ってサラシを撃ちにいく

数投で、

ゴチンッ!


te9ovypi7ja6xmmik2br_480_480-544d1619.jpg
APIA:GABLIN 125F
http://www.apiajapan.com/product/lure/gablin125f/


あれっ


もう数投したが気配なく、また戻ると…

今度はサラシの中でボイルしまくり!




イナダが(笑)




「さっさと、コッチにくりゃ~良かった」

時に全身を出しながら、ナミノハナを盛んに捕食している。

素直に『ビットブイ26』を投入すると、磯際のサラシの中でゴンゴン当たるが掛からず(苦)

『ドーバー99S』に変えたら一発で掛かるも、バレた拍子にリップを破損(泣)


「ベイトがナミノハナだとしても、ルアーのサイズ関係ねぇな。むしろ、目立たせたもん勝ち?」


634kaau7pc6ds4xfjiv2_480_480-56769194.jpg
同上


しかし、この後軽い根掛かりを外そうとしてラインが擦れてロスト

「どうせなら、ヒラ用BOXごと現場に持ち込めば良かった


そうこうする間にボイルは消えるが、


aoxbdahaixbd4se7uaha_480_480-b8f3695a.jpg


完全にサラシを意識したゲーム


もう一度、やり直す。


49s54bwdywucpz23uvo2_480_480-73499c29.jpg
APIA:bit-V 26(ピンクギャラクシー)
http://www.apiajapan.com/product/lure/bit-v26/


しかし、ナミノハナへのボイルが無いせいか思った程反応が出ない。


「やっぱりミノーか?」


BOX内に残っているのはレンジが浅目の物しか…。


まるで、問題なし


wfcoyvg4cov8fwspiips_480_480-e1917adb.jpg
APIA:DOVER 120F
http://www.apiajapan.com/product/lure/dover120f/


注意しなければならないのは、前回の雨天時同様に


3ttcgkugd89cxa8ip7df_480_480-b3723a7f.jpg


無駄な連写

今回は24連写と9連写があり(爆)


いずれにしろ、雨中のスマホ撮影は出来が悪いのが混じる

2wvuwcjggud5wnb2f4bi_480_480-7c3bc30a.jpg


5本目は「まぁまぁ」だが、


dbxmgs43retusy8xjdnp_480_480-78cef1b9.jpg


6本目はピンもイマイチm( _ _ )m


完全にミノーがハマり、サラシの中でも外でも数え切れないバイト。それをもう少し掛けれれば良かったんですけど

1時間30分位やって、満足し終了。

・・・

・・・

・・・

ぶっちゃけ、今朝は


eoc6wee587gn379oudxd_480_480-ec50c61b.jpg


ラインを巻き替え


xdwwzmdmfsvngsecvifr_480_480-cdba2f76.jpg
Maria:Rapido F130
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/rapido/index.html

お試しセッティングもした上で臨んだものの、

まんまと ホゲた!

早い時間は、また『潮目の壁』に阻まれ、今度は右のみの配給。

『遅い時合い』はなし。

対して、西側は爆った報告。


ただ以前の感じからして、

「コレ、夕方はコッチに回るパターンだろ」

そう思っての貸し切りリベンジ釣行


コレだから青物は(笑)


ただ、明日はシーバスです

yabappvzrko575bwkc75_480_480-3a0010dc.jpg
APIA NEWS
http://www.apiajapan.com/news/information/2017/10/2017-1029.html

キャスティング磯子店様HP
http://castingnet.jp/shop/detail.php?s=25&no=40719#cms

是非、APIAコーナーにもお立ち寄り下さい!


朝はまた、青物だろうけど(笑)




《タックル》
ロッド
APIA:プロト 11ft MH
リール
DAIWA:16セルテートHD 3500SH
ライン
PAPALA:RAPINOVA-X MULTI-COLOR 1.5号
リーダー
ゴーセン:剛戦XリーダーFC 42lb
スナップ
SOM:オーシャンスナップ #3(+BBスイベル・溶接リング #2)
ルアー
APIA:DOVER 120F, GABLIN 125F, bit-V 26

コメントを見る