プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6121
- 昨日のアクセス:5824
- 総アクセス数:1815330
QRコード
▼ いきなり来る10年前の記憶。
このところ、数日前?数時間前??数分前???の記憶すら危うい????ってのに、随分挑戦的なタイトルです。
また、暫く間が空いてしまいましたが^^;、まだ何とか月火の記憶はあります(笑)
イベント連投の中休みになった火曜日。
前夜は久しぶりに釣りに行ったと言えど、南から変わった北東風荒れる中、
「ダメだ。寒い(T△T)…帰る!」
と30分で撤収(´▽`;)ゞ

APIA / Legacy' BLUE LINE 71.5LXS

Maria / ママワーム ソフト スリムクローラー 2.3+ビークヘッド 0.5g
と言っても、火曜の昼間に釣りに行く余力もなく、好調際立ってきた三浦の春磯は今年も無縁か!(爆)
週末の

が開けた来週の中休みにどうだか?ですが、多分無理でしょう( ̄▽ ̄)ゞ
「それでも、昔はプライベートでも昼間にシーバス行けてたよな」
なんて思ったかどうだか?のところに…、
いきなりfacebookのタグ付けでネタが放り込まれた(°▽°)

※写真拝借
このタイミングで何なんだ!(笑)
年末に九州に転勤した年だから、2005年かな(≧∇≦)
10年一昔といえ、早いんだか何なんだか。
WSSの前進的に行われていた『SPORTS & Fishing News』の大会。
放り込んできた真ん中の本人様は、確かに若い。
放り込まれた方は、今より丸い(爆)
そして、肩書きが笑える!
確かに10年前の三浦半島なんて、今のような人の入り方はなかったし、
「三浦のシーバス?冬だけ釣ってればいい!」
なんて頃なので、夏場はオフショアメインだった。
そんな中、何故だか仲間内で
「出てみる?ヽ( ̄▽ ̄)ノ」みたいな。
今では個人的に上陸不可の沖堤(とテトラ)ですが、当時そこまではなし。
しかし、新堤なんぞ行ったことはない。
丁度川崎近辺を営業で回っていたので、話を聞いてたくらい。
それでも、たまに乗っていた仲間はいたので前週に連れていって貰った(//∇//)
が!
『タイトスラローム』のテクトロで、セイゴが3、4本釣れた位(ToT)
その流れを汲んで当日も、
釣れねぇ~(苦)
というのは覚えている。
しかし、たかだか2回目のあんなだだっ広いところでボトムの地形ぢゃ、ピンぢゃ言って釣ってはいられない。
際に魚はいたかも知れないが、
「居ても喰わない魚は、居ないのと同じだ!」
と割り切って棄てにかかった。
それよりも、
「喰うかもしれない魚を何処で釣るか」
まぁ、昔からこういう釣り?(笑)
「端っこ、行こぉ~(  ̄ー ̄)ノ」
単純過ぎる(爆)
ようやくたどり着いた横浜側端っこ。
段を登って一番高い場所から見ていると、たま~にイワシが回ってくる。
信じてひたすら表層早引き。
当時、流行り始めていた穴撃ちで良く投げていたMaria『フライングダイバー 85』

※釣ったのは、まさにコレm(__)m
ホントに喰うとも思っていなかったので?、タモは段の下に置いたままなのに…
マジかぁ~(T-T)
沖で下から喰い上げてきた(苦)
途中、イワシを吐き散らかすシーバスにロッドを曲げられたまま慎重に段を降り、何とかランディング┐('~`;)┌
検量係の人が来てくれ、聞けばコレがまだ3本目(だったかな?)らしい。
その内、その中の一人だったご本人様登場。
「えっ?ココで釣ってたの??」
「だって、詳しいポイント知らないし!」
暫く二人並んで釣りをする。
タイムリミットまで、あと僅か…。
で!横で掛けられた(笑)
コレで逃げ切り?
といったところで、ヒット!(泣)
そして、バレた(爆)
この1本が分かれ道。
ただ、並んで釣りしてる時も、ボクは表層早引きで、向こうはボトムのスローと、まるで真逆の釣りをしていた。
(早引きで喰った分、跳んでバレた?)
結局、決まったパターンはなく、どちらの釣りもあり!だったわけで、ボク的には「自分には釣れない魚」を見切ったのが正解だった。
「居ても喰わない魚は、居ないのと同じだ!」
今でも喰わせる釣りは苦手ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Android携帯からの投稿
また、暫く間が空いてしまいましたが^^;、まだ何とか月火の記憶はあります(笑)
イベント連投の中休みになった火曜日。
前夜は久しぶりに釣りに行ったと言えど、南から変わった北東風荒れる中、
「ダメだ。寒い(T△T)…帰る!」
と30分で撤収(´▽`;)ゞ

APIA / Legacy' BLUE LINE 71.5LXS

Maria / ママワーム ソフト スリムクローラー 2.3+ビークヘッド 0.5g
と言っても、火曜の昼間に釣りに行く余力もなく、好調際立ってきた三浦の春磯は今年も無縁か!(爆)
週末の

が開けた来週の中休みにどうだか?ですが、多分無理でしょう( ̄▽ ̄)ゞ
「それでも、昔はプライベートでも昼間にシーバス行けてたよな」
なんて思ったかどうだか?のところに…、
いきなりfacebookのタグ付けでネタが放り込まれた(°▽°)

※写真拝借
このタイミングで何なんだ!(笑)
年末に九州に転勤した年だから、2005年かな(≧∇≦)
10年一昔といえ、早いんだか何なんだか。
WSSの前進的に行われていた『SPORTS & Fishing News』の大会。
放り込んできた真ん中の本人様は、確かに若い。
放り込まれた方は、今より丸い(爆)
そして、肩書きが笑える!
確かに10年前の三浦半島なんて、今のような人の入り方はなかったし、
「三浦のシーバス?冬だけ釣ってればいい!」
なんて頃なので、夏場はオフショアメインだった。
そんな中、何故だか仲間内で
「出てみる?ヽ( ̄▽ ̄)ノ」みたいな。
今では個人的に上陸不可の沖堤(とテトラ)ですが、当時そこまではなし。
しかし、新堤なんぞ行ったことはない。
丁度川崎近辺を営業で回っていたので、話を聞いてたくらい。
それでも、たまに乗っていた仲間はいたので前週に連れていって貰った(//∇//)
が!
『タイトスラローム』のテクトロで、セイゴが3、4本釣れた位(ToT)
その流れを汲んで当日も、
釣れねぇ~(苦)
というのは覚えている。
しかし、たかだか2回目のあんなだだっ広いところでボトムの地形ぢゃ、ピンぢゃ言って釣ってはいられない。
際に魚はいたかも知れないが、
「居ても喰わない魚は、居ないのと同じだ!」
と割り切って棄てにかかった。
それよりも、
「喰うかもしれない魚を何処で釣るか」
まぁ、昔からこういう釣り?(笑)
「端っこ、行こぉ~(  ̄ー ̄)ノ」
単純過ぎる(爆)
ようやくたどり着いた横浜側端っこ。
段を登って一番高い場所から見ていると、たま~にイワシが回ってくる。
信じてひたすら表層早引き。
当時、流行り始めていた穴撃ちで良く投げていたMaria『フライングダイバー 85』

※釣ったのは、まさにコレm(__)m
ホントに喰うとも思っていなかったので?、タモは段の下に置いたままなのに…
マジかぁ~(T-T)
沖で下から喰い上げてきた(苦)
途中、イワシを吐き散らかすシーバスにロッドを曲げられたまま慎重に段を降り、何とかランディング┐('~`;)┌
検量係の人が来てくれ、聞けばコレがまだ3本目(だったかな?)らしい。
その内、その中の一人だったご本人様登場。
「えっ?ココで釣ってたの??」
「だって、詳しいポイント知らないし!」
暫く二人並んで釣りをする。
タイムリミットまで、あと僅か…。
で!横で掛けられた(笑)
コレで逃げ切り?
といったところで、ヒット!(泣)
そして、バレた(爆)
この1本が分かれ道。
ただ、並んで釣りしてる時も、ボクは表層早引きで、向こうはボトムのスローと、まるで真逆の釣りをしていた。
(早引きで喰った分、跳んでバレた?)
結局、決まったパターンはなく、どちらの釣りもあり!だったわけで、ボク的には「自分には釣れない魚」を見切ったのが正解だった。
「居ても喰わない魚は、居ないのと同じだ!」
今でも喰わせる釣りは苦手ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Android携帯からの投稿
- 2016年4月22日
- コメント(3)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント