プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:1765712
QRコード
▼ シンペン的バイブのナイトリバー
ようやく辿り着いた先々週の宮城編
出張先での釣りの相性で見れば、これまで最も合わない地でも?
前回は久し振りに竿が振れたものの(ネタ画一枚で済ませたがw)、行く度に大風やら大雨やら大雪やらの新潟もそれに匹敵する勢いを見せてはいるが、また来週行くことには(笑)
https://www.apiajapan.com/news/event/2021/06/apia-2035.html
いずれにしろ、合間の釣りとしては所謂『釣りあるある』が色濃く出がち
「昨日までは良かったのに」
「夕マズメに間に合っていれば」
(勿論営業の進み具合やその後の残務が主原因ではありながら、稀にとりあえず先に風呂に入りたいが為、それを逃すこともあったり、なかったり?)
今回の宮城での最初の釣りは下の方だった。デイの内には釣れていた話もあったので、翌日に営業先のお店が開くまでのつもりで無理矢理リベンジ
ただ、タイトルをナイトリバーとしたように、主ネタはこの夜。
同じく『LUCK-V Ghost』での釣果ではあるが。

同(マルチフィッシュ)
1本獲って、河原で速攻生着替えw
・・・
・・・
・・・
夜は川も変える。
同じく
「陽が落ちるまではボコボコ」
といった場所もあったようだが、間に合わないのは前日同様だったので、そこは棄てる。
いつもの如く、直前に大雨が降ったわけでもなく、堰が開いたわけでもく
「今回ばかりは前夜と状況は変わらないはず
」
と、現地の仲間。
流れと逆向きの風が気掛かりではありながら、前夜も同じだったよう。
開始可能時間からすれば、下げに入ってからを待っても良さそうではあったが、日没を僅かに前にした潮止まり直前頃から。
先ずはマズメの駄賃(笑)
PUNCH LINE 95(チャートバックピーチ)
これまでの相性からすれば幸先の良いスタートにはなった。
が、その後が沈黙
「これ、いつものパターンじゃないすか?
」
既に1本は獲ったとはいえ、嫌な感じが(苦)
一向に反応の無いままアレコレ投げた中でも、こんな事にもなろうかと明るさが残る内にネタ画をおさえていたルアーへと。

正解?

同(ハマーナイト)
この『LUCK-V Ghost』、見た目からはバイブレーションだが、その特徴でもあるブルブル感が極めて少ない。所謂《超微波動》タイプ。
勿論、↑のようにデイで使えばバイブとしての役割も果たす。
ただ、それだけに収まることなく、ナイトならナイトで
『少しレンジを入れたい時のシンペン』
的な働きも見せてくれる
むしろ、これが《超微波動》故の強みとも。
この日一番だっと思われる3本目はネットインした後に脱走されて、写真なし!!
たまに違うルアーを入れてみても、結局反応が出るのはコレ。
流れも緩い為、「シンペン的扱い」といってもドリフトさせるわけでもなく、シンペンよりチョイ下を引いているイメージでのスローなタダ巻き。形状的にシンペンよりレンジキープをしやすい点もある。
並んでキャストしていた仲間もバイトが出るのはコレか、『ローリングベイト』とのことから、こういう類のモノを選ばれていた感じでも。

サイズこそ50半ばまでが主体ながらコンディションは良く、パワフルな引きで楽しませてくれた。

これで相性の悪さも一旦解消?(笑)
「ルアーを選ばれる」という意味では翌週の秋田もそんな感じではあったが、日により好みは違った
スリムとポッチャリ、どっちが好き?

HYDRO UPPER SLIM 100S

PUNCHLINE CURVY 70SS
勿論、両方!もありですw
次話、秋田編へ。
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE STD.C88M
【REEL】
SIMANO : 13エクスセンスDC 左
【LINE】
DAIWA : PEデユラセンサーX8+Si² 1.5号
【LEADER】
YGKよつあみ : ハイグレードショアリーダーナイロン25lb.
【SNAP】
MARIA : ファイターズスナップ #1
【LURE】
APIA : LUCK-V Ghost(ラックブイゴースト)

出張先での釣りの相性で見れば、これまで最も合わない地でも?
前回は久し振りに竿が振れたものの(ネタ画一枚で済ませたがw)、行く度に大風やら大雨やら大雪やらの新潟もそれに匹敵する勢いを見せてはいるが、また来週行くことには(笑)

いずれにしろ、合間の釣りとしては所謂『釣りあるある』が色濃く出がち

「昨日までは良かったのに」
「夕マズメに間に合っていれば」
(勿論営業の進み具合やその後の残務が主原因ではありながら、稀にとりあえず先に風呂に入りたいが為、それを逃すこともあったり、なかったり?)
今回の宮城での最初の釣りは下の方だった。デイの内には釣れていた話もあったので、翌日に営業先のお店が開くまでのつもりで無理矢理リベンジ

ただ、タイトルをナイトリバーとしたように、主ネタはこの夜。
同じく『LUCK-V Ghost』での釣果ではあるが。

同(マルチフィッシュ)

・・・
・・・
・・・
夜は川も変える。
同じく
「陽が落ちるまではボコボコ」
といった場所もあったようだが、間に合わないのは前日同様だったので、そこは棄てる。
いつもの如く、直前に大雨が降ったわけでもなく、堰が開いたわけでもく
「今回ばかりは前夜と状況は変わらないはず

と、現地の仲間。
流れと逆向きの風が気掛かりではありながら、前夜も同じだったよう。
開始可能時間からすれば、下げに入ってからを待っても良さそうではあったが、日没を僅かに前にした潮止まり直前頃から。
先ずはマズメの駄賃(笑)

これまでの相性からすれば幸先の良いスタートにはなった。
が、その後が沈黙

「これ、いつものパターンじゃないすか?

既に1本は獲ったとはいえ、嫌な感じが(苦)
一向に反応の無いままアレコレ投げた中でも、こんな事にもなろうかと明るさが残る内にネタ画をおさえていたルアーへと。

正解?

同(ハマーナイト)
この『LUCK-V Ghost』、見た目からはバイブレーションだが、その特徴でもあるブルブル感が極めて少ない。所謂《超微波動》タイプ。
勿論、↑のようにデイで使えばバイブとしての役割も果たす。
ただ、それだけに収まることなく、ナイトならナイトで
『少しレンジを入れたい時のシンペン』
的な働きも見せてくれる

むしろ、これが《超微波動》故の強みとも。
この日一番だっと思われる3本目はネットインした後に脱走されて、写真なし!!
たまに違うルアーを入れてみても、結局反応が出るのはコレ。
流れも緩い為、「シンペン的扱い」といってもドリフトさせるわけでもなく、シンペンよりチョイ下を引いているイメージでのスローなタダ巻き。形状的にシンペンよりレンジキープをしやすい点もある。
並んでキャストしていた仲間もバイトが出るのはコレか、『ローリングベイト』とのことから、こういう類のモノを選ばれていた感じでも。

サイズこそ50半ばまでが主体ながらコンディションは良く、パワフルな引きで楽しませてくれた。

これで相性の悪さも一旦解消?(笑)
「ルアーを選ばれる」という意味では翌週の秋田もそんな感じではあったが、日により好みは違った

スリムとポッチャリ、どっちが好き?

HYDRO UPPER SLIM 100S

PUNCHLINE CURVY 70SS
勿論、両方!もありですw
次話、秋田編へ。
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE STD.C88M
【REEL】
SIMANO : 13エクスセンスDC 左
【LINE】
DAIWA : PEデユラセンサーX8+Si² 1.5号
【LEADER】
YGKよつあみ : ハイグレードショアリーダーナイロン25lb.
【SNAP】
MARIA : ファイターズスナップ #1
【LURE】
APIA : LUCK-V Ghost(ラックブイゴースト)
- 2021年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 4 時間前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 2 日前
- はしおさん
- ダイワ:レイジーBB75S
- 4 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 13 日前
- タケさん
最新のコメント