プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:371
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1775085

QRコード

横須賀サーフ、すくいようのない釣り

今回、大阪からの帰りは手荷物付きだった。

ae98tx77h7rw4ki954vo_480_480-52b4fdb3.jpg

■APIA : CARBON WADEING NET Ⅲ(5月下旬発売)
http://www.apiajapan.com/product/equipment/carbon-wading-net3/

確かに、

「そろろそ掬う釣りをしないとね

ただ、ガッツリ浸かる潮回りでもない上、翌日曜は今年初の野球だ。

dg9b6chbb4bi93y7m3hc_480_480-381abb53.jpg

練習も行けていない中、下手に深夜の釣りがバレようものなら、またネタにされかねない

ここは大人の行動を選択(笑)


そして、風の具合も

nuh4mynxd79mcopza5xh_480_480-70cce96b.jpg


潮位の時間にリンクさせてみると


rtng6gyvfv5zicywf4oe_480_480-041e307f.jpg


こなる予定


cxu6s47ot5w28sec3zu5_480_480-a2de7870.jpg


「素直に?砂場ですね


ただ、一応シーバス(砂ヒラ)モードである!

よって気分を変える為にロッドも変更

4aj2pm6p5nedzcvd3jpe_480_480-3d9f1ca2.jpg
■APIA : Foojin'Z Neon Night 85LX

見るからにルアーのメインが『60』であることは、バレバレ

大阪行き前夜に完全水没したリールも、無事救われた

どうせなら!と、夕方に急遽ウェーディングジャケットの袖口も修理。ただ、在り物の素材を使ったので、左右非対称ではある。

g4w37yx9zbd5kkayv8g8_480_480-afa4b9c9.jpg

それでも袖口が締まるようになっただけ、マシか!(爆)


更に!!

浸からないことを前提に、春シーズンの為に水漏れ修理をした薄手のストッキングウェーダーの修復具合を試すことにもしたが、

tig64gpu27n52ep9df9o_480_480-dadf9267.jpg

結局、裏返して干す羽目に

もう…潮溜まりにも足を踏み入れる可能性ゼロの岩場用にするしか、救いの手はない(泣)

「チクショー!結局、足が濡れるじゃねーか!!」

と嘆きながら開始直後のヒットはバラシ。

それでも時合中。

s7bmvjzo5oom5jdjut4j_480_480-7dba5aa7.jpg
■APIA : PUNCHLINE 60(イワシ)

で、27確保。

また次をハズした後、

c4emb5vvzt2ytgv6gdti_480_480-e56f9a17.jpg
■同(コイカ)

28が続く。依然としてメバルは好調。

s2og7jv24tip67birms7_480_480-3ca114ab.jpg

サイズダウンして、時合一旦終了。

この時点で、

「あ~、今日もまたヒラはないな」

と思うも…

ガガガッ

明らかにメバルではないバイトを掛け損ね


k3vmauag4tkju9vbjtx9_480_480-142fe779.jpg

z86egekb9dts76w8dku8_480_480-d55a38d2.jpg

so8dii92ws72iup8weir_480_480-4531bb1a.jpg

結局、完全にサイズダウンし、

「尺も出なけりゃ、ヒラも出ない」

救いようのない状態のまま終了。


この連休、まずはブーツウェーダーの修理から開始?




《タックル》
●ロッド
APIA : Foojin'Z Neon Night 85LX
●リール
ダイワ: 13セルテート2508PE(SOMカスタム)
●ライン
ラパラ : PAPINOVA-X 0.6号
●リーダー
サンライン : Vハード3号
●スナップ
Maria : ファイターズスナップ#0
●ルアー
APIA : PUNCHLINE 60
 

コメントを見る