プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:1238
  • 総アクセス数:1833769

QRコード

たまる!?!

  • ジャンル:日記/一般
見上げれば、まだ雨…。

普通は、テンション上がるのですが…、前回着た後全くケアしてないオンボロウェーディングジャケット。


間違いなく染みる!(ノ><)ノ(爆)


いい加減、おNEWをおろせばいいのですが、なんだかキッカケが掴めないf^_^;


殆ど被る事がないフードの内側も切れているので、見た目にもヤバイf^_^;

フードを被らないのは、視野とか感覚が狭くなるのが嫌(>_<)なんですよね。


やっぱコックピットの中は、360度モニターじゃないと!(笑)

ついでに、雨降りだと写真が上手く撮れません…えぇ、期日までに色々撮らないと(>_<)


ベランダから眺める、流れ行く雲が薄くなっていく。


「上がるね♪」


20時ちょい前、出撃開始!


昨日までのポイントは一旦リセット。


逆になった風向きもありますが、何より雨の恵みはあるのか?

この場合、フラツキ君というより、寄せられた魚になりますけどねf^_^;


ポイント着。少し涼しくなった事もあり、ウェーディングジャケット着用。やっぱり着ると、ちょっと気が引き締まります(笑)そして、本命スポットの前に、流れが直接当たるシャローを見物!

「スゲー、イナッコ溜まってる♪」

が、溜まるだけ溜まって雰囲気なし(*_*)

で、本命へ。

手前の流れも、沖の流れもいい感じ♪

ゴミの流れ具合も、いい感じ(>_<)

ついでに、濁りは入り過ぎか??


「こりゃ、ダメっぽい…」

ピチャピチャッ♪と沖で何かが引っ掛かる。

イナッコでも引っ掛けたかと思いきや、

ココで、まさかのコキャマス!

しかも、ちゃんとオクチで。とりあえず、自虐ネタ撮影(笑)


「さぁ~、どうする?…動くか?残るか?…どうする??」


このところ、残って正解続き♪


でしたが、今回は移動(^O^)/


特に理由や理窟はありませんf^_^;…カンです(笑)

しかし、冴える時のカンは冴える!!


湾を回り込み、一山越えてポイント着。

案の定、まともに向かい風。

ここまでいくと、

フラツキ君ってより、小群れ位入ってくれるのか?

という感じf^_^;


切れた海藻も、吹き付けられて溜まってます(>_<)

「スカッシュF95、行けぇ~!!」

心の中で叫び(笑)、逆風の中を振り抜く!


いいところに落ちました、巻き始め直後に


ゴゴッン♪


「なんだよ?一投目で喰ったら、フラツキじゃねぇじゃねぇか!」


お魚に文句を言ってしまった故バレました(ノ><)ノ


まぁ、このところのレギュラーサイズか。


向かい風のお陰で、岩礁と岩礁の間に出る流れもハッキリしない上、潮位も中々落ちません。


翌日は会議(:_;)なので、やっても日付の境目まで。


結局さっきの奴は、

フラツキ君がふらついた瞬間だったようです(*_*)

しかし、フラツキ君が溜まる(立ち寄るか!)場所、確定(^O^)/


そして、明日から金曜まで出張です…。

再開は、早くて金曜の晩(今日は飲みだし)。


釣り欲も溜まるばかりです(泣)


コメントを見る

登録ライター