プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775574

QRコード

あんの!?!

  • ジャンル:釣行記
未だ、スマホに四苦八苦してます( ̄▽ ̄;)

それ以上に?四苦八苦してるのが、今更言うまでもない【3文字タイトル】(笑)

作詞が先か?作曲が先か?

なんて風に考えれば、先に本文を書いた中から適当な言葉を引っこ抜く!のではなく、浮かんだタイトルに合わせて本文を作り上げていく事の方が、多かったりするわけです。

えぇ、ただの自己満足です(爆)

たまにタイトルがすんなり浮かんでくる時が釣行途中だったりすると、その先の本文も釣りをする前から妄想に入ってしまうわけで(^^;

まぁ、その通りのネタが展開される事は殆どなく、結果的に考え直すに事なる方が多いのですが‥

ごくまれに「あんのよね!そういうの」(笑)


で!話は戻って一昨晩( ̄∇ ̄*)ゞ

その前の 【日記】で書いたように、帰宅は案の定!23時(T_T)

時間の読みだけは正確です(笑)

久しぶりに三浦半島南南東浸かり場という選択もあったのですが、

「《ペラゲーム》の続きがしたい!しかも、フロントに掛けるやつ(^∧^)」

となると、やはりアマモ帯。その中に潜む奴等を上に誘い出して、ゴゴンッ♪みたいな!

しかし、北上するのは流石にかったるいので(^^;、手短に東部アマモ帯。

サイズは見込めませんが、それよりも《ペラ》優先!(笑) 翌日はボートゲームだし♪

ただ‥、

「今時期ここやると、得てしてアフターが喰っちゃうのよね(°▽°)」

フロントに掛けてバラしはせんぞ!で始めた《ペラゲーム》、一発目をいきなりバラす( ̄▽ ̄;)

二発目、誤爆。

三発目、「ほら、見ろ~(;´д`)」

案の定?シーバス(笑)

アフターながら、メバルタックルなので面白い!むしろ、ロッドが柔らかい分派手にやられずに済みます。

とは言うものの、目測70位。掛かりどころさえ悪くなければ、例えPE0.3でもどうにかなります。

「おっし!飲まれずに、ツーフック掛かってる(^_^)」

あくまでメバル狙いのままの、67cm。

早くシーバス釣り行け!って?

「まぁ、こういう事も、あんのよね(^^;」

その後、トラブルのキャスト切れで、ペラだけ飛んでいきました。

「こういう事も、あんの‥。」

潮位も増し始めたところで、岩礁系にちょい移動するも、反応なく再度アマモ帯。

ペラを《70金属》に変えて、再投入♪活性の高いヤツを狙って広く探っていきます。

2バラし( ̄▽ ̄;)

ようやく手にするも、

「結局、リアぢゃねぇか(~_~;)」

続いて1本追加、リアで(爆)

「もういいか!そろそろ帰るかな。」

と、防水ケースに入れ首からさげ、ウェーダーの内側に入れていたはずの携帯を見ると‥、

Σ(゜Д゜)m(。≧Д≦。)m( TДT)

ガラクタケイタイにはなかった、色んな顔文字使っていいですか?(泣)

「こんな事、あんのか!」

勿論‥、これは妄想範囲外です‥。
キャスト切れもね(ToT)











コメントを見る