プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:259
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1774973

QRコード

ズレる!?!

  • ジャンル:凄腕参戦記
いゃ~(^^)、指で軽くズラすだけで動く画面を楽しんでおります。

しかし、ソフトタッチの指使いに反応し過ぎる相手には、まだ慣れません(//∇//)

話がズレても困りもんですが(゜ロ゜)、スマホネタを続けても、 ホントに

「近代文明からズレたヤツ」

と思われるので、このへんで終わり!


今日も帰宅予定時間は大幅にズレました(;´∀`)

まぁ、釣りに行けるような感じではないので、良しとしましょう!

どっちにしろ、水没事故のお陰でネタ書きも1回分ズレてくれたので、今宵のネタは残ってるしね(^^)

で!土曜の晩の《横浜メバルトーナメント》

心配された雨風は、さほどでもなく!スタート(^-^)/

最初のポイントで皆揃って速攻リミットメイクのはずが、無反応Σ(゜Д゜)

そして、 船中唯一のバイトを掛けると‥、

「いくらココのメバルが引くからって、引きすぎやしませんか?」

シーバスじゃないのは分かったのですが、見えてビックリのクロダイ(゜ロ゜;ノ)ノ

また、狙いの魚とズレました(笑)

またまた、ライトラインでの攻防です(^^;

と言っても、フロロの2.5ポンドなので、慌てず騒がず、キャッチ!

でも、「お騒がせしました~!」みたいな(笑)

余りに当たらず場所移動。

次の場所でも、まさかの暗雲たれ込む状態に、

「ダメだ(ToT) 釣り変えよ!」

ボトムの釣りを意識して『ママワームソフト シーモンキー』、カラーは新色のケイムラとグローのツインカラー。

1.5gヘッドでボトムステイさせたワームを少しずつズラしていく、イメージ。

「う~ん、バスっぽくて好き♪」

と、ティップに感じた違和感を合わせて、ようやくキャッチは、24cm。

その後、もう1バイトを同様に取るも掛け切れず、他に反応なく、また移動。

何しろ、実質3時間勝負!見切りが大切です。

「今日は深い?」

次のポイントに行ったら、

「全然、魚浮いてんぢゃん!( ̄□ ̄;)」

ココで今回も同船した小林(兄)さんと野呂さんの神2人が、今までの沈黙を破り猛ラッシュ!

って、こちら全然アタリましぇん(ToT)

0.5gヘッドで水面下をスローに通してましたが、ふと野呂さんの神の手を見ると‥、

「そんなに、巻き早いんかい!」

僅かなヘッドのウェイト差やリトリーブ速度の違いでレンジがズレると、天国と地獄。このシビアな合わせ具合が、とっても面白い!

ヘッドを1.5gに戻し『ママワームソフトシラウオ2インチ』、カラーは同じくでズレを修復(^_^)/し、キャッチしていくも‥乗り遅れた感タップリ(笑)

別場所で、また良型らしきを途中ポロリし、

「まだまだ、修業が足りん!」

と思いながらも、今回も楽しく終了(*^^*)

参加された皆様、お疲れ様でした♪

そして、ストライカーの水谷キャプテン、いつも素敵なガイドをありがとうございます!

前戦の6位についで、また何ともな7位。

それでもトータル6位で、次戦3月15日。

まだまだ、メバルモードはズレません!


って、一生懸命ソフトタッチで攻めたのですが、変換に手こずり?日付もズレました(泣)

ココはズレない予定だったんですけどね_(^^;)ゞ

向きがズレてる写真は、勘弁して下さい(笑)














コメントを見る