プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:333
  • 昨日のアクセス:299
  • 総アクセス数:1779462

QRコード

ニホンだけだとしても?!

国際派になったわけでは、ございません(笑)


昨日の続きから言えば伝え忘れたのはガンダムだけでなく、

釣りも趣味と言わせて貰えるのであれば、

ガンダムに次ぐ3本目はクワガタですかね^^;


菌が回らず作り治した菌糸ビン。

なかなか、

ff72de9ofnrhmnsp96zy_920_518-217d02f8.jpg

上手いこと菌が回りませんな(T^T)

「作った時の気温の低さか?」

なんて晴れた日は無駄にベランダに置いてみたりしても意味なし!(笑)

それでも先に上手く出来たヤツや

to67w3zv39ouickuk4kg_920_518-c9d37b12.jpg

当然元のブロックからは

f4ad2gv9spc7a77g7a5w_920_518-ba7067e0.jpg

放っといてもニョキニョキ出てきます。


『一度ぶち壊したモノを再度作り上げ、更に菌を綺麗に回す』

のって、言う程簡単じゃないな(>_<)

と、つくづく感じる次第です。


そんな晴れた本日ですが、

昨夜は北北東強風続き┐('~`;)┌


「釣りなんぞ行くより、ガンプラか?」

と思うも結局?三浦へ(笑)


考えてみなくても、

先週も仕事の釣りには一度出ていたわけですが‥、

なんだか久し振りに釣りに出た感覚。


風向きを見て、潮位を見計らってみたいな。


そして、メバルに先走ることなく、なんて思っていながら結局メバル(爆)


風裏になる南東部磯。

と言っても正面から来ないだけ(苦)


「もうココで、アフター混じりはないね」


なのに気付けば、

ベストにはオーシャングリップがぶら下がったまま!

というズレ具合が自分で笑えました。


「しっ、渋い(T△T)」


何とか?《企画モノ》で、

bhwr8tt7x3rca73i8az4_920_518-e8580055.jpg

黒い25cm。


デジカメの電池すら切れてました(°▽°)


nv9thm3fs5rzwtte49gv_920_518-3cdb89a4.jpg


暫し粘るも反応なく、磯歩き。


obaoga9m52zd8cmkrmao_920_518-ac1038c9.jpg

《連結モノ》の『ママワームソフト クリオネ』で、20cm。


はい、今回も

2wjpxbpbzw944n43npht_920_518-9f47623f.jpg

2本持ち込みです♪


そして、メバルも2本だけ!(爆)


今の色んな状態からすれば1本だけでも、

「わぁ~い\(^o^)/」

なんです♪♪


なので、

「夜中過ぎだけど、下げに入ったら狙いに行っちゃう?おこぼれでも」

といった感じで一応持ち込んでいた3本目までは、

使わず終了でした^^;

nrjy8rfwcpcti7jb3cvj_920_518-2d3a1c25.jpg


《たまに書くタックル》
●ロッド :APIA / Legacy´NOBLE MOON 73MLT
●リール:ダイワ / 12ルビアス 2004
●ライン:ユニチカ / NIGHTGAME THE メバル PE0.3号
●リーダー:サンライン / スモールゲーム リーダーFC 6lb.
●企画モノ:ビートイート55S


さて、今宵は風も落ちそうですね。






Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ