プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1057
  • 昨日のアクセス:311
  • 総アクセス数:1605377

QRコード

冷やし中華みたいで、やめました。

シーバスモードに入ったタイミングからして、同時に定点観測も始まった。

これからがハイシーズンを迎える三浦半島のシーバスゲームに於いても狙い方は様々。

ボク自身は


「ベイトに依存され過ぎず地形変化や潮の流れやらで回遊してくる抱卵個体を狙い撃つ」


のが長年主とするスタイルでも。

そうなると、その回遊が期待できるエリアを定点として魚の入り具合を継続的に確認することが釣りそのものにもなる。

ただ、ウェーディングスタイルでもある以上、当然常にそれが成り立つわけでもなく、十分な潮位でない時などは違う狙い方もあり。

ヒラを含めたフィネスゲームとか(笑)


いずれにしろ定点観測開始後のネタが次々溜まる中


enjxbzxvxipz87du9r8t_480_480-9b97779b.jpg
これは次話、三日目分w


「さて、タイトルはどうしましょ?」


肝心な部分を決めかね昨日はサボり


シーバス開始=定点観測開始


とういう先の観点からすれば、前話タイトルが


『シーバス釣り、始めました。』


であったとしても、続けて


「『定点観測、始めました。』でも良いか?』


と思いはしたが、なんだか夏になると出てくる


冷やし中華、始めました。


みたいな感じがして却下(笑)


で、今に至る。

・・・

・・・

・・・

そんな観測二日目は初日に水浴びし過ぎてヘッドライトを壊し、一時はやめる気にもなっていた。とりあえず出発はするも、一応途中のコンビニへピットインし再度確認しても点灯不具合のまま


とにかく今年は以前ネタにもしたくらいヘッドライト受難の年。


ぶっちゃけ、キャップのツバにクリップ止めしていたライトも磯→砂場のワラサ釣行の最中に紛失し、また買ったばかりだった。


その一個はいきているとは言え、なにしろ砂地のような干潟ではなく歩き方を間違えれば直ぐにつまづく岩礁帯ウェーディングにつき、普段から帽子とベストへの二個づけ。

加えて初日の行きには


g76cmxx695dbb3cpatmu_480_480-a941d217.jpg


なこともあり、ウェーダーも冬物への変更を余儀なくされていた


冬物まで損傷したら、たまったもんではない!


「今日じゃなくても釣れるだろ」


と一度は家の近くまで引き返したところで電話が鳴り、同行希望者が現れた


こうして、無事に?二日目開始


前夜一本目をキャッチした手前では反応が得られずに(出遅れたので、この範囲をやるには潮位が落ち過ぎでも)、早々に見切って沖にでる。


結局同行希望者との合流はその後にはなったが、居てくれたお陰で


ytmbpdp6arp4bjkgegwo_480_480-a2c8d8bb.jpg


珍しいブツ持ちも(笑)

※更に翌日も撮影ありがとうございました!


遠投した先ではなく、割と手前に来てから


ゴンっ


と明確なバイト。


そのやる気の表れか


4rvthyfrs55ap9keuszn_480_480-3d0dbade.jpg


プロトモデルをガップリと咥えこんでいた。


初日の一本目もコレ。以前アピアの公式SNSアカウント内でも何度か出ていたモノだが、ボクの手元にも回って来たので暫くは使い込んでみる。

こういう釣りでは出番が多くなるのは確か。詳細は追々(笑)


ただ、南西~西風爆風という要素にも期待はしていたが、それでもまだ所謂《落ちの群れ》が本格的に入るには早く、他バイトは一度だけ。

やがて左から入る西風も強さを増し、下げ止まりまでで終了(苦)


この日の潮止まりが1時20分。時間的にも上げの様子まで見るには厳しい二日間でもあり、翌日もやって2時頃の下げ止まりまで。


それでも一度入ったスイッチは簡単には切れず、定点観測三日目へと続く





 

コメントを見る

登録ライター