プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4590
- 昨日のアクセス:4344
- 総アクセス数:1845777
QRコード
▼ 磯の上に並ぶモノ
今朝は一応、行動を一時間早めた
が、天候のせいか日曜のせいか、前日より磯の上に並ぶエサ釣り師も少なく無駄な早起き。
鳥の入り方からして内側を撃てる右のつもりではいたが、自由に動ける分、先端から開始。
ふと足元を見ると…
サラシの中で根と根の隙間でヒレを動かす黒い物体が
ヒラを上から拝む(笑)

真ん中の根と足元の隙間、勿論これは潮が引いた後なので居ません(爆)
そして、鳥も前日に比べ正面寄り!
依然遠いが纏まり方は昨日よりいい。
前日の時合いと思われる時刻を迎えても、何も起こらなかったが、それまでの時合いの頃になると、沖の鳥も仕事開始?
時折、水面が割れる様子が見えるも、いかんせん遠い。
その内、ボートもつく。

すぐにボートは移動したが。
とは言え、近くにも回ることを信じて投げるのみ
夏~秋のシーズンは鳥山やボイルなど見えなくても、時間帯で釣れる魚ばかりだったが、流石に今は別か
「あげれる物など、ありはせん!」

しょうがないのでネタ画撮り
どうせ、もうおじいちゃんが仕事をした後の時間、駐車場にいつ戻っても同じこと。
しばらく待つと、今度は右沖(今までの定位置?)に鳥が纏まるも、突っ込んでいる様子まではない
集まり出すのは、

野良猫だけ
しまいに上手く縦に並んだところをタイミング良く激写!
「ジェットストリームアタックでも仕掛ける気か!?」

先頭も前を向いていれば完璧だったのに…
残念ながら、例え画で使うドムのガンプラは持っていない(笑)
基本、買うのは(一部寄贈品ありw)、アムロとシャアが搭乗した機体のみなのだ。
当然、ゼータとマークⅡは例外として(爆)
ただ、こんなことをしている間に、前日対岸にいた仲間は全く別の場所に入り、イナダとワラサを磯の上に並べていた…。
号泣
これだから、青物は面白いのよね。
とにかく、場に出たもん勝ち
ただ、日替わりでもある
「次は、どう転ぶか?」
という感じではあるが、明日明後日と大阪出張につき、本降り前の再アタック決行か(苦)

が、天候のせいか日曜のせいか、前日より磯の上に並ぶエサ釣り師も少なく無駄な早起き。
鳥の入り方からして内側を撃てる右のつもりではいたが、自由に動ける分、先端から開始。
ふと足元を見ると…
サラシの中で根と根の隙間でヒレを動かす黒い物体が

ヒラを上から拝む(笑)

真ん中の根と足元の隙間、勿論これは潮が引いた後なので居ません(爆)
そして、鳥も前日に比べ正面寄り!
依然遠いが纏まり方は昨日よりいい。
前日の時合いと思われる時刻を迎えても、何も起こらなかったが、それまでの時合いの頃になると、沖の鳥も仕事開始?
時折、水面が割れる様子が見えるも、いかんせん遠い。
その内、ボートもつく。

すぐにボートは移動したが。
とは言え、近くにも回ることを信じて投げるのみ

夏~秋のシーズンは鳥山やボイルなど見えなくても、時間帯で釣れる魚ばかりだったが、流石に今は別か

「あげれる物など、ありはせん!」

しょうがないのでネタ画撮り

どうせ、もうおじいちゃんが仕事をした後の時間、駐車場にいつ戻っても同じこと。
しばらく待つと、今度は右沖(今までの定位置?)に鳥が纏まるも、突っ込んでいる様子まではない

集まり出すのは、

野良猫だけ

しまいに上手く縦に並んだところをタイミング良く激写!
「ジェットストリームアタックでも仕掛ける気か!?」

先頭も前を向いていれば完璧だったのに…
残念ながら、例え画で使うドムのガンプラは持っていない(笑)
基本、買うのは(一部寄贈品ありw)、アムロとシャアが搭乗した機体のみなのだ。
当然、ゼータとマークⅡは例外として(爆)
ただ、こんなことをしている間に、前日対岸にいた仲間は全く別の場所に入り、イナダとワラサを磯の上に並べていた…。
号泣
これだから、青物は面白いのよね。
とにかく、場に出たもん勝ち

ただ、日替わりでもある

「次は、どう転ぶか?」
という感じではあるが、明日明後日と大阪出張につき、本降り前の再アタック決行か(苦)
- 2018年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント