プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1606
  • 昨日のアクセス:1350
  • 総アクセス数:1828238

QRコード

いつもとはちがっても?!

ようやく、夏休み!

今年もいつもとやることは大して変わらない?

4ftub5xzgcxw4cm3e228_920_518-790cb1b3.jpg

43j6cvuspcrchur73mud_920_518-3ed943f8.jpg


成虫になりました~(/▽\)♪

まだ、未確認も

pvawhoidj7xeo6tjfkou_920_518-53e10219.jpg

3匹いるけどネ(≧∇≦)


違うことといえば…

作るガンプラがない(泣)

敢えて?画像は使いません!!(笑)


そして、


翌日が休みなのにミッドナイト攻撃を仕掛けるのは、いつもと違う?(爆)


何だか静かな海ですが、

「これは、釣れる!

このなんともトンチンカンな感覚的直感



これこそが大切ですヽ( ̄▽ ̄)ノ



更に?今回は、

bhzz2s7rb2n3uzumc8uw_920_518-f33f2d83.jpg

ウェーダーも違います。


補修上がりなのは同じ!(笑)


すると、いつもの左足ではなく、

右足が(から?)染みてきます(°▽°)


結局、同じか!!(濡)



それでも、

そんなことはお構い無しに?数投で、

96tgoc4tjxvmmdpy46ps_920_586-c597154d.jpg

元気だけはいい、47^^;

hb4g7726t8j9mmrfm2pv_920_779-6c66a7f9.jpg

『フラペン S65』の違う色。新色です。


もう一発掛け損なった後ちょっとコースを変えて、

掛ける!


ダバダバッ♪♪


「このサイズも、またいるやんけ!!」


手前まで寄せて何度も走られる。

夏の魚ですね~!



以前のようなプラス要素がなくても、

夜のシャローエリアにフラツキ始めた?


いよいよ、

いつものような8月のパターンか!



ただ、まだ不足している要素はある。



とはいえ、

ボク的にはダイレクトに宛がうわけではない。


肝心なのは、自エリア内のタイミングを的確に捕らえるられるかどうか、ですから。


しかし、

そうなった時のタイミングはかなり短いのが、いつもの事。


そして、それを逃すと…かなり苦(T^T)


この魚をバラした後、

暫くノーバイトになるみたいに(号泣)


そんなタイミングを見極めて捕らえるのが面白いわけで、それは今時期でもハイシーズンでも変わらないボク的な

THE 三浦半島



タイミングは、一度だけでもない。


これが『見切る』か?『粘る』か?の悩ませどころでもある。


決め手は、その場の雰囲気だけ(笑)



ようやく下げが効くと、


バシャバシャ♪♪


派手に暴れて即バレ。

たまに、的確さに欠ける(T_T)


でも、タイミングには入った!



ゴチッ♪♪♪

drxx2k5bcw5ew249axdg_920_690-b20e9cae.jpg

今回から、掴む物も違う( ̄∇ ̄*)ゞ

heruet8jni4fckvjxsco_920_627-80e91dee.jpg

痩せてるなぁ~、60ジャスト。


畳み掛けるはずが…、

撮影中の事故でラインブレイク(*_*)


慌てて組み直しても、時既に遅し。


ただ、

いつもと違って

ec7253bjwkepb3jg3f5r_920_690-5aa5c768.jpg

両足にタップリ溜まった海水が限界(爆)



今晩はいつものように、せいぜい足首位まで済むウェーダーに戻しますか( ̄▽ ̄;)


どちらにしろ、

釣りネタだけで終わらないのも、いつも通りです♪





Android携帯からの投稿

コメントを見る