プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:1773383
QRコード
▼ これ以上は無しです!
今年も、こんな季節になった(笑)
■大人の潮干狩り(2018年5月5日作)
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5ns26vefb
勿論、今日も!

昨年との違いは、移動の手段がチャリから原チャリに格上げしたことか(爆)
そして
『大人の潮干狩り in 2019』
とでもして、これで一話分書くつもりさえあったものの、
「見つかんねぇ(泣)」
普段の立ち位置と投げる角度から、引っ掛かってるだろう場所の目処はつくのだが

ただ、明るい時間の大潮ソコリ時に地形を見ると、よく分かる
スリットとスリットの合流部

やら
岩盤滞にあるポケット

とか
「普段喰ってるの、この辺りだな
」
そう思いながら歩いていると面白い。
しかし、救出劇は難航
何しろ、この辺りを重点的に攻めたのは砂ヒラが釣れ盛った時。例年より全然早い1月だ。流石に時間が経ち過ぎたか
「これ以上の捜索活動はなし」
と諦め、そそくさと撤収(泣)
せめて、引っ掛けたのが昨夜だったら…。
そう。
昨夜は再チャレンジだった
★★★★★★★★★★
昨夜で三夜連続入水。釣りを休んだ二日間を除けば、四連続。
マルも小ヒラもメバルも釣れた初回
■そんなシャローの釣りが好き
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n8xhxu2s
から
雨で間を開けた後の二夜目は水色も悪くなり、かろうじて小ヒラ(バラしも多かったがw)とメバル。
■下げじゃ釣れんのかっ!?(苦)
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5ncvp4vt4
そして、水色の悪さも上げの効きの悪さも続いた三夜目はメバルだけと日に日に悪化?
■下げても、上げても…。
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5npnijer9
「暫く間を開けるか」
とも思いはしたが、どうも腑に落ちずリトライ決定。いずれにしろ、無理なくやるには潮位的にもそろそろ限界とも。
懲りずに下げから(笑)
入ろうとしていた箇所は既に先行者の方がいたので、偶然居合わせた仲間と共に離れた箇所にエントリー。
水色はだいぶマシになり、この二日間に比べれば下げの動きもそこそこある。
「これ、もしかしたら下げの内に喰うかもな」
・・・
・・・
・・・
いや

■DOVER46 Slow Sinkig(オキアミ)
ソコリの時合いまで無反応(苦)
ほぼ、《漂わせ》状態の超デッドスローリトリーブに、続けてメバルが反応しだす。

の後に、明確な違いのあるバイト

「居たっ!」

『下げ』とも『上げ』とも言いにくい中、サイズは相変わらずだが(笑)
それでも上げの効きの悪さは変わらず、一度あったシーバスと思いえるバイトはまんまとミスり、その後は何も起こらず終了。
それでも
「獲れただけ良かった
」
ただ、五夜連続は無しです。
《TACKLE》
【ROD】
APIA:Legacy'SC STAY GOLD 82ML
【REEL】
SHIMANO:12 Vanquish C2000HGS
【LINE】
GOSEN:CAST 4 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロカーボン 8lb
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ #00
【LUER】
APIA:DOVER46 Slow Sinking
■大人の潮干狩り(2018年5月5日作)
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5ns26vefb
勿論、今日も!

昨年との違いは、移動の手段がチャリから原チャリに格上げしたことか(爆)
そして
『大人の潮干狩り in 2019』
とでもして、これで一話分書くつもりさえあったものの、
「見つかんねぇ(泣)」
普段の立ち位置と投げる角度から、引っ掛かってるだろう場所の目処はつくのだが


ただ、明るい時間の大潮ソコリ時に地形を見ると、よく分かる

スリットとスリットの合流部

やら
岩盤滞にあるポケット

とか

「普段喰ってるの、この辺りだな

そう思いながら歩いていると面白い。
しかし、救出劇は難航

何しろ、この辺りを重点的に攻めたのは砂ヒラが釣れ盛った時。例年より全然早い1月だ。流石に時間が経ち過ぎたか

「これ以上の捜索活動はなし」
と諦め、そそくさと撤収(泣)
せめて、引っ掛けたのが昨夜だったら…。
そう。
昨夜は再チャレンジだった

★★★★★★★★★★
昨夜で三夜連続入水。釣りを休んだ二日間を除けば、四連続。
マルも小ヒラもメバルも釣れた初回
■そんなシャローの釣りが好き
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n8xhxu2s
から
雨で間を開けた後の二夜目は水色も悪くなり、かろうじて小ヒラ(バラしも多かったがw)とメバル。
■下げじゃ釣れんのかっ!?(苦)
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5ncvp4vt4
そして、水色の悪さも上げの効きの悪さも続いた三夜目はメバルだけと日に日に悪化?

■下げても、上げても…。
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5npnijer9
「暫く間を開けるか」
とも思いはしたが、どうも腑に落ちずリトライ決定。いずれにしろ、無理なくやるには潮位的にもそろそろ限界とも。
懲りずに下げから(笑)
入ろうとしていた箇所は既に先行者の方がいたので、偶然居合わせた仲間と共に離れた箇所にエントリー。
水色はだいぶマシになり、この二日間に比べれば下げの動きもそこそこある。
「これ、もしかしたら下げの内に喰うかもな」
・・・
・・・
・・・
いや

■DOVER46 Slow Sinkig(オキアミ)
ソコリの時合いまで無反応(苦)
ほぼ、《漂わせ》状態の超デッドスローリトリーブに、続けてメバルが反応しだす。

の後に、明確な違いのあるバイト


「居たっ!」

『下げ』とも『上げ』とも言いにくい中、サイズは相変わらずだが(笑)
それでも上げの効きの悪さは変わらず、一度あったシーバスと思いえるバイトはまんまとミスり、その後は何も起こらず終了。
それでも
「獲れただけ良かった

ただ、五夜連続は無しです。
《TACKLE》
【ROD】
APIA:Legacy'SC STAY GOLD 82ML
【REEL】
SHIMANO:12 Vanquish C2000HGS
【LINE】
GOSEN:CAST 4 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロカーボン 8lb
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ #00
【LUER】
APIA:DOVER46 Slow Sinking
- 2019年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント