プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:189
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:1770783

QRコード

釣りたいルアーを投げ続ける

【2025年第十九話】

愛知試投会、そして一人居残りイシグロ三河安城店様でのイベントと続いた週末も無事に終わった(この模様は次話で)。

それに向けた出張の中でも


btiuvkavdbu7ekgbbzuj_480_480-566c5de0.jpg


書ける話は作れたのだが、『出張中の』という文字を入れたタイトルが4話続いてもつまらなくなりそうなので、この分はまた次の出張中に。

と言っても、明日の夜(アップしきれず日付が変わってしまったので『今日の夜』ということを後から書き加えている)くらいしか書く時間のない出張になりそうだが。


いずれにしろ、まだ書けていない分もある。

本来であれば、前話に次いで出張中に書いてしまいたいところでもあったが、一部必要ネタ画が不足したため足踏み。


そんな今回の主役はコレ。


ay28d5hd7dnumiv8v93v_480_480-71dd0a4b.jpg


deps / NEW HIGHSIDER 220

Type : FLOATING
Length : 220mm body
Weight : 4.8oz
https://www.depsweb.co.jp/product/newhighsider/


ビッグベイトやジャイアントベイトのみで周年展開する横浜発・payback guideserviceで冬場に猛威を振るっていたルアー。


この数年、秋のデカトップシーズンには僅かながら乗船していたが、昨年は『GRANDAGE MEGASOUL S66MH+』の発売を機に夏場1度乗れただけ(泣)


9zhvtnhg9ymjzwsccw44_480_480-18f26e63.jpg
結局この時の釣行記ブログも書けず仕舞いだった



そんな中でようやく巡って来た機会。

そりゃー、使ってみたくもなる(笑)


そして、チューニングはキャプテンが推すままに。

本来はジョイントの4連ボディだが、3箇所のジョイントの内、後ろと前を輪ゴムでロックし


ogjxtvp7tvp37e5tr975_480_480-9a0f0492.jpg

6b27t78sea4nr84yw2vs_480_480-1bc8175d.jpg


実質、2連ボディに。


er9b3n7nw5tkewvz4an4_480_480-2b13ae38.jpg


これにより敢えてアクションを落ち着かさせた弱ロールアクションに変貌し、それが喰わせるチカラをアップさせたとか。


キャプテンのお家芸とも言えるヘッドショットはフロントアイに直接は付けず、リップを避ける意味でも接続するスイベルの上部にセット。サイズは1/0の2cm。


5gpxu8kvt2x62a2idxs3_480_480-d38675b3.jpg


前と真ん中のフックは外し、後ろはGamakatsu 『ツインフック MH 3/0』 に変更。


取り外し可能なリップは付けたまま使用し、ジョイント系に求められるようなロッドワークも不要。

ビッグベイトクランキングとして、ただひたすらに


巻く!

巻く!!

巻く!!!


が、この日は中々ヒットが得られず(苦)


途中、同船した方が『VT-JACK 230』でランカーをキャッチ。同じルアーを持ってはいたが、7g・10g・12gと用意したシンカーのウェイトを変えたり、リトリーブ速度を変えたりしながら『NEW HIGHSIDER 220』だけを投げ続ける。

これで釣りたくて買ったのだから、そりゃルアーを変えることなどない(笑)


そして、機が訪れたのは所謂潮止まりの時合い。


強い北風により立っている船首が揺られ、足もフラつく夜のオープンウォーターで投げ続け、やっと喰ってくれた。


x6xmudum7gj3byc3ceuj_480_480-92ce009e.jpg
GRANDAGE MEGASOUL C73H+


結局、船中2本というまぁまぁ厳しい日だったが(喰わせ切れていなかったんだと…)、釣りたかったルアーを投げ続けて獲れた1本なので満足!



次話も投げ続けた話(笑)



 

コメントを見る