プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1774732

QRコード

おさき!?!

  • ジャンル:日記/一般
ついに又、このタイミングが来てしまいました…。

「全く、はえ〜なぁ〜(>_<)」


迫る〆切、シーマガ9月末発売号。


9月は3連休が2回あるが為に、想定していた〆切が1週間も?早い(泣)


宿題なんて、ギリギリでしかやらない男ですよ!

しかも、ボク的に

【最大の難関】

と勝手に始めから位置付けている今回の巻き(>_<)

まぁ、確かに《三浦半島限定企画》ではないので、


前回湾奥へ逃げたようにf^_^;、沖堤だったり、川の中だったり、

はたまた、私利私欲の為に(爆)、自身の営業担当エリアに軽く遠征もありなのですが…。


そういうのは、

全国を股にかける有名な方々にお任せするとして、


片田舎に住む一釣り人の悪戦苦闘ぶり、でもいいのかなぁ?

とも思ったりして(笑)


だいたい、ネットの情報と違って、雑誌の釣行レポートは時差が出ますからね(>_<)


ピークの時に釣りをすれば発売時には終了でも、

「最盛期突入!」

とか成りかねない(ノ><)ノ


勿論、場所さえ選べば、今の釣果(取材時)が発売時に多少なりとも連動する事はあるでしょう。


が…、あくまで三浦半島で見てしまえば、発売時の9月末でも微妙にシーズンインには早い(*_*)


その中で先を見た事をやるには、


更に今は、とんでもなく先を見た動きをするしかなかったり…。【今の魚】を釣るなら別ですが…、それに今普通に釣れる魚?は、どうも自分の魚ではありませんf^_^;場所的にもね。


ハッキリ言って、

特に年末に向けた三浦半島で【ハメる釣り】をするには、魚そのものの動きの把握が何より大事!

それを元にハメに行く!…せっかくのハイシーズに【それなりの釣り】で終わらせるのは、もったいない!!じゃ、ありませんか(笑)


そして今回は、それを崩した釣りになる?(泣)まぁ、時期的にしょうがないんですけど…。


「あ〜、辛い(:_;)やっぱ、どっか行こうかな…」


どうせ隔月なら、

『奇数月より偶数月』の方が、まだ動きが取りやすいんですけどねぇ、タイミング的に。


そんな事をグダグダ考えるのは、今晩はお休み。


毎年恒例、会社の生ビール大会(笑)

で、お先に(^O^)/失礼致しますm(__)m

コメントを見る