プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:686
  • 昨日のアクセス:1570
  • 総アクセス数:1885720

QRコード

トラエル!?!

  • ジャンル:日記/一般
完全に磨り減って無いに等しかったウェーダーのフェルト底が新品になったら、少し背が高くなった気になりました(笑)

夕マズメの横須賀サーフは、久し振りに暗くなる景色を眺めて終了(>_<)

予定に添って?一旦帰宅し、カレーライスを食べ、トラブったラインを修復。

今度は一転、三浦サーフへ。

以前にも書いた通り、地元民として三浦半島の中でも、横須賀と三浦はキッチリ分けたくなります(笑)

横須賀サーフの【回復系ベイト付アフター】ではなく、【回復に向かう魚】狙いで、そういう魚が入りやすい岩礁系サーフにエントリー。

普段は満潮から下げにかけて入る事が大半な場所ですが、この日はソコリからの上げ。行けるタイミングがこうなのだから、しょうがない。

まだ潮位も低いうえ、ちょっと久し振りに入ったので、とりあえず攻める範囲を軽く通して海藻チェック。

「ここらで引っ掛かって下さいよ!」

という箇所で【海藻バイト】はくるので、まぁ順当か?でも伸び方は遅い…。

真ん中の岩で崩れる波がなくなってくる潮位になっても、無反応。

「こりゃ、隣のサーフに移るか?(>_<)」

と何気に視線をズラした時、

「カポンっ!」

えっ!

ジジィ~

喰ったじゃん!みたいな(笑)

やっぱりアフターの魚でしたが、波打ち際の「逃がすか、このヤロー」バイトだった事もあり、まぁまぁ元気な63cmでした。

しかし後が続かず、トイレに行きたくなってウェーダーを脱ぐついでに場所移動。

隣のサーフは、仕事の翌朝早く起きれるように、軽く流して終了でした(爆)

【磯マル】に手を出していない年明けは苦戦しましたが、先週に引き続き、魚とは会えました。サイズは別としてf^_^;

ようやく、とらえ始めた?感じです。

で今週は【浸かりの週】

「釣るぜェ~!いやいや、釣らせてm(__)m」

って、その前に…今日が会議で明日から出張!

●ロッド/サーフスターSSS96
●リール/イグジスト3012
●ライン/剛戦X1.5号
●リーダー/ナイロン25ポンド
●ルアー/フェイクベイツNL1 F125 WPGH





コメントを見る