プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:403
  • 総アクセス数:1776053

QRコード

ぬける!?!

  • ジャンル:日記/一般
2日間開催された《新潟フィッシングショー》も無事終了です♪

ご来場頂きました皆様、どうもありがとうございましたm(__)m


帰りは時間の都合上、

「〆はチェーン店かよ」

と後から罵られようが(−_−メ)、駅近くのラーメン屋で食事を済ませ、売店でビールを買ってしまえば、即効で意識は抜けました(゜▽゜)

新幹線から乗り継ぐ電車もタイミングよく、23時近くに最寄り駅到着するまで殆ど意識は抜けたまま…。

お陰で昨日の【日記】はサボりですm(__)m

2月に入って、早くも規定執筆回数から、2回抜けてるよ(。。;)

ついでに、今日は会議で明日は振り替え休日、明後日から出張。

仕事は抜けるどころか、たまる感タップリなので、今日も居残り(´Д`)

危うく2日続けて【日記】が抜けるとこでしたf^_^;


しかし(話は戻ってフィッシングショー)!


前週の《沖縄フィッシングショー》から一般公開を開始した『フラペン』ですが、

ボクにしたら今回がデビュー戦です。

約20,000人を超えるお客様が集った会場で、

まさか、

「ねっ!ゼータガンダムでしょ(^人^)」

なんて、手抜きの説明で済むわけもない( ̄▽ ̄;)


まぁ、多くの方々に興味を持って見て頂けた事が、コレ幸いです♪


そして、地元横浜の《国際フィッシングショー》まで、いよいよ残り1ヶ月。

地元をいい事に、どんな手抜きになるやら?(爆)


大丈夫です!丁度発売される次回の【シーマガ】は、改めて『フラペン』特集(^O^)/

開発者インタビューなどを含めた記事の為、毎度の実釣記事は免除ですが、解説文は…


って、〆切26日(ノ><)ノ


いや決して、抜けてたわけではありませぬ…。

いつもの如くです(笑)


そして、

まさか会場で書く事になるとは思わなかったサインとやら。

当然そんな物はあるわけもなく、

とりあえずローマ字で書いてみるφ(.. )

NASHIMA



「あれ!1文字分抜けてんぢゃん( ̄▽ ̄;)」


スイマスンでしたm(__)m


ネタは抜けません!(爆)




コメントを見る