プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:1773339
QRコード
▼ タダ巻き『アルゴ』でバシュっ!と
「普通に美味い(笑)」

そうそう毎回持ち帰るわけではないので、あくまで飲料用の保冷バックに変えはしたが

別の食材も引き続き?

前回は塩焼きだったが、今回も多分同じ(笑)
いずれにしろ、潮周りも良くなり始めたこともあり、だいぶ三浦の青物も賑わってきた!
その分激戦区はその激しさも増し始めてきたので、釣果よりも快適さを優先して非(避)激戦区に益々頼るw
ぶっちゃけ激戦区の方が遥かに釣れているのは確かなのだが、
「2時30分には満車
」
となるような場所もあったりで、乗り込む勇気はない(爆)
ただ、前回までの朝の低潮位&遅い時合い専用ポジションは、その役目が一旦終わった感もあり、今朝はポジション変更。こうなると別の磯の様子も見たくなるのだが、ささっと終われる出張当日の朝にでも?
夜明けと共に
バシュっ、バシュっ!
と数発ボイルを目にするとあっては
「トップでしょ~
」

この『ARGO(アルゴ) 105』を青物で使うとなると、ファストリトリーブでのタダ巻き(食わせの間を作るストップを入れるのもあり)。
ヘヴィウエイトシンペンなどでよくやる《スキッピング》の要領だ。
水飛沫と共に水面を滑らせるにしても、シンキングでは速度をキープしなければならないが、フローティングであることにより速度にも幅が持たせられる。ダイペンでもそれは出来るが、独自のツインカップから生まれるスプラッシュやボディアクションでのアピール具合も良し
今回は時合い気をにしない14秒(笑)
実釣場とは別w
流石に飛距離面ではヘヴィウエイトシンペンに分があるものの、『ARGO105』の射程範囲内でも十分ボイルは出る。
バシュっ!

ARGO 105(パニックカタクチ)
尺モジャサイズより成長した40超えも増えてきた。このクラスになるとライトタックルの楽しさも増してくる。勿論、なんら問題なくブチ抜ける『GRADAGE LITE90』。
しかし、所謂「ナブラ撃ち」状態までにはならず、単発的にところどころで出るくらい。やはり、まだ南エリアの方が魚影は濃いか。
こうなると、トップの方が拾いやすい!
(実際離れて並んでいた人達はノーヒット?)
その後もひたすら投げ続けるが

毎投、毎投こうなる始末(苦)
しかも、マズメのお食事タイムが短く、ゴミの多さにも泣かされた。これさえなげれば、もう少し拾えた感じもしなくはないが…。
遅い時合いと下げる潮位に合わせて場所をズラすこともなく、早々に終了
朝の高潮位はこの後巡ってくるので、激戦区圏外も上向いてくるものとは思われるが、それに合わせるかのように不在期間ヘ突入(泣)

公式案内サイトはココから!
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
DAIWA : 19セルテート 3000C-XH
【SPOOL】
STUDIO OCEAN MARK : NO LIMITS 18EX3000SS/S
【HANDLE】
STUDIO OCEAN MARK : カーボンアームハンドル(ウッカリカスタム)
【LINE】
GOSEN : CAST8 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロショックリーダー 16lb.
【SNAP】
STUDIO OCEAN MARK : OCEAN SNAP OS3S+溶接リングBBスイベル
【LURE】
APIA:ARGO 105

そうそう毎回持ち帰るわけではないので、あくまで飲料用の保冷バックに変えはしたが

別の食材も引き続き?

前回は塩焼きだったが、今回も多分同じ(笑)
いずれにしろ、潮周りも良くなり始めたこともあり、だいぶ三浦の青物も賑わってきた!
その分激戦区はその激しさも増し始めてきたので、釣果よりも快適さを優先して非(避)激戦区に益々頼るw
ぶっちゃけ激戦区の方が遥かに釣れているのは確かなのだが、
「2時30分には満車

となるような場所もあったりで、乗り込む勇気はない(爆)
ただ、前回までの朝の低潮位&遅い時合い専用ポジションは、その役目が一旦終わった感もあり、今朝はポジション変更。こうなると別の磯の様子も見たくなるのだが、ささっと終われる出張当日の朝にでも?
夜明けと共に
バシュっ、バシュっ!
と数発ボイルを目にするとあっては
「トップでしょ~


この『ARGO(アルゴ) 105』を青物で使うとなると、ファストリトリーブでのタダ巻き(食わせの間を作るストップを入れるのもあり)。
ヘヴィウエイトシンペンなどでよくやる《スキッピング》の要領だ。
水飛沫と共に水面を滑らせるにしても、シンキングでは速度をキープしなければならないが、フローティングであることにより速度にも幅が持たせられる。ダイペンでもそれは出来るが、独自のツインカップから生まれるスプラッシュやボディアクションでのアピール具合も良し

今回は時合い気をにしない14秒(笑)

流石に飛距離面ではヘヴィウエイトシンペンに分があるものの、『ARGO105』の射程範囲内でも十分ボイルは出る。
バシュっ!

ARGO 105(パニックカタクチ)
尺モジャサイズより成長した40超えも増えてきた。このクラスになるとライトタックルの楽しさも増してくる。勿論、なんら問題なくブチ抜ける『GRADAGE LITE90』。
しかし、所謂「ナブラ撃ち」状態までにはならず、単発的にところどころで出るくらい。やはり、まだ南エリアの方が魚影は濃いか。
こうなると、トップの方が拾いやすい!
(実際離れて並んでいた人達はノーヒット?)
その後もひたすら投げ続けるが

毎投、毎投こうなる始末(苦)
しかも、マズメのお食事タイムが短く、ゴミの多さにも泣かされた。これさえなげれば、もう少し拾えた感じもしなくはないが…。
遅い時合いと下げる潮位に合わせて場所をズラすこともなく、早々に終了

朝の高潮位はこの後巡ってくるので、激戦区圏外も上向いてくるものとは思われるが、それに合わせるかのように不在期間ヘ突入(泣)

公式案内サイトはココから!
《TACKLE》
【ROD】
APIA : GRANDAGE LITE90
【REEL】
DAIWA : 19セルテート 3000C-XH
【SPOOL】
STUDIO OCEAN MARK : NO LIMITS 18EX3000SS/S
【HANDLE】
STUDIO OCEAN MARK : カーボンアームハンドル(ウッカリカスタム)
【LINE】
GOSEN : CAST8 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロショックリーダー 16lb.
【SNAP】
STUDIO OCEAN MARK : OCEAN SNAP OS3S+溶接リングBBスイベル
【LURE】
APIA:ARGO 105
- 2020年8月17日
- コメント(3)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 12 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント