プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:502
  • 総アクセス数:1777296

QRコード

やるコトがギャクでも?!

本日のやる事♪

iabgezb8rvzt5wvpnknm_920_518-e5159ff7.jpg

クワガタの幼虫飼育用の菌糸ビン追加作成!


本来休みに入ったら、『ガンプラ』よりも先ずコレからやるべきだったのですが、

昨日の雨ではベランダ仕事が出来ませぬ。


暫くほっといたら、

9oipbtugah3rafv74ryf_920_518-64a30f4e.jpg

生えてきちゃったしネ~(///∇///)


で、昨夜は

《下げは東で浸かって、上げは北上》

という中々忙しいプラン(^^ゞ


南西強風予報です。


なのに!


現場に着いてビックリ( ̄▽ ̄;)


「なんで正面からの風で白波立ってんのよ!」


予報が逆ではなく、

調べてみると第2海堡を観測地でみると‥

北~北北西3m

部分的に風が巻いてます(°▽°)


ついでに雨で視界が悪く、

コレで入るのは危険行為として却下(泣)


「しゃ~ない、北上するか‥」

仮にこの風のままでも、どうにかなります。


やはり、いい濁りは入ってます♪

が、全く流れなし‥。

貸切りをいい事に、歩き回って撃つもダメ。


そもそも、《上げでの北上プラン》。

【上げで沖から差してくる(だろう)魚】

ではなく、

【潮位が上がる事で中から上のスペースに出てくる(だろう)魚】

を狙うイメージです。


なので、上げまでは耐えるのです(苦)


しかし、上げでアマモジャングルの中から出てきてくれたのは、


pobo7fv4s9zs6438mttw_920_690-5eaf2939.jpg


メバルタックルなら楽しめたのに(≧∇≦)


もっと上げるまで耐えようとしても、

まるで感じがございません。


気付けば(昨日の続き?笑)、

北北西も弱くなってます。


当初のプランとは全く逆ですが、


「上げで東に浸かる??」


と言っても、時間がギリギリ。

出来ても1時間??


「行っとけ!!!」


無理でした~┐('~`;)┌


実際、潮位的にはギリO.K.だったものの、

山肌から流れ落ちた雨の影響で経路が濁って足元が見えず。


帰りにコケたら大変(/▽\)♪


で引き返し、車まで戻る途中の別場所へ。


沖の流れに届くよう出るとこまで出て、


コンっ♪


「いたぁ~(^∧^)」


途中の水面ゴボゴボにサイズも期待しましたが、

m9ewb7y7ormbkgh2ozox_920_690-09fcf983.jpg

71cmでは、入れ換え出来ませぬ(T^T)


ちゃんと?

x7n4syfxfs3u8xiikrnb_920_690-0e000a04.jpg

キーアイテム物では釣りましたがΨ( ̄∇ ̄)Ψ


ただ、

プラン丸崩れの中で捻り出せた魚には満足!

でした(笑)


勿論、今日も続きは作りますよ(爆)

2dr8a52oht9m29zhjhiu_920_518-b74f1c4b.jpg





Android携帯からの投稿

コメントを見る