プロフィール

永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
 - APIA
 - 三浦半島
 - 横須賀
 - 三浦
 - 横浜
 - 東京湾
 - 相模湾
 - 秋田
 - 宮城
 - 山形
 - 福島
 - 新潟
 - 千葉
 - 茨城
 - 利根川
 - 静岡
 - 愛知
 - 三重
 - 大阪
 - 出張中
 - アウェイ戦
 - コンクリート戦
 - 砂場戦
 - ウェーディング
 - スモールプラッギングゲーム
 - フィネスヒラ
 - ロックショアゲーム
 - ライトショアジギング
 - ショアプラッキング
 - エギング
 - ライトエギング
 - アーバンエギング
 - タチウオジギング
 - オフショアゲーム
 - ボートゲーム
 - 磯ゲーム
 - リバーゲーム
 - アジング
 - シーバス
 - 磯マル
 - ヒラスズキ
 - メバル
 - ロックフィッシュ
 - 青物
 - クロダイ
 - シイラ
 - フラットフィッシュ
 - キハダマグロ
 - カマス
 - メッキ
 - バス♪
 - サワラ
 - クワガタ
 - 野球
 - ソフトボール
 - ガンダム
 - イベント
 - APIA試投会
 - GRANDAGE MEGASOUL
 - GRANDAGE NAVAL
 - GRANDAGE ATLAS
 - GRANDAGE
 - GRANDAGE LITE
 - Foojin' Z
 - Foojin' RS
 - Foojin' AD
 - Foojin' R
 - Foojin' BB
 - Legacy' BLUE LINE
 - Legacy'SC
 - AIRSTINGERⅡ
 - STAY GOLD
 - ALABANZA
 - BLUE MOMENT
 - Brute'HR
 - ARGO 69
 - ARGO 105
 - ARGO 160
 - AILED'ORE115F
 - ARGO 200
 - DOVER 120F Riva
 - DOVER 70F SR
 - DOVER 46SS
 - ドーバー99F
 - ドーバー99S
 - DOVER 82S
 - PUNCHLINE 45
 - PUNCHLINE 60
 - PUNCHLINE 80
 - PUNCHLINE 95
 - PUNCHLINE 130
 - PUNCHLINE CURVY70SS
 - PUNCHLINE SLIM90
 - PUNCHLINE MUSCLE80
 - PUNCHLINE MUSCLE95
 - HYDROUPPER 55S
 - HYDROUPPER 90S
 - HYDROUPPER SLIM100S
 - LUCK-V Ghost
 - ラムタラ
 - バレーヌ 125F
 - UPRIZING 59
 - ラムタラジャイアント177
 - GOLD ONE
 - ARCHHEAD
 - PRONTO
 - bit-V
 - 青龍ハイパー
 - 青龍BITS
 - CARBON WADING NET Ⅲ
 - パカスカ
 - APベスト
 - ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
 - 新型♪
 - プロト
 - お試し物♪
 - P.D.G
 - フリルドスイマー
 - スキッドスライダー
 - Maria
 - フェイクベイツ
 - YAMASHITA
 - フェイクベイツNL1
 - カーボンバイブ
 - マール・アミーゴⅡ
 - ブルースコードⅡ
 - フラペン
 - フラペン ブルーランナー
 - フラペンシャロー
 - フラペンブルーランナーS85
 - スカッシュ
 - ポップクィーン
 - メタフラ
 - デュプレックス
 - ラピード F130
 - ママワーム ソフト
 - サブマリンヘッド
 - メタルフリッカー
 - ナオリーRH
 - GRANDAGE LEGACY
 - 青森
 - GRANDAGE VICE
 - GEM
 - 鮎ルアー
 - 岩手
 - Juicy
 - 福岡
 - GRANDAGE BRUTE
 - スウィングウォブラー
 - バレーヌ 160SPL
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:518
 - 昨日のアクセス:556
 - 総アクセス数:1946113
 
QRコード
▼ メバルプラッギング in 山形 - いつもと同じ
- ジャンル:日記/一般
 - (ソフトボール, DOVER 46SS, APIA, 静岡, GRANDAGE LITE, アウェイ戦, メバル, 山形, 日記)
 
    月も変わったが、また一週間ぶりで
しかも、本題は二週間前の話m( _ _ )m
その前に《どうでもいい話》から始めれば、前話をアップした翌日は、ソフトボールだった。

今年は日程が詰まっていた上、雨天中止が一度もなく、あっという間にリーグ最終戦。決勝で負けて連覇を逃した学区大会に続き、リーグ戦も一敗を記した為に制覇ならずで終了。
ただ、ソールが剥がれるのは、ウェーダーだけにして欲しい

走塁中とあっては、十分笑いも取れたが(笑)
とは言え、最終戦も大差で勝利した後は、勿論【日記】を書ける状態になるわけもない(爆)

そして、翌月曜から2泊3日で静岡へ。
戻ってきた翌日の日帰り大阪は、在来線の乗り換えをうっかりミスり、結局最寄り駅終電で帰宅。
当然、静岡はホーム以上に青物モードながら、初日は向かい風強風で夕マズメもやろうとした場所では釣りにもならず、夜から朝までは雨
すっかり魚のサイズが入れ替わりながらも好転していた場所はあったが、帰りがけにやれる場所は悪足掻きのみ。

三浦半島にしても、昨年同様『届かない鳥山』に振り回されている状態が続いている故に、昨夜はバイトのある癒しの誘惑に敗北。




素直な釣りをすれば、普通に釣れるのに(笑)
が、今更三浦半島のメバルで一ネタ書いてもしょうがないので、画だけで割愛。
なにしろ、本題もメバルだし!
★★★★★★★★★★
実際のところ、6~7年前はメバルが流行ったと言われる山形・庄内エリアも、今はより手軽なアジングばかりとか。
それでもポテンシャルは変わらず、更に良型狙いはまさにこれからが最盛期とあっては
「やらないわけにはいかんでしょー
」
と!!
二日続いたイベント仕事終了後、爆風でもお構いなし(笑)
幸いにして風向き的にはどうにかなる
まるで知らぬ土地ではあったが、前夜の飲み会で出会った助っ人もありm( _ _ )m
事前に航空写真で目星をつけておいた場所も、メバルを狙ったことはないそうだったが
「シーバス釣れるなら、釣れるはず
」

どこに行っても、シャローエリアが好き。
と言うか
いつもと同じようなシチュエーションを選んだ方が色々と想像もしやすいし、気も入る(笑)
陽の残る内に辺りの地形調査を済ませ、日没を迎えると

■DOVER46 Slow Sinking(どチャート)
一発目から25ジャスト。
が、その後予想とは裏腹にバイトが続かない為、コンビニに買い物がてら一旦別場所も数ヶ所チェック。

かわいいサイズもいくつか釣れたり(笑)
太平洋側と違って干満差が極めて少ない日本海。普段のように、それによる時合いは掴みようもなく(初場所だし)、一番良さそうな最初の場所に戻ってみる。
沖目に見える岩と手前から伸びる岩盤のブレイク辺りが被っているのか、バイトが出る場所も割りとピン。
手前の海藻に一度突っ込まれるが、出た後はゴリ巻き。


ミスったバイトもあり、ふと口の中を見るとアミっぽいのが
カラーを変えて、よりスローに漂わせる。

■同(オキアミ)
夜中の時合いか、この後再開一本目より明らかにデカイのを抜き上げポロリ
それでも続く。

「アウェイで初尺か?」
とも期待してしまう魚体。

(写真で口元ズレてますが)少し足りない29。
十分です!
同行してくれて方も、プラグでは初のメバルもキャッチしてくれたし!!
そして何より
大浴場の営業時間に合わせて帰るのも、いつもと同じ?(笑)
今月、新潟でのイベント後

「また行っちゃおうかな」
と思う位、メバルのポテンシャルの高さを感じる山形だった。アジングも青物もやりたかったけど(爆)
《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE LITE 82
【REEL】
SHIMANO:12 Vanquish C2000HGS
【LINE】
GOSEN:CAST 4 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロカーボン 8lb
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ #00
【LUER】
APIA:DOVER46 Slow Sinking
     
    しかも、本題は二週間前の話m( _ _ )m
その前に《どうでもいい話》から始めれば、前話をアップした翌日は、ソフトボールだった。

今年は日程が詰まっていた上、雨天中止が一度もなく、あっという間にリーグ最終戦。決勝で負けて連覇を逃した学区大会に続き、リーグ戦も一敗を記した為に制覇ならずで終了。
ただ、ソールが剥がれるのは、ウェーダーだけにして欲しい

走塁中とあっては、十分笑いも取れたが(笑)
とは言え、最終戦も大差で勝利した後は、勿論【日記】を書ける状態になるわけもない(爆)

そして、翌月曜から2泊3日で静岡へ。
戻ってきた翌日の日帰り大阪は、在来線の乗り換えをうっかりミスり、結局最寄り駅終電で帰宅。
当然、静岡はホーム以上に青物モードながら、初日は向かい風強風で夕マズメもやろうとした場所では釣りにもならず、夜から朝までは雨
すっかり魚のサイズが入れ替わりながらも好転していた場所はあったが、帰りがけにやれる場所は悪足掻きのみ。

三浦半島にしても、昨年同様『届かない鳥山』に振り回されている状態が続いている故に、昨夜はバイトのある癒しの誘惑に敗北。




素直な釣りをすれば、普通に釣れるのに(笑)
が、今更三浦半島のメバルで一ネタ書いてもしょうがないので、画だけで割愛。
なにしろ、本題もメバルだし!
★★★★★★★★★★
実際のところ、6~7年前はメバルが流行ったと言われる山形・庄内エリアも、今はより手軽なアジングばかりとか。
それでもポテンシャルは変わらず、更に良型狙いはまさにこれからが最盛期とあっては
「やらないわけにはいかんでしょー
と!!
二日続いたイベント仕事終了後、爆風でもお構いなし(笑)
幸いにして風向き的にはどうにかなる
まるで知らぬ土地ではあったが、前夜の飲み会で出会った助っ人もありm( _ _ )m
事前に航空写真で目星をつけておいた場所も、メバルを狙ったことはないそうだったが
「シーバス釣れるなら、釣れるはず

どこに行っても、シャローエリアが好き。
と言うか
いつもと同じようなシチュエーションを選んだ方が色々と想像もしやすいし、気も入る(笑)
陽の残る内に辺りの地形調査を済ませ、日没を迎えると

■DOVER46 Slow Sinking(どチャート)
一発目から25ジャスト。
が、その後予想とは裏腹にバイトが続かない為、コンビニに買い物がてら一旦別場所も数ヶ所チェック。

かわいいサイズもいくつか釣れたり(笑)
太平洋側と違って干満差が極めて少ない日本海。普段のように、それによる時合いは掴みようもなく(初場所だし)、一番良さそうな最初の場所に戻ってみる。
沖目に見える岩と手前から伸びる岩盤のブレイク辺りが被っているのか、バイトが出る場所も割りとピン。
手前の海藻に一度突っ込まれるが、出た後はゴリ巻き。


ミスったバイトもあり、ふと口の中を見るとアミっぽいのが
カラーを変えて、よりスローに漂わせる。

■同(オキアミ)
夜中の時合いか、この後再開一本目より明らかにデカイのを抜き上げポロリ
それでも続く。

「アウェイで初尺か?」
とも期待してしまう魚体。

(写真で口元ズレてますが)少し足りない29。
十分です!
同行してくれて方も、プラグでは初のメバルもキャッチしてくれたし!!
そして何より
大浴場の営業時間に合わせて帰るのも、いつもと同じ?(笑)
今月、新潟でのイベント後

「また行っちゃおうかな」
と思う位、メバルのポテンシャルの高さを感じる山形だった。アジングも青物もやりたかったけど(爆)
《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE LITE 82
【REEL】
SHIMANO:12 Vanquish C2000HGS
【LINE】
GOSEN:CAST 4 0.6号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロカーボン 8lb
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ #00
【LUER】
APIA:DOVER46 Slow Sinking
- 2019年6月1日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント