プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:247
  • 昨日のアクセス:662
  • 総アクセス数:646804

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

PEレジンシェラー8  レポ4 実釣編その2

最初に結果から申します。
山豊テグス PEレジンシェラー8
先週チョイとだけつかいました、そして今日一晩4時間程度、3回目のベイトリールでの使用です。
根掛かり等で10m分ぐらいはラインをロストしましたが、3回ベイトリールで使っても、
毛羽立ちや摩耗によるライントラブルは発生せず。
表面は未だツルツルです。

続きを読む

勢いで買う?! BLX SG671L/ML+FB

今年の夏やっている釣りは、
広島県から出ないことをとりあえず守りつつ、
”カサゴ釣りを基本として、その延長線上にキジハタを釣る。”
そんな釣りをずーーとしている。
ハタはスズキ科だから、アプローチはシーバスと同じように、、とおっしゃる方も、そのように釣ってらっしゃる方もいらっしゃるが、自分には夜のジアイ…

続きを読む

久しぶりのとびしま、洗礼

時間が合ったので、軽トラご一行と一緒に出かけて見た。久しぶりのトビシマだ。
ロックで、って考えると何年ぶりだろう。。。
車3台、乗り合わせて行くなんてことはしない。嫌な世の中になった。(涙)
つるんで行っても、決して接近することは無い。
激流だし、アップに投げて、、、なんて考えると接近なんて出来ませぬ。…

続きを読む

山豊テグス PEレジンシェラー8  実釣インプレ①

コロナ禍の発表会仕事が、とりあえず無事終了した。
”当たり前のことを当たり前にやる。” 格式があり、伝統がある現場だとコレが一番難しく、胃が痛む。
それからの”解放”
         その支配からの卒業♪
で、好きなことをする。
いま、俺が一番やりたいことは、
若い女の子とイチャイチャしたり、あんなことやこ…

続きを読む

PEレジンシェラー8  レポその2 見た目比較編

実釣に出かける前に、さらなる比較のネタを。。。。
山豊テグスさんの PEレジンシェラー8でございます!
PE1号をベイトリールに巻いて、ちょこちょこする釣りが好きなオッサンは、今まで巻いてきて気に入ったラインはストックする癖がございます。
そんなライン達との見た目比較
今回登場するラインは
前回巻き替えた前…

続きを読む

山豊テグス PEレジンシェラー8 First Impre

今回は、運良くfimo本部の目に引っかかり、
山豊テグスさんの”PEレジンシェラー8”
インプレッションブログキャンペーンに当選。
無事
到着しました。
2018年のガルプのブログモニターキャンペーン以来、このような機会は2回目。
今回も、精一杯、そしてきちんと丁寧に、やっていきますね。
とりあえず、僕は今、一番使っ…

続きを読む

インプレ前のインプレ?

広島県のコロナ拡大の勢いが、以前のモノと違う。
以前は、広島市の患者数が他地域に比べて圧倒的に多く、流川、薬研堀を止めれば数は落ち着いてきたが、今回はそのパターンでは、数は減らない。
陽性判定が出ると、症状が例えなくても、最低で発症日から10日間の隔離生活が待っています。
罹患しないために、手洗いやうが…

続きを読む

根魚はジアイの釣りですなあ。

休みが出来た。
新月大潮廻り、良いことにはならないだろうが、いつものポイントを攻めて見る。
満ち上がりから下げに変わるタイミングを狙って見る。
明かりのある場所を攻めれば、カサゴは数釣れるかもしれないが、今回は敢えて、外道狙い。
闇場を狙う。
しかし、気を付けないといけない。また猪に出くわすかもしれない…

続きを読む

格闘王が居れば良かった!!!!

広島県は、現在、”外出機会の半減”を呼びかけ中。
本来なら、釣りになんぞ行くべきでは無いだろうが、、、、、
明日から怒濤の現場続き。許してもらおう(勝手な思い込み)
新月廻りは、いつものポイントは全くイイ思いをしたことがないので、今日はちょいとだけ足を伸ばして、昔のホームポイントをタタキに。
テキサスや…

続きを読む

リーダー。良いと思う物を使うと戻れなくなる病

今年は、fimoの年間年無しもないので、飽きもせず、ずーーと根魚釣りを愉しんでいます。
自分は6月の時点で、すでに2回のワクチン接種終了しておりますが、世の中はCOVIDの世。
今年は、県内や近場を中心に、細々やってます。
使っているリグは、バカの一つ覚えだが、
フリーショットリグ。
フックが半誘導式のダウンシ…

続きを読む