プロフィール
とくちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:483
- 総アクセス数:601779
タグ
- PMS9102S-ML
- ギブス78B
- RPO76XHC2
- 弓削御大謹製ロッド
- トリプルクロス TCX-792MH/B
- 19バンタム170MH-2
- MS-X MXC-67MH
- エギングプレミアムEGPR-83M
- ワールドシャウラ1701FF-2
- ロードランナー ST650M
- ダイワBLX SG 671L/ML+FB
- ism IBRC-66ML1M2
- OFT カミーユ71 SCM-71
- オフト ミッドナイトラン106 WSMR-106
- アリッサ76
- CLAP 80 Sensitiv
- GRF-TE68 usemouth
- GRF-TX60MH
- Tiro MR GOTS-832M-MR
- BLACK STAR HARD B72MHX
- リベリオン722MHFB
- エクスプライド1610M-2
- 13ダイワ ラテオ86LL-S Q
- GNVIS-742ML-PE
- レジスタ FCR-73M MGS
- パームス MSGC-67L2XF
- ビーキャス610ML
- ダイワ クロノス672LB
- リベリオン662MLRB
- 12エクスセンスDC
- 20 メタニウムXG
- HRF PEスペシャル7.3R-TW
- 16メタニウム改XG
- T3SV 8.1R-TW
- フエゴCT 100XS
- Rays STUDIOスプール
- 19 シマノSLX MGL 70XG
- ZPI アルカンセ RG-C XS
- 16スコーピオン70HG
- 14ブレニアスRH
- REVO LT
- 11ツインパワー4000XG
- 11ツインパワーC3000HG
- 11ツインパワーC3000SDH
- 11バイオマスターC3000SDH
- 18フリームスLT2500S-DH
- 13ソアレCI4+C2000PGSS
- 17セオリー2004
- 19ストラディックC2000S
- レブロス 2004H-DH
- バスロッド
- 水中ウキキャロ
- 3Bスプリット
- フロートリグ
- ダウンショットリグ
- ライトテキサス
- フリーショットリグ
- ネコリグ
- スモラバ
- メバル プラグ
- マッキンリグ
- カブラ
- チェックメイト
- フリリグ
- トクダンチャター
- D.A.S.
- TMC102Y
- TMC112TR
- LT OFFSET
- R18フロロリミテッド
- シーガーR18Bass
- ダイワ BASS−Xフロロ14lb
- サンヨーナイロン GT-R ULTRA
- サンヨーナイロン GT-R HM
- シルバースレッド S.A.R
- シーガー グランドマックス
- ブラックストリーム
- 山豊テグス
- VEP 16lb
- PEレジンシェラー8
- ピットブル8+
- G-soul UPGradeX8
- X BRADE UPGRADE X8
- バリバス8
- バリバスハイグレードPE X4
- XBRADE UPGRADE X4
- HARDCORE X4PRO
- YGK JIGMAX X4 0.8号
- セフィアG5 0.6号12lb
- YGK UpgradeX4 0.4号
- YGK UpgradeX4 0.3号
- THE メバルPEⅡ
- ブラスシンカー
- タングステンシンカー
- ドライブクロー
- ドライブシュリンプ
- スミス コーヴァイチュー
- スミス 根魚大将
- スミス BFシュリンプ
- YUM ウィリーホッグテイル
- バンザイ太郎
- リングクローミニ
- STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ
- バグアンツ 2inch
- キジハタグラブ
- グラスミノーL
- バークレイバブルスピア
- クローンクロー
- ビームスティック
- スクリューテールグラブ
- デスアダー3inch
- ピーストン フライ2.8インチ
- ゲイリー イモグラブ
- カバースキャット
- issei 沈み蟲2.2インチ
- ヤマタヌキ
- SSRクランク
- Roccking cafe
- リップス加工
- ヨロイメバル
- アコウ キジハタ
- チニング
- コチング
- タケノコメバル
- カサゴ
- FIRSTCAST 500
- トリッキー&某ちゃんを軽トラおじさんと一緒になってへこます会
- パクリ
- 昔懐かし
- 汁なし担々麺
- リールいじり
- 自作フック
- ニューガルプブログモニターキャンペーン
- 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。
- カサゴ屋ジョニー
- 僕のお仕事
- エギング
- 小説
- LEDLENSER MH5
- ZX-R30
- ニンジャライト
- マルチオフセットフック
- おもしろ研究
- ベアリングいじり
- かめやプラグ
- インプレッションブログ
- TKシステム
- その他ソイ類
- 親切
- ラバージグ
- 高比重PEライン
- AR-Wピンテール
- ABU 24ロキサーニBC BF7
- アベイルカスタム
- 16スコーピオン70HG改 アベイルカスタム
- シーバス
アーカイブ
QRコード
▼ 辛いことばっかりではなかった。
- ジャンル:釣行記
- (LEDLENSER MH5, T3SV 8.1R-TW, MS-X MXC-67MH, 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。, フリーショットリグ, バスロッド, Roccking cafe, ダウンショットリグ, アコウ キジハタ, G-soul UPGradeX8, D.A.S., シーガー グランドマックス)
今期は春先メバルがイマイチだったので、ずーーとカサゴポイントに通い詰めて、夏の為のデータを蓄積した。
今日は、前回フィネスよりなブラックレーベルを使い、イマイチカラダになじまなかったので、
今回は、最近お気に入りのメジャークラフトMS-X 67MHでやってみる。
シンカーは軽くて7g、出来れば10gで、、、
”速いフォールから、シンカー着底で停止、そこからノーシンカー状態のワームがふわぁーーと落ちる”
そんなフリーショットリグの一番良い使い方をひたすらガンバル。
ところが、今日はどうにもリズムが悪い。
シンカーがスタックしまくる、、、、シビアに着底をとっているはずが、すべて穴に入って行く感じ、、、、
多分ゴルフをすると良いスコアが出る日です(笑)
カサゴのバイトも時折あるが、アワセが決まらないし、待っても離していく、、、、そしてあり得ないぐらいのシンカーを奉納した。
場所が駄目なのか?自分が悪いのか??
そんなタイミングで軽トラおじさん合流。
ちょいと場所移動して、アイナメポイントへ。
そこでも、俺は一緒。シンカーは7gのフリーショット
バイトはあるが、乗らない。
軽トラは、バシバシ掛ける。シンカーは3.5gでドリフトさせると一撃らしい。
俺のロッドMHだけど、シンカーを軽くして真似をするべきだろうか????頭をよぎるが、、
ボウズは覚悟しているので、敢えてシンカーをもう少し少し重めの、たった一個残っていた9gへ
勝負です。
満潮潮止まりになり、カサゴのバイトも完全に無くなった。動き出すタイミングまで休憩じゃ。
って言っても、だめもとですから、、
湾奥の、ドシャローから落ちていく、カケアガリと、岸から離れて水深がだんだん深くなっていくカケアガリが重なっている部分をちょいと打ってみる。
通い詰めていろいろやっているから解る地形の変化。
目星は大体付いている。
9gのシンカーをダイワのかわいいT3SVでぶん投げて、リフト&フォール。
奥から攻めて、3投目。
フォールの後のあるかなしかの小さなアタリに、カラダが反応した。
今日はイッコもフッキングに至らなかった俺のアワセが、何故か決まる。
バットから曲がるMXC-67MH、ものすごいトルクの引きだ。
バス釣りの方々に剛性が無いと書かれていたT3SVも問題無く巻ける。
タモも届かない岸壁。
バラしても良いけど魚の正体だけは見たい。
水面までは浮き上がらせたが、これ以上ロッドとリールで魚体を空中に巻き上げるのは、無理だった。
大声で軽トラを呼び、
”ライト付けて魚見てくれ!!!”と叫ぶ。
一つ年下の軽トラは、”兄貴任せて下さい”と言うと
手巻きライン巻き取りランディングを始めた(笑)
人間、やっぱり仲間が大事です。
岸壁の影から魚の影が見えた瞬間。体中のチカラが抜けた。
ヤツかあ。
オレンジ色、テンテン、
体高ののメッチャ高い、プリプリのカラダ。
50いったかと思ったが、、、

44センチ。
今期一発目、そして自己記録(涙)
ずーーとショートバイトで困っていたケイテック クレイジーフラッパー2.8インチで食って来た。
大介青木スタンダートフックの#2でも曲がること無く上がっていた。
口元の黄色いのは、DuelのTGパワーノットサルカンS
敢えて金属のスイベルを使わず、フロロと同比重のサルカンを使い、ダウンショット系のフリーショットリグ。
本家 藤田元気さんのそれとはちょっとだけ変えてます。
チカラが掛かる所は、パロマーノットで結束。
PEはヨツアミのUP GradeWX8の1号、ショックリーダーはシーガーグランドマックスの3号。
ロッドはメジャークラフトのバスロッド
MS-Xシリーズ MXC-67MH
リールはダイワ T3SV 8.1R
疲れ切ってますが、滅多に出さないイケてないオッサンの写真です。
当日はネコに起こされAM4:30起床。そのまま仕事終わりで釣り。この写真は次の日のAM2時です。
覇気が無いのはお許し下さい。


この後、リリース。
このクラスが居るのなら、しまなみとびしま用のがちタックルで、ボウズ覚悟で狙うのもアリ
と軽トラと話す。
PE1号&リーダー3号では、一人で取り込む際に不安
太くすると安心感は出るが、風や潮切りなどの問題も出てくる。
今後の課題ですな。
ひとまず、仕事で気が張った一週間の疲れがどっと抜けた”会心の一匹”でした。
今日は、前回フィネスよりなブラックレーベルを使い、イマイチカラダになじまなかったので、
今回は、最近お気に入りのメジャークラフトMS-X 67MHでやってみる。
シンカーは軽くて7g、出来れば10gで、、、
”速いフォールから、シンカー着底で停止、そこからノーシンカー状態のワームがふわぁーーと落ちる”
そんなフリーショットリグの一番良い使い方をひたすらガンバル。
ところが、今日はどうにもリズムが悪い。
シンカーがスタックしまくる、、、、シビアに着底をとっているはずが、すべて穴に入って行く感じ、、、、
多分ゴルフをすると良いスコアが出る日です(笑)
カサゴのバイトも時折あるが、アワセが決まらないし、待っても離していく、、、、そしてあり得ないぐらいのシンカーを奉納した。
場所が駄目なのか?自分が悪いのか??
そんなタイミングで軽トラおじさん合流。
ちょいと場所移動して、アイナメポイントへ。
そこでも、俺は一緒。シンカーは7gのフリーショット
バイトはあるが、乗らない。
軽トラは、バシバシ掛ける。シンカーは3.5gでドリフトさせると一撃らしい。
俺のロッドMHだけど、シンカーを軽くして真似をするべきだろうか????頭をよぎるが、、
ボウズは覚悟しているので、敢えてシンカーをもう少し少し重めの、たった一個残っていた9gへ
勝負です。
満潮潮止まりになり、カサゴのバイトも完全に無くなった。動き出すタイミングまで休憩じゃ。
って言っても、だめもとですから、、
湾奥の、ドシャローから落ちていく、カケアガリと、岸から離れて水深がだんだん深くなっていくカケアガリが重なっている部分をちょいと打ってみる。
通い詰めていろいろやっているから解る地形の変化。
目星は大体付いている。
9gのシンカーをダイワのかわいいT3SVでぶん投げて、リフト&フォール。
奥から攻めて、3投目。
フォールの後のあるかなしかの小さなアタリに、カラダが反応した。
今日はイッコもフッキングに至らなかった俺のアワセが、何故か決まる。
バットから曲がるMXC-67MH、ものすごいトルクの引きだ。
バス釣りの方々に剛性が無いと書かれていたT3SVも問題無く巻ける。
タモも届かない岸壁。
バラしても良いけど魚の正体だけは見たい。
水面までは浮き上がらせたが、これ以上ロッドとリールで魚体を空中に巻き上げるのは、無理だった。
大声で軽トラを呼び、
”ライト付けて魚見てくれ!!!”と叫ぶ。
一つ年下の軽トラは、”兄貴任せて下さい”と言うと
手巻きライン巻き取りランディングを始めた(笑)
人間、やっぱり仲間が大事です。
岸壁の影から魚の影が見えた瞬間。体中のチカラが抜けた。
ヤツかあ。
オレンジ色、テンテン、
体高ののメッチャ高い、プリプリのカラダ。
50いったかと思ったが、、、

44センチ。
今期一発目、そして自己記録(涙)
ずーーとショートバイトで困っていたケイテック クレイジーフラッパー2.8インチで食って来た。
大介青木スタンダートフックの#2でも曲がること無く上がっていた。
口元の黄色いのは、DuelのTGパワーノットサルカンS
敢えて金属のスイベルを使わず、フロロと同比重のサルカンを使い、ダウンショット系のフリーショットリグ。
本家 藤田元気さんのそれとはちょっとだけ変えてます。
チカラが掛かる所は、パロマーノットで結束。
PEはヨツアミのUP GradeWX8の1号、ショックリーダーはシーガーグランドマックスの3号。
ロッドはメジャークラフトのバスロッド
MS-Xシリーズ MXC-67MH
リールはダイワ T3SV 8.1R
疲れ切ってますが、滅多に出さないイケてないオッサンの写真です。
当日はネコに起こされAM4:30起床。そのまま仕事終わりで釣り。この写真は次の日のAM2時です。
覇気が無いのはお許し下さい。


この後、リリース。
このクラスが居るのなら、しまなみとびしま用のがちタックルで、ボウズ覚悟で狙うのもアリ
と軽トラと話す。
PE1号&リーダー3号では、一人で取り込む際に不安
太くすると安心感は出るが、風や潮切りなどの問題も出てくる。
今後の課題ですな。
ひとまず、仕事で気が張った一週間の疲れがどっと抜けた”会心の一匹”でした。
- 2022年6月5日
- コメント(7)
コメントを見る
とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント