プロフィール

とくちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:412
 - 昨日のアクセス:720
 - 総アクセス数:686204
 
タグ
- PMS9102S-ML
 - ギブス78B
 - RPO76XHC2
 - 弓削御大謹製ロッド
 - トリプルクロス TCX-792MH/B
 - 19バンタム170MH-2
 - MS-X MXC-67MH
 - エギングプレミアムEGPR-83M
 - ワールドシャウラ1701FF-2
 - ロードランナー ST650M
 - ダイワBLX SG 671L/ML+FB
 - ism IBRC-66ML1M2
 - OFT カミーユ71 SCM-71
 - オフト ミッドナイトラン106 WSMR-106
 - アリッサ76
 - CLAP 80 Sensitiv
 - GRF-TE68 usemouth
 - GRF-TX60MH
 - Tiro MR GOTS-832M-MR
 - BLACK STAR HARD B72MHX
 - リベリオン722MHFB
 - エクスプライド1610M-2
 - 13ダイワ ラテオ86LL-S Q
 - GNVIS-742ML-PE
 - レジスタ FCR-73M MGS
 - パームス MSGC-67L2XF
 - ビーキャス610ML
 - ダイワ クロノス672LB
 - リベリオン662MLRB
 - 12エクスセンスDC
 - 20 メタニウムXG
 - HRF PEスペシャル7.3R-TW
 - 16メタニウム改XG
 - T3SV 8.1R-TW
 - フエゴCT 100XS
 - Rays STUDIOスプール
 - 19 シマノSLX MGL 70XG
 - ZPI アルカンセ RG-C XS
 - 16スコーピオン70HG
 - 14ブレニアスRH
 - REVO LT
 - 11ツインパワー4000XG
 - 11ツインパワーC3000HG
 - 11ツインパワーC3000SDH
 - 11バイオマスターC3000SDH
 - 18フリームスLT2500S-DH
 - 13ソアレCI4+C2000PGSS
 - 17セオリー2004
 - 19ストラディックC2000S
 - レブロス 2004H-DH
 - バスロッド
 - 水中ウキキャロ
 - 3Bスプリット
 - フロートリグ
 - ダウンショットリグ
 - ライトテキサス
 - フリーショットリグ
 - ネコリグ
 - スモラバ
 - メバル プラグ
 - マッキンリグ
 - カブラ
 - チェックメイト
 - フリリグ
 - トクダンチャター
 - D.A.S.
 - TMC102Y
 - TMC112TR
 - LT OFFSET
 - R18フロロリミテッド
 - シーガーR18Bass
 - ダイワ BASS−Xフロロ14lb
 - サンヨーナイロン GT-R ULTRA
 - サンヨーナイロン GT-R HM
 - シルバースレッド S.A.R
 - シーガー グランドマックス
 - ブラックストリーム
 - 山豊テグス
 - VEP 16lb
 - PEレジンシェラー8
 - ピットブル8+
 - G-soul UPGradeX8
 - X BRADE UPGRADE X8
 - バリバス8
 - バリバスハイグレードPE X4
 - XBRADE UPGRADE X4
 - HARDCORE X4PRO
 - YGK JIGMAX X4 0.8号
 - セフィアG5 0.6号12lb
 - YGK UpgradeX4 0.4号
 - YGK UpgradeX4 0.3号
 - THE メバルPEⅡ
 - ブラスシンカー
 - タングステンシンカー
 - ドライブクロー
 - ドライブシュリンプ
 - スミス コーヴァイチュー
 - スミス 根魚大将
 - スミス BFシュリンプ
 - YUM ウィリーホッグテイル
 - バンザイ太郎
 - リングクローミニ
 - STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ
 - バグアンツ 2inch
 - キジハタグラブ
 - グラスミノーL
 - バークレイバブルスピア
 - クローンクロー
 - ビームスティック
 - スクリューテールグラブ
 - デスアダー3inch
 - ピーストン フライ2.8インチ
 - ゲイリー イモグラブ
 - カバースキャット
 - issei 沈み蟲2.2インチ
 - ヤマタヌキ
 - SSRクランク
 - Roccking cafe
 - リップス加工
 - ヨロイメバル
 - アコウ キジハタ
 - チニング
 - コチング
 - タケノコメバル
 - カサゴ
 - FIRSTCAST 500
 - トリッキー&某ちゃんを軽トラおじさんと一緒になってへこます会
 - パクリ
 - 昔懐かし
 - 汁なし担々麺
 - リールいじり
 - 自作フック
 - ニューガルプブログモニターキャンペーン
 - 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。
 - カサゴ屋ジョニー
 - 僕のお仕事
 - エギング
 - 小説
 - LEDLENSER MH5
 - ZX-R30
 - ニンジャライト
 - マルチオフセットフック
 - おもしろ研究
 - ベアリングいじり
 - かめやプラグ
 - インプレッションブログ
 - TKシステム
 - その他ソイ類
 - 親切
 - ラバージグ
 - 高比重PEライン
 - AR-Wピンテール
 - ABU 24ロキサーニBC BF7
 - アベイルカスタム
 - 16スコーピオン70HG改 アベイルカスタム
 - シーバス
 - ノリーズ パドチュー
 - 真鯛
 - ism IBRC-610MH1H2
 - サムライブレード86インヘリター
 
アーカイブ
QRコード
▼ データの追加?!
- ジャンル:釣行記
 - (タケノコメバル, Roccking cafe, LEDLENSER MH5, D.A.S., カサゴ , XBRADE UPGRADE X4, STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ, ダイワBLX SG 671L/ML+FB, タングステンシンカー, フリーショットリグ, ダウンショットリグ, 19 シマノSLX MGL 70XG, シーガー グランドマックス, バスロッド)
 
    未だ、今シーズン一匹目が手にできていないが、
気持ちだけは、前に行っている。

流れ場リグセットを丁寧に詰め直して、、、、、
気持ちだけ、しまなみに行っているみたいだ(笑)
いやいや現実に戻ろう。
潮がひと月遅いとか、早いとか、、そんな人の言うことのみ信じてはアングラーとしてイケンでしょう!?
と思い立ち
比較的簡単にできる、基準の一つを毎釣行調べることにした。
それは

水温!
早速、本日から実施
潮 新月大潮 水温20度
この場所と新月大潮は相性が良くないが、今年の一匹目はやはりマイホームポイントで取りたい。
タックルは、チョイ柔らかめのブラレSG671L/ML+で始める 5gから
1キャスト目で

早速釣れるが、まあサイズが小さい。
MS-XのMHでは乗らなかったクラスが、ティップの入るタックルだと、乗ってしまう。

久々のダイワHYDRO STICKでもオチビさんがっつり。

今日は、どうも調子が悪い。
タックルを変えて、カラダがなじんでないのもあるかもしれないが、、、、
闇場は、反応が無。
カサゴも癒やしてはくれない。
この辺で、、、ってとこでも無反応。
帰ろうかな?と一瞬思ったが、カラダは足掻け!と言っている。
日頃釣らないシャローエリアを狙う。
手前まで丁寧に探って、一瞬の小さな”コツ!”
まさかな?!
と思い、ブラックレーベルSGの柔らかめのティップを優しく曲げて、魚を聞く。
居る。
スラッグを作ってフルフッキングをかます。
重量感のある引き。だが、そこまでは大きくない。
リールを巻いて抜き上げる。
フォルムは、ヤツだ。
ライトを点灯すると


ハタじゃ無くて、ソイ(涙)
タケノコメバル 31センチ。
この間バラしたヤツも、多分コイツの少しデカイヤツですわ。引きは同じ感じでした。
しかし、今日はカサゴのアタリも少ない。
その後一時間程度頑張って

カサゴ一匹釣り上げただけ。
昼に、呉の山乃屋で細うどんを食い、その後フライケーキとエーデルワイスのケーキをテイクアウト、家で喰らう。
食べ過ぎでバチが当たったのであろう。
モリスと呉龍にも行けば良かった。
     
    気持ちだけは、前に行っている。

流れ場リグセットを丁寧に詰め直して、、、、、
気持ちだけ、しまなみに行っているみたいだ(笑)
いやいや現実に戻ろう。
潮がひと月遅いとか、早いとか、、そんな人の言うことのみ信じてはアングラーとしてイケンでしょう!?
と思い立ち
比較的簡単にできる、基準の一つを毎釣行調べることにした。
それは

水温!
早速、本日から実施
潮 新月大潮 水温20度
この場所と新月大潮は相性が良くないが、今年の一匹目はやはりマイホームポイントで取りたい。
タックルは、チョイ柔らかめのブラレSG671L/ML+で始める 5gから
1キャスト目で

早速釣れるが、まあサイズが小さい。
MS-XのMHでは乗らなかったクラスが、ティップの入るタックルだと、乗ってしまう。

久々のダイワHYDRO STICKでもオチビさんがっつり。

今日は、どうも調子が悪い。
タックルを変えて、カラダがなじんでないのもあるかもしれないが、、、、
闇場は、反応が無。
カサゴも癒やしてはくれない。
この辺で、、、ってとこでも無反応。
帰ろうかな?と一瞬思ったが、カラダは足掻け!と言っている。
日頃釣らないシャローエリアを狙う。
手前まで丁寧に探って、一瞬の小さな”コツ!”
まさかな?!
と思い、ブラックレーベルSGの柔らかめのティップを優しく曲げて、魚を聞く。
居る。
スラッグを作ってフルフッキングをかます。
重量感のある引き。だが、そこまでは大きくない。
リールを巻いて抜き上げる。
フォルムは、ヤツだ。
ライトを点灯すると


ハタじゃ無くて、ソイ(涙)
タケノコメバル 31センチ。
この間バラしたヤツも、多分コイツの少しデカイヤツですわ。引きは同じ感じでした。
しかし、今日はカサゴのアタリも少ない。
その後一時間程度頑張って

カサゴ一匹釣り上げただけ。
昼に、呉の山乃屋で細うどんを食い、その後フライケーキとエーデルワイスのケーキをテイクアウト、家で喰らう。
食べ過ぎでバチが当たったのであろう。
モリスと呉龍にも行けば良かった。
- 2022年5月30日
 - コメント(6)
 
コメントを見る
とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 











 
 
 


 
最新のコメント