プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:253
  • 昨日のアクセス:550
  • 総アクセス数:604808

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ポイント探し?

少し大きな魚を釣りたい!

そう思いたち、とびしまへ行って見ました。

"ソイポイント発掘のチャレンジ2016"
大体この時期に、アコウ以外の根魚を瀬戸内で狙う方が間違いかも?
アコウも大ばくちですが、、

1ポイント目
ボトムに生命反応無し(元気がいいのはシーバスだけ?)→移動


2ポイント目
真っ暗がり、いきなり飛び出てきたコウモリにびっくりして退散

3ポイント目
とびしまで、タッチーで有名な某所、怖くなって明るいところに来てみました。タチウオ狙いの方々少し。がしかし、釣れている気配はないし、ベイトも居ません。
ボトムでようやく反応
zp9339egtr3bgjf4cwx2_480_480-49c36e00.jpg
小さい!
潮止まりまで待つも、何ら無し、フグも無し
通常ワームでは全く反応無いので、ガルプです。

④ポイント目
自分のヨロイメバル生息地その②
本日騒がしいのは、何かイワシっぽいベイト達とシーバスのみ
ワーム投げると飛び散る小魚?
 シーバスアングラーには胸躍る感じかも?

釣れるのは
3djuuhmj2pnjnrwebssn_480_480-51d9202b.jpg
子メバル
f5ibuu5k2zap7rfxansh_480_480-caf96233.jpg
やっとこさ、ムラソイですが、、、
狙っているのはこのサイズでは無いんですよね。
わざわざ、とびしま、しかも、あっち行ったりこっちいったりして、こんな貧しい釣果。

朝起きて最近コレしか使っていないリールのメンテしてあげます。
vekhpy5rb5zb2hkvwi8a_480_480-7f8cb98d.jpg
少しキレイになりました。
重いリグは苦手ですが、軽いリグは扱いやすいですよ。
未だ、回復不可能なバックラはないし、高切れも無いです。
巻いているPEは弱気に1号。

まあ駄目ログ。
夜の根魚釣り止めて、昼の釣りしてみようかな。

 

コメントを見る