プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:209
  • 昨日のアクセス:187
  • 総アクセス数:577645

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

隠岐知夫里島で初釣りナーリ その2


続きです。

程なくして、干潮潮止まりのせいか、コアジのコツコツバイトも無くなり、夜の部終了。
ライトエギングしていた僕の師匠格の同行人は、強風と寒さで心が折れたらしく、家に帰って休むことに、、、

マル1日で、この島らしくなく、キープ出来ている魚は5匹程度。
通常はあり得ないのですが、この日は過去最悪。

1時間ほど仮眠を取って、今日も一人深夜の部 カサゴ釣り開始です。
hhn9wg5kh7yw9fhgt2br_480_480-03b39f2a.jpg
今日はキープのハードルを下げます。
同行人からの命令です。食材キープ。腹パン以外はキープします。
h8jb9otm7nw45peseehw_480_480-65d5f8a7.jpg
この釣り最長最重量27cm腹パンカサゴ。
コレはリリースですが、集合写真撮らせてね4ju3oo5pxdg5pxph8443_480_480-f3324040.jpgソイも混じっていますが、 暗くて釣ったとき分からなかったです。とりあえず1部並べて見ました。

朝マズメは起きれず、この度の仕事のついでに釣行そして初釣りでしたは終了いたしました。

冬はなかなかハードルが高いですが、日本海のコンビニも信号機も無いけど、人はとても温かい離島。一度訪れて見てはいかがでしょうか?

マズメ、磯場用メバリングタックル
rod   カンジインターナショナル CLAP80 センシティブ
   (弓削和夫さんプロデュースロッド)
reel  シマノ 11ツインパワーC3000SDH
ライン ユニチカ  ナイトゲーム THEメバルPEⅡ 0.4号
    リーダー フロロ5lb
リグ  ゴム張りガン玉3B 2コor3個 のスプリットリグ
フック ティムコ フライフック TMC102Y#11
ワーム OFT スクリューテールグラブ ポッキンさんおすすめ
    アジングスペシャルカラー
 
波止場用メバリングタックル
ロッド 13ブリーデン GRF-TE68 usemouth
リール ダイワ11フリームス2004ボディに11月下美人MXのスプ    ールおよびハンドルを取り付けた2コイチリール
    ベアリング追加 スプール&受け、ラインローラー2BB
ライン クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リグ  上と一緒 フックはTMC112TR #9でメバル

カサゴ用タックル
ロッド オリムピック バスロッド
    ヌーボヴィゴーレ GNVIS-742PE-ML
リール 11ツインパワーC3000HG
ライン シマノ セフィアG5 0.6号 12lb
リーダー シーガーR18フロロリミテッド 8lb
ワーム  レインズ リングクローミニ 2.5インチ
     カラー ドクグモオレンジ
フック  ノガレス ネコリグオフセット #1
シンカー 自作0.5号丸オモリ+3.5mm*25mmタッピングビス


 

コメントを見る