プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:161
  • 総アクセス数:482130

タグ

アーカイブ

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

猫の餌の確保!

7j3tkzseii8sxziktr9u_480_480-105f5ac1.jpg
今年で19歳を迎える我が家の長男。
娘たちは家を出ていったが、こいつは出て行く所も無くずーーと居る。

この間アジをやったらすべて食べた。
しかし、野良猫の様にまるごとポンとお皿に置いてもこいつは食べない。
野良猫は生のまま、カサゴもメバルもガリガリ食べますが、、)
身をほぐして、骨も持ってやらないと食ってくれない。
野良猫には戻れないんだろうな。


”魚を呉!”
と鳴いた様に聞こえたので、呉(クレ)方面に出かけてみた。

最近アジが釣れるらしい。。。
釣りやすい条件の場所は、平日でも人が居る。
興味が無い。

ヤツの餌は手堅くカサゴにする。
とりあえず2匹持って帰れば良かろう。
kfwrso869tx4uh2k8pxy_480_480-74c77adb.jpg
この場所は結構根が荒いので、ちょっと固めの、根掛かりを弾きやすいタックルが使いやすい。
魚も弾きやすいけど、、、その辺はラインスラッグを上手く使う。
zb32nv4uxmvtrouhfjtk_480_480-11c62a16.jpg
湾奥だ。
でも流れは出たりする。
今は無いので、潮待ち。
それまでは見えない穴を探る釣りになる。

で、潮が大分効き始める
gaefafa6i6p8smxpge8y_480_480-3b9bc052.jpg
途端に口を使い始める。
不思議です。
v36wtypbtxnb9c3f3pg9_480_480-5097239a.jpg
xmscdaisgzuj8v4yedat_480_480-092a80c8.jpg
pw4vfae7y8m4fwmsvx34_480_480-bbb468ca.jpg
小さな場所だがストック量はあるんです。
bxgnh8vxspn2tmmc2knz_480_480-fa64e43c.jpg
gswwepwto9ha5otrzrj3_480_480-9673ddb7.jpg
ここも地元のおじさんがアコウが居ると行った場所。
ほんまか??

まあ、運無し男なので、100%無いですな。

自作ライブウエル
”カサゴ屋ジョニーthe third"(笑)に
入れ替えながら大きめなヤツを2匹キープしていく。
2r2vjr5yu6wrt9rer9r8_480_480-2773ab26.jpg
ay2f232w7anmz4iudgoi_480_480-0c152d0c.jpg
20メタニウムは好きなリールです。
このしっかり感、カタツキのなさは良い。

7wm68u5jfmn64mkgvtei_480_480-e9870b3b.jpg
n5e3dmz79r4dgv548cp5_480_480-c219bd14.jpg
c44h9bj7pmb5xyt8r4s6_480_480-68fef26e.jpg
sx3p6ghmtjbkbb64k94r_480_480-41443300.jpg
結局満潮潮止まり近くまで釣り。。。

最後に、今後の為、近くのデカいカサゴがストックされていた所と、まだ叩いていない小場所を、探る。
3ask8i7ntavdvkzruzjc_480_480-b352c83b.jpg
デカくは無いが居た。

そして
aatrerk5r2hoo4pzyvrx_480_480-5676ef33.jpg
こっちはイメージと違った。
敷石の具合が想像と違う。

大きめの魚を2匹持ち帰り、後はリリースですよ。

猫の餌の為の釣りでした。
素焼きにします。







 

コメントを見る