プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:6646740
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ ゼロバランス 風神ADナイトホーク93ML 村岡昌憲
2018年5月、アピアより風神ADナイトホーク93MLが発売された。
ナイトホークとして5代目になる本モデルについて詳しく解説したい。
ナイトホークのコンセプトは港湾や河川の中距離ゲームを勝ち抜くためのロッド。
しっかりとした飛距離とアキュラシーを高い次元で両立するモデルとして、過去4作品を出してきた。
今回の5代目も従来のコンセプトを継承し、かつ、昨今の渋い湾奥シーバスシーンに合わせて特化した仕上げを行った。
調子はミディアムライト。
MLといっても、釣具屋で触った人は少し硬いと思う人もいるかもしれないが、投げてみれば納得のMLなブランクである。
ナノアロイの特性をふんだんに活かした、張りがあるのに粘り強い設計にした。
7gから36gを適正重量としており、邪道のスーサンから重めの鉄板バイブまで幅広くキャストできる。
最大適正重量は25g前後だ。bit-Vや鉄板バイブの距離で文句なしの飛距離を叩き出す。
最大の特徴はグリップエンドに仕込まれたバランサーウェイトである。
仕上げ重量160gに対して、着脱可能な金属ウェイトを70gもグリップエンドに搭載している。
このバランサーウェイトを搭載したことで、ロッドを持つ手のすぐ上にバランスの重心が来ることになった。
ロッドの先重り感が激減したのである。
もし、ナイトホークを店頭で手にすることができたのなら、ぜひリールを装着してロッドを脇に抱えて構えて欲しい。
ティップの重さがまったく感じられないほど、軽く持てることが分かるはずだ。
このゼロバランス調整の効果は絶大である。
まず、ラインのわずかなモタレがわかるようになる。
バチ抜けの釣りやアップクロスの釣りなど、ラインテンションが低いときはラインのわずかな変化を感じられた方が断然ゲームを有利に進められる。
その感度が飛躍的に向上したのである。
また、バイブレーションのリフト&フォールや、ワインドやジャーキングなど、多彩なアクションをルアーに与えた方が良い昨今のシーバスシーンにおいて、この軽さが断然武器になる。
特にジャーキングとワインドは、ゼロバランス調整をしたロッドで行うことで、疲れにくく、よりシャープでメリハリのあるアクションを与えることができるのである。
このゼロバランスコンセプトは、先行してメトロナイトに搭載し、確信のあるものになっていたが、今回のナイトホークに搭載されたウェイトはより重く、よりぐらつきも減って、非常に良いものになっている。
ルアーアクションを多用する人は、ぜひ1度ナイトホークを手に取ってみて欲しい。そして、似たような長さの他のロッドと比べてみて欲しい。
竿袋に入れた状態では他のロッドに比べて重いのに、リールを付けて手に取って構えると軽くなる。
その不思議さをぜひ体験し、フィールドで圧倒的な使いやすさを実感してもらえたら幸いだ。
村岡昌憲
アピア風神ADコンセプトムービー
- 2018年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze